Latex Tentacles
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
💟CHECK THIS OUT!💟
the GameThe developer states that the product is as follows.
A game with defeat, abuse and body modification.
It is filled with, brainwashing, touching, breast milk transformation, futa, alien and parasitism.
—————– play ————-
RTS + role-playing ( Dungeons 3+Little Fighter 2 )
This time you will play as the evil side that will eventually corrupt the whole world!
Attack towns, capture humans, make them as part of your lair and grow your lair ♥… ♥…!
Send out captives to take over the human world ♥⋯♥⋯!
—————– HENTAI ————-
All animations are created by SPINE, paper doll system + STEAM WORKSHOP
—————– operation ————-
Consume slaves to build seedbeds, get resources and then expand the lair
There will be tentacles/slimes/plants/insects/demons/alien style seedbeds available (need to unlock technology tree)
—————– battle ————-
Take control of your tentacles or captives, upgrade your characters, become more powerful, and lead them over the worlds
—————– infiltration ————-
Enemies too powerful? Send your well-trained captives to infiltrate them and lower their defenses!
—————– Technology Trees ————-
There will be a total of six tech trees to upgrade, Tentacles/Slimes/Plants/Insects/Devils/Aliens
Plunder!
Upgrade!
Transform your captive!
Build and expand your lair to hold more captives!
Steam User 15
高難易度縛りプレイで解除されるチャレンジ系の実績2つを除いて公式チート無しで全部クリアしました
邪悪でマニアックなドスケベ人体改造や精神汚染じゃないと満足できない人向けのゲームです。女性の股間に生やすなら馬のちんちん、寄生触手による洗脳、ラバーモンスター化、スライム化、植物化、悪魔化…おおよそ、そういう感じのアレです
マップ攻略の際に僅かな段差でもうまく動いてくれない操作キャラにイライラするという点が最大の不満ですね。ここは明確に大きくマイナスです。軍団を引き連れて襲撃する発想や演出は好きですが、襲撃パートがゲームとして楽しいわけではないのが痛いです
世界観や作風が気に入ったならば確実に買いです。ボスのドスケベイベントは堕ちモノとしてかなりいい感じです
Steam User 9
生産・強化の繰り返しでリソースを稼ぐクリッカー的な要素や、
稼いだリソースで部隊・設備を強化して敵の侵攻を迎撃するタワーディフェンス的な要素など、
結構色々な事が出来そうな作りになっています。
その代わりスケベ要素はそこまででもなく、
全体的なビジュアル・キャラクター・オブジェクトなどはフェチ全開の作りですが、
ちゃんとしたHシーンはボス討伐時くらいのようです。
ゲームとしての全体的な作りは割とゆるめなので、スケベ要素があってこその内容ではありますが、
ちびちび遊ぶゲームとしては意外に優秀です。
Steam User 7
苗床に改造したお姉ちゃんたちに産ませたリソースで触手(プレイヤー)や拠点をアップグレードしながら人類(女性のみ)を征服する。このコンセプトに股間が反応したなら買い
尖ったコンセプトに比してゲーム部分は地味だがそこそこ遊べる。ただし、全体的に調整不足で無駄にプレイ時間が嵩む。高品質で膨大な数の素材群、磨けば光りそうな要素があるだけに勿体ない…
快適に遊びたいならアップデートを待った方が良いかもしれない。イベントシーンも増えるっぽいし
公式がチートコードをガイドで公開しているのでストレスを感じたら迷わず活用しよう
チートコマンド入力ウインドウはかを押すと立ち上がるらしいのだが、起動せず。フルスクリーンで遊んでいる場合、ウインドウズキーを押して非アクティブ状態にする→ツールバーに表示されているゲームのアイコンを選択してゲームをアクティブ化→半角/全角キーを押したら表示された
Steam User 6
小さなミミズがおりました
ミミズが村にあらわれるたび村人が数人消えていました
なんとミミズは地下に自分の巣をもっており
人間をさらって苗床にし!自分の仲間をふやし!
人間を洗脳して戦士にする
悪いモンスターだったのだ!!
この世を支配してやるぞ人間ども!!
