CATO
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
HecatoncheirStory – A game in the genre of indie adventure about the magical world. You are a young monster hunter who moves between worlds in search of special prey. Your task will be to solve puzzles and shoot arrows accurately. The world is filled with various dangerous creatures and traps, so the passage will be interesting and fascinating for you.
Features:
* Good musical and sound accompaniment.
* Impressive graphics.
* Excellent optimization.
Steam User 5
前からリリースを待ち望んでいるゲームではあったが、期待より圧倒的に面白かった!
気づいたらぶっ続けで遊んでいて、実績含めて100%できた!(はず)
ただ、完全クリアまで12時間も遊んでいたことに自分でも割とビックリしている。6時間くらいだと思っていた…
自分は隠しステージを2つだけ調べたのと、実績の残り2つを調べてしまったが、他はヒントはもらいつつクリアまでは自力で解けたので満足!
・ミームが元ネタなのに面白い!
知る人ぞ知るミーム、「猫はどこから落としてもちゃんと着地するという習性」、「バターを塗ったパンを落とすとバター側から床に落ちるというジンクス」を合体させると… 一生空中から落ちずにその場で回転する猫バタートーストが誕生する!というやつをパズルにしてしまったというだけでもう100点なのだった。
しかもミームの一発ネタではなく、ミームの各要素をパズルに活かした上でゲームとしてもしっかりおもしろいんだからもう150点ですよ。
猫トーストはきちんと回転して空を飛ぶし、トーストはジャンプするたびにバターの面から落ちるからベチャベチャ音がするし、突然の3Dアクションステージでは回転を電気に変えてレールガンのように射出されるシーンも出てくるしで満足しまくり。
この調子で現実世界で猫トースト発電が実現すると面白いが、猫がかわいそうなのでやっぱなしで。
ただ、絵柄が可愛すぎるせい、そしてストーリーが唐突でよくわからないせいで、ゲーム内では猫の背中にバタートーストを乗せることで永久に回転するというネタがいまいち通用していない気がした。まあ、ストアページにしっかり書いてはいるし、ミームをそもそも知らない人もたくさんいるだろうし、何より遊んでるとそのミーム自体すっかり頭からなくなって、猫とトーストが合体すると空を飛べるのは当たり前に感じるし、トーストもそりゃ喋るよ!ってなるので問題ないのだった。
・斬新且つ豊富なパズル
まず、操作キャラクターが猫とトーストの2人(2匹?1匹と1枚?)いるという時点でちょっと複雑ではあるのだが、各キャラの操作がシンプルなので慣れるとわかりやすい。
まず猫単体だとジャンプできないが横移動はできる、逆にトーストは斜めジャンプできるが任意の移動はできない、が、合体するとどこでも行ける!という、あえて動きを削った操作方法が、ややこしさを減らし、パズルの楽しさを上げている。
基本システムだけで楽しくも難しいパズルが目白押しなのだが、そこに更にトースト好きな猫の霊や、猫は液体だから細いパイプにも入れるギミック、トースターでトーストを射出、重力変化、バターなしのトーストなどなど、様々な要素がどんどん足されてパズルの種類が増えていく。全く飽きが来ない。
ただ、難易度は低めではなく、詰まるときはひたすら詰まる。しかしそんなときはヒント!ヒントはとてもシンプルで、それぞれの猫とトーストの配置がアイコンで記されているだけ。ただ、その通りに移動して進めるとなぜか解けたりしてとてもエウレカ体験。まあ、負けた気分にはなりますけど。
力技で解くようなパズルはなく、ただしい順番で正しいアクションをすれば解けるものばかり。納得パズル!一部はタイミングゲーになっているが、これはこれでトライアンドエラーを繰り返して正解にたどり着くまでの道のりを楽しめた。
・イライラ系はほぼない!
こういうアクションパズルでありがちなイライラ棒系がないのもまた素晴らしい。一部、触っただけでミスになるギミックはあるのだが、ほとんどのステージが一画面で完結していること、やり直しが迅速なことなどから、ミスをしてもイラつくことがほとんどなかった。一撃死ゾーンが追っかけてきて逃げるというアクションパズルあるあるなステージもない!
・丁寧なチュートリアルやシステム
こういうステージ型のパズルの最大の問題点って、1つでも解けないステージがあった場合全く先に進めなくなるというやつなのだが、このゲームはヒントもあるしステージスキップすらできるので優しい!
ただ、スキップは幾らでもできるわけではなく待ち時間があることで、がんばって自分で解けよという開発者の思いが伝わってきて、がんばりたくなる。
また、マップ一覧から、番号通りにステージ一つ一つ移動するんじゃなくて、上下左右で好きなステージを選べるのも地味に助かる。おかげでやり直したいステージに行きやすい。
隠し要素が残っている/クリアしたステージもアイコンで明示されているのでわかりやすいし、隠しアイテムを取った時点で保存されてまた同じステージをクリアする必要もなく退出できるのも優しい!
