Kenshi
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
A free-roaming squad based RPG focusing on open-ended sandbox gameplay features rather than a linear story. Be a trader, a thief, a rebel, a warlord, an adventurer, a farmer, a slave, or just food for the cannibals. Research new equipment and craft new gear. Purchase and upgrade your own buildings to use as safe fortified havens when things go bad, or use them to start up a business. Aid or oppose the various factions in the world while striving for the strength and wealth necessary to simply survive in the harsh desert. Train your men up from puny victims to master warriors. Carry your wounded squad mates to safety and get them all home alive. Features Freeform gameplay in a seamless game world in the largest single-player RPG world since Daggerfall, stretching over 870 square kilometers. The game will never seek to limit you or restrict your personal play style. Custom design as many characters as you want and build up a whole squad to fight for you. Characters will grow and become stronger with experience, not just in their stats but their appearance too. Original take on the RTS-RPG hybrid genre. No "hero" characters with artificially stronger stats than everybody else- Every character and NPC you meet is potentially an equal, and has a name, a life. You are not the chosen one. You're not great and powerful. You don't have more 'hitpoints' than everyone else. You are not the center of the universe, and you are not special. Unless you work for it.
Steam User 24
人を選ぶゲームですが、1人で黙々と何かをしたい人には向いているゲームだと思います。
バニラ状態(MOD無し)だと難しいと思うので大きく影響しない程度に色々なMODを入れて楽しむのが良いと思います。(検索すればオススメMOD紹介してくれているページがいくつかありますのでそれらを参考に)
始めは普通に死ぬでしょう。あなたは特別強くもないし普通にそこらの汚い野盗達に負けるはずです。
死んだらニューゲーム、色々試してこれはいいんだ、これはダメなんだ、を繰り返して1日1日長く生きて行けるようになってくるとそこからkenshiが始まります。
ゆっくり時間をかけてあなたは強くなります。だけど常に死と隣り合わせだということを忘れないでください。
そして危ないと感じたら両脚が動くうちに逃げてください。とりあえず逃げ延びればその先はどうとでもなります。
このゲームのクリア、エンディングはあなた自身が決めることになりますので、何を目標にするかを冒険の中で決めると良いでしょう。
一応注意書きですが、腰を据えてじっくりとやるゲームだと思いますのでプレイ時間の確保をお願いします。
さあ、kenshiの世界があなたを待ってます。
Steam User 42
KenshiはSteamにアカウントを作成してから二番目に買ったゲームでした。
「¥3,500でこんなに面白いなんて……」
今まで高価格帯のゲームばかり買っていた私にとって、このコスパの良さはあまりにも衝撃的でした。
しかし当時私のPCは、学生時代に購入したOfficeが動く程度のただの箱。
雨が降る湿地帯では悲鳴を上げていました。
結果、Kenshiの為だけにゲーミングPCを買いに走りました。
¥3,500 コスパ最強のはずが、人生における最も高額なゲームとなってしまいました。
Steam User 19
自分の記憶を消して、もう一度プレイしたいほど面白いゲームです。ルナティックドーンが好きだった人には特におすすめします。
攻略などを見ずにプレイし始めて数時間は、何が面白いのか分からないゲームでした。けれど「これだけ人気であれば何かがあるはず」と思い、プレイを続けたところ、気が付けば数百時間もプレイするほどハマりました。
メインストーリーは存在せず、何をするにも自分で考えてプレイする必要があるほど自由度が高いです。探索、戦闘、武器制作などをやってもいいし、最低限しかやらなくてもいい。ムカつく組織を叩きつぶしてもいいし、争いごとを避けてもいい。そして自分の行動によって世界情勢が変わるため、何度もプレイできます。
けどゲーム開始直後は子ヤギ1匹にすら勝てないのはやりすぎと思いますが。
Steam User 27
3D版のElonaだと思ってください。
つまり、初見は意味不明すぎてなんやこれとアンインストールし、その後こんなゲームあったなぁと動画を見てやってみるも即死してアンインストールし、3度目ぐらいでセーブ&ロードを連打しながら少しずつ発展して面白さを感じる… って奴です。
僕はプレイ時間5時間で2回アンインストールし、低評価をつけようと思ったものの、3回目のインストールで面白さを理解し、会社を休んでぶっ通しで遊んでます。
Steam User 13
一回目のプレイは、酒場のテーブルの上にあった酒を手に取ったことで泥棒扱いされ、袋叩きにされ、意識不明状態で店の外に放り出された
そしてそのまま出血多量でしんだ
二回目のプレイは、開始直後にいた商人に話しかけたら、ロボットが嫌いな人だったみたいでまた袋叩きにされ、奴隷にされた
逃亡途中で見つかり、殴られて死亡
とまあこんな感じでこのゲームはNPCがまったくプレイヤーに忖度してくれません
容赦がない。と言ってもいい
ただ、実はシステム上にプレイヤー側に有利な仕様がいくつもあり、それを理解してくると、今度はこっちがNP
Cに対して容赦のないやばいやつになっていきます。それが面白い
窃盗を繰り返して大金を稼ぎ、気に入らないやつは背後から忍び寄って気絶させ、酸の海に放り込む
生身の手足より義足の方が便利なので、味方全員の手足をもいでつけかえる
危険な野生動物を従えて町に解き放ち、滅亡するのをながめる
こんなことを息を吸うようにできるようになっていきます。非常におすすめ
Steam User 20
Kenshiがやりたくてパソコン買いました
次の日が朝早い時間からの仕事でも我慢できずにプレイしてやめれませんでした
寝不足だったのか運動不足なのか職場でぎっくり腰になってしまいました
不運でしたが、Kenshiがあれば癒される気がします
Steam User 23
少し前のゲームですが今プレイしても非常に面白い、超良作ゲームです。
自由度の高いゲームで私の場合、荒廃した世界を探索して観て回る(在り来たりですが)だけでも非常に面白さを感じます。
徘徊中にたまに動物に襲われ食べられたり、人に襲われ食べられたり、奴隷にされたり、兄弟と呼んでくる連中に優しくされたり、なんかちょっとドキドキします。
modも非常に多いので自分好みに弄るのも楽しいです。
惜しむらくは自分のPCスペックがあまり高くないので、その魅力を十二分に発揮できていない点が残念です。
もしプレイした事がない方で、やるゲームがないという方がいましたら、超オススメですので是非!