地域侵攻シミュレーション
・ミミズ
主人公はミミズというか触手
はじめはミミズだがレベルを上げるとウミウシみたいになったり成長していく。
近距離攻撃と遠距離攻撃を持ち
成長レベルによって役割が変わってくる。
・人間やエルフやら
市民、戦士(槍、斧)、魔法使い、シスター、レンジャー等がいる
侵略地域によって得られる人間のLVはきまっており
レベルが高いほど強い
レベルを上げるには結構な資源がいるのでLVを上げるより捕まえた方が効率がいい。
・基地
まずはここから
生産拠点であり防衛拠点
生産拠点で人間を生産施設化する。
各資源生産施設(苗床)ごとに3部位X4レベル
資源を消費しレベルを上げることができる
ここで生産された資源をつかって
仲間のレベルを上げたり、防衛施設をつくったりする。
生産施設からはそれぞれ
資源数XMINで自動生産される
・洗脳
人間を仲間にする
ある程度時間がかかる。
LVが高い人間を洗脳するのだ。
仲間にできる人数は主人公のLV依存。
・防衛施設
拠点に滞在していると2分半くらいで
敵が攻めてくる
これを防衛するために人間を色々いじくって
防衛施設を作っていく
自分本体も戦闘に参加することが可能
始めたばかりは非力なミミズなので
なにかにあたると即死するぞ
ミミズだもの。
LVが上がると戦力になっていく。
拠点でできることは
生産と防衛施設の建設。
つくってまもってだ。
・外の世界へレッツゴー
我こそは世界の支配者にふさわしいミミズなので
世界進出だ!!
でも斧でなぐられてると死んでしまう!!
そこで人間に助けてもらおう
人間のいる拠点を制圧しにいくぞー!!
・ワールドマップの拠点
拠点を占拠しながら各地域ボスのいる本拠地を目指す
赤く囲われている所が敵ボスのいるところだ。
侵略:攻撃を行う
戦闘は仲間を引き連れながら前進していくちょっとしたアクションのようなもの
前衛は戦士ユニット
槍:リーチに優れている
斧:範囲と威力
後衛は遠距離ユニット
魔法、弓:遠距離攻撃
メイス:遠距離攻撃と回復
始めは自分が非力なので戦士に前に出てもらって
後ろの魔法使いに攻撃してもらう
ミミズのLVが上がると、巨大化し通常攻撃で相手をダウンさせることができるので
前に出てダウンを奪って魔法使いにとどめを刺してもらうのがパターンになってくる。
となると戦士がいらなくなってくるとおもいきや
敵に集中攻撃されると、あっという間に溶けてしまうので
敵の攻撃を分散させてくれる戦士ユニットは結構貴重。
相手を倒すというよりヘイトを取って
仲間を守る役割へと変わっていく。
主人公(触手?)のLVの上昇でユニットの役割が変わるのが面白い。
ユニットの特性もHP,防御,足の速さ等を装備を作ることで変えることができる。
ステージの進行度で変えていくとよい。
(そこまで高難易度でもないので好みの軍勢を作るでもよい)
敵の人間を倒すと汗マークが出てダウン状態になる
その人間を触手でとらえると♡マークがでて倒した判定になる。
ここで面白いのが
味方の触手はワンタッチで♡状態にできるが
人間ユニットは♡状態にするのにかなり時間がかかる。
敵の数が多いい時にさっさと進んでしまうと
人間ユニットが人間をとらえようとしている時間
動けない状態になるので
実質孤立することになる。
味方には戦士と洗脳用ミミズをバランスよく配置しよう。
ただしミミズは相手に殴られると一発で倒されるので
前衛の近距離ユニットがやっぱり結構大事だったりする。
・浸透
拠点は戦闘しないと抜けられないが
一回の侵攻で侵略度が+35%上昇し
侵略度が100%になると戦わずに通り抜けられるようになる。
浸透を使えば戦わずに拠点を通り抜けられる。
プラス拠点の侵略度を+35%あげられる
戦わずに通り抜けられるので便利だが
浸透には人間を消費し、浸透度数によって消費する人間の量が増えるので
+35%~70%まで上げて最後に侵略で100%制圧してしまうのがいい。
また浸透度を上げると、その拠点の住人がある程度寝返った状態で戦闘が始まる。
LV差があったり、侵略が面倒なら浸透である程度寝返らせた状態で始めると
クリアしやすくなるぞ。
・パトロール
マップを進軍していると、今攻めている地域のボス拠点から
パトロールが現れる
このパトロールが自拠点にたどり着くと
レベルが高く、数が多い軍隊が自拠点に襲い掛かってくる
それを防ぐためには自拠点に到達する前に
パトロールを倒さなくてはいけない。
パトロールのいる敵拠点にたどり着くと
その拠点の人間+パトロールとの戦闘になるので
難易度が上がる。