ステージ内でもチェックポイントが豊富で、大体1画面クリアすると次の画面の最初から始められる。ここまで行ったのにマジかよ…という展開はなかったはず。
・ちょっとした不満
一部隠しステージにおいて、ステージ1の隠し要素の解放が先に必要であり、それをしていない状態だとせっかく見つけてたどり着いても何も起きないというのがちょっとヤキモキした。特定のアクションや行動が必要なのかと思ってその場で色んなアクションをしてみたりしたが何も起きず…
結局ゲームクリア後に最初から隠しステージをやり直していたらその大事な要素を見つけたので全部楽しめたが、隠しステージ自体はほぼ全部見つけてたのに結局あとでまた来なきゃならず、そのときにはそのステージの解放を忘れているというダブルヤキモキ案件!チクショー!
・まとめ
それにしても満足した。一気に遊んでしまうとじっくり遊んだときと比べて記憶に残りにくいので、ちょっとずつ遊べばよかったと少し後悔しているが、それが無理なほど楽しかったということでもある。
逆に言えば、時間を開けてまた遊べば解放を全部忘れてるからまた楽しく遊べるということでは…?お得だ!
Steam User 1
猫とトーストが協力しギミックのあるエリアを攻略するパズルアクションゲーム
猫とトーストが書かれたイラストやゲームデザインが気になり購入
個人的にパズルアクションゲームとして難易度はそこまで難しい訳でもなく少し頭を捻れば分かる程度、なかなか分からないステージでもスタートボタンのメニューの画面から今攻略中のステージのヒントもありクリアしやすい。ワールドの一部ステージにはスキンが隠されていたり裏ステージに行けるルートなどの収集攻略要素もあり良かった。
余談で3Dの滑り台ステージは2Dからいきなり3Dになるのだがスキンまで反映されてて細かいなと思いました。
パズルゲーム初心者でも遊びやすく猫とトーストの組み合わせが可愛いのでおすすめです。
Steam User 0
惜しいところもあるけれど概ね満足な(ほぼ)パズルアクション
通常ステージは全てプレイしてエンドロールを見ました。ゲーム開始1分で元になったミームのネタを回収し終えたのでその先大丈夫か不安でしたが、きちんとゲームになっていてそこそこボリューム感のある良い作品だと思います!昔のスーパードンキーコングのトロッコのようなパートや、急にバトルが始まったりなど、演出も様々で面白かったです!
1時間も遊べば、ネコは飛ぶし、バタートーストは喋るのが普通に思えてきます。
パズルアクションだと思いきや、ただのアクションゲームになる部分も結構あるので、そこは好みが分かれるかもしれません。また、レベルデザインがかなり偏っていて、中盤が一番難しく、そこを超えたら逆に簡単になっていきます。
自分にとってはこれが一番ストレスだったのは、セーブポイントを2~4個くらいの問題をひとまとめにしている部分があり、「やり直し」をするといくつか前の問題に戻されることでした。例えるなら、アクションゲームのボス戦前のセーブポイントが遠くてやり直しが面倒くさくなるアレです。
閉まる直前のドアに滑り込む、ギリギリで足場に着地する、といったアクション要素も好き嫌いが分かれそうです。こういう問題があるため、ちょっと悩むような問題があった時、たとえ解法が真っ当なパズルであったとしても「またギリギリのアクションで解決する問題なんじゃないか?」とプレイヤー側は疑ってかかるようになってしまいます。これは本当にもったいない。
総じて、価格に見合ったプレイ時間と満足度でした!ネコちゃんは可愛い!
Steam User 0
全体的に面白いしおすすめも出来る
ただ一つだけ言いたい
パズルゲームにリズム感や動体視力を要求するな
ボス戦以外は本当に面白いんだ…ボス戦以外は…
Steam User 0
バター猫のパラドックスが元になった2Dプラットフォーム系パズルアクション
猫とトーストを操作し、ギミックを駆使して出口まで導く
喋るトーストと猫がバター製造機のパーツを求め大冒険を繰り広げる
猫とトーストが合体しているときは無限にジャンプができ細かい操作も可能、
状況によって分離ができ、猫単体になるとジャンプができない、
トースト単体は跳ねることができるが角度が一定で細かい操作ができない
しっかり猫の操作性とトーストの操作性がパズルになっていて
ギミックも最初簡単な説明から入り徐々に難しくなっていく
全体的なパズルの難易度も難しすぎず、1画面で終わるので考えやすい
良くできたゲームだと思います
Steam User 0
バター猫のミームの皮を被りつつも中身はちゃんとしたパズルゲーム。さも当然のようにトーストが喋るのが好き。しかも割と饒舌。
難易度は控えめで、その場でできることを試していればそのうちクリアできる感じ。全体の長さもコンパクトで、息抜きにプレイするのにちょうどよい。
惜しい点としては、サブルートとの分岐点で片方行った後、分岐点からではなくステージの最初からやり直さないともう一方に行けないこと。
あと微ネタバレだが早めに知っておくこと推奨な点として、サブルートの一部は 序盤のサブルートでとある要素をアンロックしておかないと 進めることができない。サブ要素を気まぐれで攻略するプレイスタイルの人は要注意。
Steam User 0
可愛いしドットも良いしパズルも歯応えあるし操作性も音楽も良いホントに素晴らしいゲームでした
なのにイマイチ知名度が低い!