Layers of Fear 2
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
The cameras are all focused on you; the center of the scene. Not just in character, you are the character. The part to play is singularly yours. Written just for you. You are met with silence. No barking orders from the director. No call to action that you need to become this version of yourself. The demand to act fills your mind, but the script pages hold no words. Your past has helped to mold you into what you are, forced upon you the skills required to hone your craft. That same past has scraped deep furrowing scars into you, not on the outside where the world can see, but in a place buried so deep within that it has become shapeless. You push those memories down but let the experiences drive you into who, or what, you must play. Darkness surrounds as you stand silently in the spotlight, the only sounds to be heard over your heartbeat are the distant breaking of waves against the hull and the sound of cameras pointed in your direction preserving this moment for eternity.
Steam User 16
現在プレイ中ですが、序盤~中盤の時点で前作を超える面白さがあると思いました。
前作が芸術美を帯びた綺麗なホラーという印象でしたが、
今作はフィルムノワールも相まって、ダークテイストです。
確かに序盤は前作と比べるとサプライズイベントが控えめ(決して少ないという意味ではなく)ではあり、
英文が前作より少し難解なものが多いのもありますが、一気に怖くなる場面が多々あり、
「なんでこんなことが起きてしまっているんだ」と訳が分からなくなる怖さがあります。
今作は「映画」が題材になっており、ヒッチコックなどフィルムノワール調が好きな人だったり、
ツインピークスやイレイザーヘッドのデイヴィッド・リンチの世界観が好きな人はなおさら楽しめると思います。
よく調べてみないと(ちょっと戻ってみたり、振り向いてみたりも含め)発動しないイベントがあったりして、
プレイする人によって展開が少し違ってくる面白さもあります。
日本語版はおそらく1年後くらいには出る(パッチがあたる)と思いますが、
英文だからこその「雰囲気」も大事にしている作品だと思うので、
とりあえず訳が分からずともプレイしてみることをオススメします。
参考までに自分のプレイ動画はこちら≫
Steam User 0
初見クリア時間:6時間程度
ストーリー:★★★☆☆
操作性:★★★★☆
雰囲気:★★★★★
びっくり度:★★☆☆☆
謎解きの難易度:★☆☆☆☆
俳優である主人公は撮影スタジオになっている船で奇妙な体験をすることになる。
『Layers of Fear』の続編となる作品。
2となっているがストーリー的なつながりはない。
日本語は対応。
前作同様に精神的ホラーで、雰囲気で怖がらせるタイプのホラーゲーム。
基本一本道を進んでいくので迷うことはないだろう。
グラフィックもキレイで雰囲気も良い。
前作にはなかった追いかけっこ要素が追加されているが、
追いかけっこ要素で雰囲気を損なってしまっている様に感じる。
セールで半額くらいなら買ってもいいかという感じ。
全体的なクオリティは高いが、前作を超える出来ではない。
Steam User 11
英語が分からないのでストーリーに関してはちんぷんかんぷんです
何故ここにいるのか、ナニが目的なのか…ゲーム展開から読み解くことも出来ません
英語が苦手な方は私と同じ状態になると思います
2時間ほどプレイしましたが今作はホラー感が若干減ったような…
ただ今作は接触すれば即死する相手との追いかけっこがあるのでドキドキ感は味わえますし
前作のゲーム展開や雰囲気が好きな方には受け入れられると思います
難点としては立ち止まった状態でも画面が左右に揺れるので画面酔いに弱い方は購入を控えた方が良さそうです
YOUTUBEに動画をUPさせて頂きました。英語が分からないプレイ動画ですが参考になれば幸いです
Steam User 9
豪華客船の上だろうか。私は、映画を取るために乗船した俳優。はっきりとわかるのは、狂気に満ちた船内の雰囲気。やばい、何かいる。とにかく終始ドキドキさせられるホラーアドベンチャーです。日本語でプレイしている動画です。ご参考下さい。こちらは海外ゲームを沢山紹介しているチャンネルです。
Steam User 0
精神的にじわじわ来るかなーって感じ。びっくりするところはまあまああるかな。あと怖いって感じがしない。最後らへんなんて特に怪物がいっぱい出てきたけど、????ってしかめっ面でゲームしてた。・・・映画だからそんなに怖くないのかもしれない。ホラーゲーム見てきたけどやったことないよって人向け?