その代わりに手に入る人間の数も増えておいしい。
自拠点に攻め入られると拠点の防衛施設を破壊され
その修復をするために自拠点に戻ることになる。
浸透を使って飛ばし飛ばしに進んでいると
スタート地点にもどされるので面倒。
なんだかんだ、ボスのいるところまでは100%制圧することになる良要素。
周り道なようで浸透素材である人間が手に入るので
近道要素だったりする。
よく考えられている。
・ボス
地域のボス。
育て上げた軍団でぼこぼこにしてやろう。
結構強いぞ。
倒すとその地域のパトロールが出てこなくなるので
次の勢力に攻め込んでいく。
多方面に攻め込むとパトロールだらけになって大変なので
1勢力ごとに攻めるのが良い。
ボスは倒すと防衛施設におけるようになる。
強いので便利。
と、色々要素のある侵略SRPGとなっている。
難易度は低めだがわりとはまる。
色々な成長要素があるものの
難易度がそこまで高くないために使うことなく進めてしまえる所があるが
エ○ゲーであることを踏まえると
今の難易度は快適にエ○を見つつ単調な作業にならない程度の難易度になるように
上手く調整されている感じがする。
ただ、確実にお値段以上は楽しめているのでおすすめ。
・要望
・洗脳済味方の補欠枠
種族が多く、ランダムで髪型容姿がきまるため
仲間入れ替えで消えてしまうのが惜しい
お気に入りの補欠枠が欲しい。
・お気に入り機能
浸透で使用すると捕獲した人間が消えるので
残したい人間を分けたい。
・味方画面からキャラ選択
味方画面の味方を選択して強化画面に行きたい
強化画面でスクロール選択は面倒。
・おわったのかな??
あるボスを倒したところで
エンディングっぽいものはながれたけど????
つづきそう。
・難易度上昇DLC
新装備、新ユニット、新ボス、回遊強敵ユニット、強敵MAP
新施設、施設融合、ユニット融合等詰め合わせDLCが欲しい。
エンディング的に続きがありそう。
・マイナス点でもないけれど…
触手、ラテックス装備の後、スライム装備等が手に入るが
スライムはいきなり最高レベルまで使えてしまうので
ここは自分でレベルを上げたかった所。
ただエ○目的で買う人にとってはRPG的ステップが多いと面倒な部分になってしまうから
調整が難しそう。
1000円台で買える地域制圧SRPGとしては高評価。
アプデでゲーム性が変わるとのロードマップがあるので
アプデ待ち。
ゲーム性が変わってセーブデータが消えても最初からやれるくらいには面白いので高評価。
エ○が刺さるかどうかは人による。
世界観は好き。
Steam User 0
体験版を見つけて以来発売を半年近く待ち、やりこみの実績以外を獲得しました。
この作品は「作者がやりたかったこと」を汲み取れる一方で、ゲームとしては正直荒いです。
でも、完成させること自体が本当にすごいんですよね。
なので、「ゲームとしておすすめ」はしませんが、**作者の癖はとても好きです**。
体験版とはほとんど見た目が変わらず、操作も導線もUIも不親切・不便ですが、クリアはできます。
(でも1,000円は高いかな。サマーセールで10%オフ)
イベントページの6月21日の更新で「3万本売れたこと」や「開発の反省」、「今後のアップデート」が告知されています。
**バグの修正は予定されていますが、逆を言えば「不便な操作やUI」、「未完成の難易度調整」、「説明不足の演出やパラメータ」はそのままかもしれません。**
作者はすでに次回作に着手しているようなので、「遊びやすいゲーム」にはならないかも。
ですが、ゲーム開発に興味があれば、「どうすれば良くなるのか」「何が足りないのか」は考えさせられます。
>この性癖が好きな人が増えて、自分でもゲーム作ってみようと思ってくれたら嬉しいです。
作者は告知の中でこう締めくくっており、作者の願いが通じた一人としてレビューしました。
Steam User 0
ゲーム部分は操作性含め欠点が目立つが性癖にぶっ刺さったので総合的には最高。
GALLERYをもっと充実させてほしいな。苗床のアニメーションも見られるように改良希望。
Steam User 0
味方が建物にスタックして動けなくなり敵に素早い敵に回復狩りされ本体がやられる、スキンを戦闘で入手したがそのスキンの強化ができない、一部のスキンがキャラ一覧で頭部が消えるなどバグに襲われつつも、おおむねいいゲームだと思います。
多少キャラの顔が日本人の好みから離れていても触手苗床モノが好きなら買う価値あり。
このジャンルが好きなら顔デザには目をつぶってOK。
唯一エルフが青肌系なのが腑に落ちない。