Hearts of Iron IV
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Victory is at your fingertips! Your ability to lead your nation is your supreme weapon, the strategy game Hearts of Iron IV lets you take command of any nation in World War II; the most engaging conflict in world history. From the heart of the battlefield to the command center, you will guide your nation to glory and wage war, negotiate or invade. You hold the power to tip the very balance of WWII. It is time to show your ability as the greatest military leader in the world. Will you relive or change history? Will you change the fate of the world by achieving victory at all costs? Main Features: Total strategic war: War is not only won on land, sea and in the air. It’s also achieved in the hearts and minds of men and women. Authentic real-time war simulation: Let the greatest commanders of WW2 fight your war with the tools of the time; tanks, planes, ships, guns and newly discovered weapons of mass destruction.
Steam User 14
このゲームを買おうか迷ってる人達に向けて、ゆるくレビューしてみようと思います。
※私はログオフの状態でプレイしてますので、実際には500時間程度のプレイ時間です。
Q どんなゲームなの?
第二次世界大戦を扱った、いわゆる戦略シミュレーションゲーです。
「信長の野望シリーズ」とか「三国志シリーズ」と似たようなものです。
プレイ国家の進むべき方向性を選択し、来たる大戦に備え、侵攻、或いは防衛計画を練り、遂行していきます。
Q 歴史とか軍事とか全く知識ないけど大丈夫なの?
大丈夫です。かくいう私も「ラインラント」、「アンシュルス」とか、このゲームで初めて知りました。
むしろ、このゲームをやると、その当時の歴史や地理に強くなれますw
Q このゲームは、やっぱり難しいの?
ぶっちゃけ、難しいです。何ら予備知識も無く、先に挙げた国産の歴史シミューレーションゲームと同じ感覚でやると、多分ブチギレしますw
普通、どんなゲームでも、やってるうちに何となく、分かってくると思うんですが、このゲームは、そんな生温さは、一切ありません。
一応、チュートリアルが、ありますが、それで多少なり、陸軍は扱えるようになるんですが、このゲームで最も複雑であろう海軍に関しては、1ミリも触れてくれません。
このゲームが敷居が高いとされる所以は、「それなりの学習コストを要する」、そして「操作の難しさ」──── この二点に尽きると思います。
まず、前者ですが、このゲームの基本的なシステムを理解するだけでも、或る程度の努力が必要です。
先にも触れましたが、プレイしてるうちに経験的、直感的に理解出来るようなものではありません。
たとえ、数百時間、数千時間、プレイしようが、有志の人達による、wikiを見なければ、このゲームを理解する事は厳しいです。
wikiは「攻略サイト」というよりは、このゲームの「電子マニュアル」と表現した方が、適ってるかもしれません。
言うなれば、このゲームをする為には、「勉強」が必要という事です。
次に操作に関してですが、これが、また難しいです。
「いや、ちょっと待て。アクションゲーでもないのに操作が難しいって何だよ?」って話なんですが、例えば、陸軍師団を自分の意図通りに動かす、海軍を自分の思い通りに編成する等々、これらが慣れるまでは、結構、苦労します。
よく、ここのレビューでも「操作性が悪い!」と書かれておりますが、確かに不親切感は否めませんが、個人的には、「操作性が悪い」というより、「ゲームが、あまりにも複雑であるがゆえに、操作も、また複雑になっちゃう」といった感じですね。
Q このゲームの最大の魅力は何なの?
ずばり、その「複雑さ」にあると思います。複雑と言えば、ネガティブなイメージを抱くかもしれませんが、言い換えれば、それだけ、「奥が深い」、「戦略性が高い」という事です。
他意はありませんが、今まで、色んな歴史シミュレーションゲームをやってきましたが、所詮は、ゲームのレベルであり、高度な理解や緻密な戦略性を要するゲームは皆無でした。
作りこみも浅く、お粗末なコンピューターAI相手に、「俺TUEEE」してるだけの虚しさに襲われ、或る時点で一気にモチベーションが失せてしまう、これの繰り返しだったんですが、この「Hearts of Iron 4」に関しては紛れもなく戦略ゲームです。
よく、ここのレビューでも「数百時間はチュートリアル」と書かれておりますが、正に、その通りで、数十時間プレイして、内政、軍事を一通り、こなせるようになると、上手くなったような気になりますが、不思議と、やればやる程、自分のプレイの未熟さが見えてきて、改善点が明らかになってきます。
プレイヤーの知識、戦略介入要素が高く、約500時間位プレイしていますが、モチベーションが落ちるどころか、色々、試行錯誤しながら、更なる効率性を模索してます。
最後になりますが、「歴史RPGじゃなく、本格的な戦略ゲームがしたい!」そんな人にとっては、正に一生もんのゲームになるでしょう。
レビューは以上です。多少なりとも参考にして頂ければ幸いです!
