Kunai
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
A traumatic event has shaken the balance of the world. Human life has been almost wiped out by the evil A.I. Lemonkus. Robots roam free across the earth. You take control of Tabby, a killer robot infused with the soul of an ancient warrior. Start out with nothing, progress and increase in strength by killing enemy robots to unlock abilities, weapons and kick-ass ninja tricks. Explore a world filled with secrets, hidden passages and mysterious characters. KUNAI is all about movement and agility. Use your ninja mobility to reach places where no normal robot could ever go. Explore the different pixel-art environments of KUNAI, each with a minimalistic palette, while Tabby makes cute faces. Use a variety of ninja tricks to move around the world and unleash your deadly arsenal of weapons to fight your way through armies of evil machines, rogue androids, and mindless mechs to maximize your badassness.
Steam User 25
素早くテンポの良い戦闘と興味深いストーリーを備えた魅力的なメトロイドバニアです。
戦闘は敵が豊富で非常に楽しいです。マップは見やすくレイアウトされており、基本的にエリアが複数の他のエリアに接続されており、新しいアップグレードを見つけると新たな扉が開き新たな場所へ進めるようになります。
また、ビジュアルが魅力的でストーリー中の会話にユーモアがあり、BGMも昔の16ビット時代から影響を受けてキャッチーな曲を多く取り入れています。
クリア時間はアイテムを収集しながら進めても約10時間程度です。
Steam User 11
タブレットメカ忍者くんが主人公のプチメトロイドヴァニア。
感想としては「主人公のアクションはこのままに弱点を克服した続編を作ってほしい」という感じ。
良い所はバチっと機能してるんですが、それを取り巻くゲームそのものがとってもアッサリしている気がします。
シナリオクリアまでの所要時間:ストーリーの流れに沿って適度に探索しつつで4~5時間。クリア後の探索を入れても10時間~15時間程度のはず。
良い所
・主人公の持つ爽快な移動能力とそれを活かしたステージデザイン
・昨今のDeadCells等の2Dアクション再興のフィードバックを感じさせる滑らかなコンバット
・簡単操作で「なにかかっこいい動きできてる!」感の演出が音からエフェクトに至るまで巧み
・美しいピクセルアートと世界観にハマっているBGM
・主人公の妙にゆるい多彩な表情やそれを際立たせる着替え要素
・絶望的な世界観の中の何か牧歌的な雰囲気
良くない所
・移動能力の高さが勿体無くなるレベルのボリューム不足
・コンバットの素晴らしさを発揮しきれない低すぎる難易度と、ギミック重視で戦闘感の無い少ないボス戦
・メトロイドヴァニアというよりかはその体を取った面クリアアクションに近く、同時にお使い感も強い。
・メトロイドヴァニアとして見るとワープの類が無く、探索を補助する他機能も無い。
・キーアサインが一部スワップを除き存在しない
2Dアクションとして見ると低すぎる難易度と物足りなすぎるボス戦、メトロイドヴァニアとして見るとボリュームの不足が、『戦闘』と『移動』というそれ自体はめちゃくちゃに触り心地が良いものを活かせていないのが勿体ないです。
勿体ないんですが、バランスは取れている、とも思います。
『メトロイドヴァニアなので初回は超回り道を要求される中、道中が即死針だらけの上、
主人公の移動能力が嫌がらせレベルで低い』
とかそういう歪さは無いです。ただちょっと全体にそつがなく、また量が少ないのでアッサリ感が強い。ハードモードのDLCとかが欲しいですね…。
ネガティブな要素も書きましたが、とにかく「主人公の戦闘動作」「移動」というアクションゲームの基本がとても気持ちよく、この二点に於いてプレイすべき良作になっていると思います!良世界観と良BGMでヴェシヴェシ敵を斬りながらグラップリングクナイで高速移動するのは単純に気持ちが良い!
Steam User 1
6時間程度でストーリークリア。
高速移動が癖になるメトロイドヴァニア。
マップはそこそこ広いはずだが、広いマップが狭く感じるほどに主人公のTabbyの移動が速い。主にクナイのおかげで。「高速ペースのアクションプラットフォーマー」を名乗るだけのことはある。クナイを使ったグラップリングアクションがとにかく爽快で、手軽に遊べるアクションとしては間違いなくおススメ。
ただ、セーブポイント間のワープ機能があればいいのにな~とか別エリアのマップも見たいな~とか微妙に気になる場所がなくはない。が、ほとんど粗探しのようなもので、この価格帯で2Dアクション好きなら充分満足できるはず。
音楽もTabbyの表情も実に素敵なので、是非プレイしてみるといい。
Steam User 0
クリアまでプレイしました。
簡単すぎず難しすぎずちょうどよい感じの難易度でした。
即死がそんなに多くなくセーブポイントも細かくあるのでやり直しもあまり苦になりません。
序盤はマップが無いので少し迷子になりましたが、マップ入手後は迷わずに進むことができました。
進んでいくほどスキルが増えていきプレイしていて楽しいゲームでした。
主人公の表情が豊かなのもよいと思いました。操作ごとに顔が変わって面白かったです。
Steam User 0
レビューは賛否両論のようだね.
不満点があるとすれば,何回かバグに見舞われたことと,一部敵のパワーバランスがおかしいこと.
砂漠ステージのまんじゅうみたいな敵にひっつかれると,その後クナイが使えずに詰む.
また,自爆特攻で爆発する敵,高火力かつ高範囲で序盤に出していいパワーじゃない(ぶっちゃけ後半でもめちゃくちゃ強い)
ボスも割と強く,難易度は高めのゲームだと思う.
でも,アクションが面白く,ドット絵グラフィックや色合いもよくて,また主人公タビーの豊富な表情がかわいくて,個人的にものすごく好きなのでおすすめだよ.
インディーズ好きなら満足するゲームだと思う.
Steam User 0
ワイヤーアクション好きでしょ?
それならもう買って大丈夫。トレーラー見て
軽快そうだな、メトロイドヴァニアっぽいな
良質チップチューンいいねと思ったら楽しめると思うよ。
二週目とかやり込み要素はないけどセールなんかだとかなり安い良作。
Steam User 2
超速フックロープ射出や2段ジャンプをはじめ、その他にも「機動性の良いアクション」を詰め込みまくった感じでとても良かった!
フックは失敗しても瞬時に再射出でき、ロープは意外に伸び、自動で壁のぼりもしてくれるので見て感じるより難しくはない。
狭い天井にフックをかけたり、振り子ジャンプは人によっては難しいかもしれないが必要箇所は少ない。
カタナやマシンガンなどの表現もよく、気持ちよくプレイできる。
総じて、満足度はかなり高い。
これだけのアクションができるなら満足度200%・・・
と言いたい所なのだが、それらを活かしきった達成感が薄いのが惜しい。
多くの人がクリアできる難易度を取ったのかもしれないが、壁のぼりと2段ジャンプでスイスイ進めてしまい、その他のアクションが専用通路を抜けるためだけにある感じだったのが残念。
ACT好きとしては、ビシッと複雑なアクションしないとクリアできない隠しハードエリアがあったらよかった。
とはいえ、普通のメトロイドヴァニアと同等以上の満足度はあるので、やって損はない作品。