HunterX
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
“On the night of the deep purple moon,
a girl who appears to be an ordinary teenager goes out for another devil hunt.
While chasing her prey, she comes across a crack that leads to another world,
and the adventure of her destiny begins.”
HunterX is an action-adventure game full of spirited battles.
Use various styles of weapons and magic to experience your own fighting style
and explore a great world.
Explore and make your own route through a large, organically connected world!
Your teammates are waiting for you in a world of riddles and terrible devils.
Create your own personal fighting style with combos, dodging, guarding, parrying, and more!
Help your character grow in your own way with parameter-based growth and a skill board!
Figure out your opponent’s unique characteristics and conquer devils and bosses!
Over 170 types of items to collect, including different kinds of weapons,
the forbidden Occult magic, and more.
Steam User 0
全実績解除済み。難易度ふつうでプレイ。
何度コントローラー画面に向けて投げ飛ばしたくなる気持ちを抑えたことか。
それでもやりこむ価値はある。
バカにできない雑魚たち。単純な動きなのに…。
ボスたちもそんなに複雑な動きをしているわけではないのにかなり手強い。
(ノーダメやらなきゃならない実績はこれ故に全実績中最難関といえよう)
一撃一撃がとにかく痛すぎる!
しかし対策はちゃんとある。
とにかく”落ち着くこと”だ!
脳筋プレイヤーな自分はこのゲームを通じてこれを学んだw
こちらにはガード・パリィ・回避とあるのでまずはこれを駆使しつつ
相手の動きを見てスキを見ての攻撃。
…当たり前のことだなぁとこれを書いていて自分自身思うのだが、
実際ゲームしているとついあつくなってしまい忘れてしまうw
そしてそれはとりわけこのゲームにおいて命取りとなる…。
まぁそれでも数えきれないぐらいタヒにながらも
単純に敵を倒す・ノーダメ実績解除を目指す・ひたすらループしてアイテムすべて回収など
やり切れた時の達成感は半端ない!
できたときはもううれしすぎて涙が出てしまった!!
ひょっとするとこのゲームの醍醐味はこれなのかもしれない。
Steam User 0
メトロイドヴァニアとしてとてもよくできてる。
難易度かんたんから始めてもそこそこ歯応え有り。
微妙に日本語が怪しい部分があるけど、支離滅裂になるほどじゃないのでたぶん大丈夫。
面白いのでオススメ。
登場する全ての要素に出番があるとか使い甲斐があるとか、
そういう高次元なバランスの良さを求めている人には向いてないかも。
(使う必要性の薄い要素は多数登場する)
主人公のアクションの種類はそれほど多彩ではないようだけれど、
かといって単調ってほどシンプルでもない。
華麗なコンビネーションもやろうと思えばできる程度には奥深い。
Steam User 0
難易度はやや高め…というか敵の攻撃が痛いものの、ひたすら探索&戦闘し、アイテムを収集する楽しみもあり、楽しめました。
Steam User 0
ノーマルで一周目クリアしましたが、二周目はどうしようかなあって感じです。
もしこれからノーマルでやろうとしている方でアクション苦手だとしたら出来るだけ全てのレベルを上げることをおすすめします。武器のレベルも魔法とかのレベルもです。私のようにゲームが下手な人間でもレベルをあげたら何とかなりましたので。
終わってみて思うのは雑魚敵が強すぎだということでして、中ボスまでたどり着くのが大変でした。中ボスについては、けっこう空中攻撃が必要なのでそこは浮いてる雑魚敵などで慣れてた方が良いです。
最後、ラスボスが居るエリアは急に難易度が上がるのでここはしっかり準備を整えて行った方が良いです。
私の場合、ラスボスより、ある中ボスに大変苦労しました。相性ってあるんでしょうね。
探索もマップをしっかり見れば行ってないところが分かるのでそこは親切設計だと思います。
値段も安いし、値段より十分遊べるゲームなのでオススメとします。
追記 二週目もやってみました。イージーモードでやってみたものの、それなりに難しくて正直疲れました。レベル180ほどで実績解除もあと5個残して力尽きました。
Steam User 0
安いのでおすすめ。セーブポイントからボスまで無駄に遠い、ショートカット開けても使わないものが多いなどマップデザインの悪さを除けばそこそこの面白さ。移動の滑らかさに欠けるので新スキル取ったあとの再探索が結構ストレス。もう少しゲームが続いてたらキツかったかも。
戦闘バランスは割と好き。ゴリ押しになり過ぎない適度なヒリつきがある。でもラスボスは弱い。
ストーリーはよく分からん。
Steam User 0
1周目クリア済み
アクションは、慣性などは無く操作しやすい感じだった
オカルトの種類が多くて場面によって使い分けられた
クセが少なく遊びやすい感じだった
気になった点
・武器モーションが全部同じだった
・武器やオカルトを最高まで強化してもそこまで変わらない
・一部の雑魚やボスが攻撃モーション中にダッシュをして裏を取ろうとするとホーミングして攻撃を当ててくる
Steam User 0
実績を全解除するのに3周クリアを要求されるのにイベントスキップができないのと周回重ねても無双感がないので途中でダレてめんどくさくなってくるが、それ以外はまぁ悪くないと思う。攻撃全振りにしてたから後半のボスにワンパンKOされてイラついたが、20も振れば道中の事故が減ってまともにプレイできると思う。どのみちいかに当たらないようにするかって話になるし
実績を全部解除する気があるなら難易度はふつうを選ばないほうがいいぞ、めんどくさすぎる