Legend of Grimrock 2
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Legend of Grimrock 2 is a dungeon crawling role playing game with a modern execution but an oldschool heart. A group of four prisoners have shipwrecked on the secluded Isle of Nex. The island is filled with ancient crumbled ruins, mysterious shrines and a vast underground network of dungeons and mines. If the prisoners wish to make it out alive, they have to overcome the challenges devised by the ominous mastermind of the island. Powers of perception and logic are more important than sheer force is, since Legend of Grimrock 2 puts a heavy emphasis on exploration, survival and challenging puzzles. Discover powerful ancient artifacts from hidden secret chambers and buried treasures. Arm your champions, cast spells and craft enchanted potions and bombs to aid you in fighting the dreadful monsters in highly tactical real-time combat.
Steam User 1
パズル要素が強めな3DダンジョンRPG
日本語には対応しておらず、しっかり英文を読まないと攻略は難しいため、それなりの英語力と知らない単語は調べる習慣(もしくは翻訳ツール)が必要になると思います。
1・2と続けて遊び、とても面白かったので今更ながらレビューします。
謎解きのバリエーションはとても豊富で、解けたときの達成感も大きいです。
落ちているメモは袋などに入れて常に持ち歩き、意味ありげなことを話す石像の言葉はしっかりメモをとれば、ほとんどの謎は素直に解けるようになっていたと思います。マップにメモ付きのマーカーを付けることもできるため、手元にノートを用意しておく必要はありません。
満腹度の要素があり、移動中や戦闘中はもちろん、パズルの解き方を考えているときやアイテムを整理している間も容赦なく満腹度は減少していきます。マップは広大で、初期状態でもほとんどの場所を訪れることができるため、しばらく悩んでも進み方が分からなければ一旦他の場所から探索してみるのが良いでしょう。
10年以上前に発売されたゲームのため、ゲームタイトルとキーワードを並べて検索すれば攻略サイトやプレイ動画はすぐに出てきます。パズルは自分で解くのが面白いことは間違いないですが、どうしても行き詰まったときは先人の知恵を借りるのもアリだと思います。
一方でRPG的な面白さは少し控えめに感じました。
序盤はすぐにレベルが上がるため、両手武器が手に入る前に両手武器を片手で持てるようになる能力が習得できたり、重装防具が集まる前にペナルティを無効化する能力を習得することができてしまうため、前作と比較してもキャラクターの成長はあまり実感できませんでした。
また、序盤のうちからダメージを与える方法が分からない敵に追い詰められ、一方的にボコボコにされて即ゲームオーバーになってしまうことも何度かありました。全回復できるクリスタルを調べたときにしかオートセーブはされないため、こまめな手動セーブは忘れずに。
一昔前のゲームのため、ところどころ不親切だったり理不尽な点も感じられるゲームではありましたが、現代でも十分通用するグラフィックやシステムだったと思います。
最近はこのタイプの3DダンジョンRPGも少ない(私のリサーチ不足かもしれない)ため、英語に抵抗が無ければセール中などを狙ってぜひ遊んでみてください。
(念のためですが、巨大な蜘蛛や、ネズミや虫の群れのような敵も出現するため苦手な方は要注意です。)
Steam User 1
なんかのバンドルでまとめ買いしたうちの一つ。
あからさまに洋ゲーというグラフィックから、ずっと気になりつつ10年間熟成した。
ゲームシステムとしては、エンカウントせずにフィールド上で
リアルタイム戦闘する世界樹シリーズみたいな感じ?
ターン制コマンド選択ゲーが退屈と感じるタイプなので、わりとお気に入り。
そこに謎解き要素が加わり、攻略にかなり時間を要する。
だからこそ次に進めたときの気持ちよさが半端ないが。
ただ、謎解きゲーなのでポケダンやシレンよろしく何回も遊べるかっていうと・・・
という問題があるので、もし手に入れたら辞書を片手になるだけ自力で攻略してみること推奨。
一応workshopやmodのマップもあるので本編が終わってもまだ遊びたいと思えばいける。
1個だけ問題があって、セーブするときに落ちるときがままある。
セーブされてればよかったんだけど、けっこう巻き戻されることも多いので購入検討中の方は注意。
古いゲームなのでPCが新しすぎると逆に不具合があるのかな?
Steam User 0
■ お勧めできるゲーム?
はい。大変お勧めです。セール時なら迷わず買いましょう。
■ 良かった点
ダンジョンクロウラーの傑作であるグリムロック1を正常進化させ、ボリュームもゲーム内容も増大している事から、大変やりがいがあるゲームとなっていました。キャラ育成・冒険するフィールド・戦闘内容・グラフィックなど、全てにおいて向上していました。
もちろんそれは、前作においてもゲームの核心となっていたパズルの謎解き・トラップの回避においても言える事。恥ずかしながら、私の読解力・発想力では想像もつかない解決の仕方も多数含まれていたため、海外の情報サイトのヒントなしでは、詰んでしまっていたと思います。しかし、モンスターたちを狩りすぎて食料不足で詰むような問題は前作よりは緩和されていたりもして、無暗に難易度を高くしようとしているのではなく、やりごたえを高めようとしているという意図が感じられるものであり、不快感はありませんでした。
■ 悪かった点・大変だった点
先にも述べましたが、私にとっては難解なパズルが多かったのでクリアするまで本当に大変でした。前作でもそうでしたが、戦闘よりもパズルを解くために頭を悩ませている時間の方が、戦闘している時間より何倍も長いわけですね。だからこそ、パズルを解けた時に高い満足度や達成感が得られるわけですが。とはいえ、一部のパズルは英語圏の人でもそうそう簡単に解けないのでは?と思われるものもあり、そこまでのものにしなくても・・・と思ったり。でも、このパズルを解く要素が無いと、グリムロックらしさに繋がらないのでしょうね。
■ 最後に
Almost Human Gamesのデザイナー兼プログラマーとして、このゲームの開発に携わったPetri Häkkinen氏に深き感謝を。貴方が作ったゲームは、本当に素晴らしかったです。素敵なゲームをありがとうございます。
Steam User 8
今でもLegend of Grimrock3を待っています。