Steam User 9
二カ月くらいやってみた人の意見です。
このゲームはかなり面白いです。だけど最初の方は操作法がわからずあまり楽しくないかも、そういう時は調べたりして操作法を理解していくとかなり面白く感じると思う。DLCはあるとないとでは結構別物最低でも Man The Gunsはあるといいと思う。あと初心者の頃はドイツをやるといいと思う、日本はコンテンツも古いし、島国だから上陸戦闘が必然的に多くなる、上陸にも制海権がいるし...とか色々めんどくさい。ドイツは陸戦重視で操作も簡単だから初心者でも楽しめる。とまぁ、こんな感じです。
Steam User 9
とにかく時間が溶ける沼ゲー。師団の充足率からインフラ整備、師団編成などやることが様々。
もちろん超重戦車量産したロマン師団を作ってもよいし、イタリアでローマ帝国再建してもよし。
男の夢が詰まったゲーム。
Steam User 10
このゲームを1年(650時間)ほどやった感想ですが、とても素晴らしいです。新規の人のためにこのゲームのメリットとデメリットを書きます。このゲームは歴史が好きで戦車や空母などが好きな人や戦争で他国から領土を奪いたい人におすすめです。このゲームは基本的に面白くなるのが後半(戦時)なので前半は内政で初心者にはめんどくさく(特にイタリア貴様は許さん)それのせいでやめてしまう人がいますが、解説動画を見ながら何度かやれば楽しさがわかります。このゲームの悪い点は、低スペックパソコンだと重すぎて動かないことです。(パラドゲー全部そう)こればっかりはどうしようもないのでこれはあきらめてください。もう一つはやりすぎるとやることがなくなることです。(特にぼっちは)しかしMOD(KXやZero Hourがおすすめ)という非公式の追加コンテンツみたいなものを入れればそれは解決できます。それとこのゲームはDLCを入れると入れないでは別物なのでDLCをすべて入れることを推奨します。このゲームは毎年セールがあるのでその時買うことをお勧めします。
Steam User 10
DLC買ってなくても十分に遊べる、だけどDLCがあったほうがいいと思う
あと最近のアプデでドイツにアップデート入っててうれしいけど日本のアップデートも欲しい
Steam User 8
世界を舞台にバチバチやれる大国(独、米、ソ、英、日、伊、仏)
地元では最強な主要国(ブラジル、中華民国、スペイン、チェコスロ等)
最強ではないにせよ十分戦える国々(英領インド、トルコ、オランダ、スウェーデン等)
…で戦うのが楽しいのは興味あるヒトはみんな知ってると思う
でもこのゲームにはアイスランドやアフガニスタンのような小国、
大国に轢き殺される運命のエストニアやエチオピアのような絶望国にも活路がある
というか「チリでアメリカを倒せ」「アイスランドで英国を倒せ」「アフガンでソ連を倒せ」など実績まで用意されている
私は実績プレイにハマってしまった。Mod環境とはまた違った楽しさを、既プレイ勢にも感じてほしい…。
Steam User 11
かれこれ1000時間以上の時間をこのゲームに費やしてきてしまったが、それほどに面白く時間が解けるゲームです。特に歴史シュミレーションが好きな人や、所謂「歴史のif」を再現できる点については歴史好きにとってはとても嬉しく何時間でも時間を溶かしてしまいます。日本で太平洋戦争に勝利してアメリカを占領or傀儡化するもよし、ドイツやアメリカで世界征服するもよし、ソ連で世界革命(物理)をするもよし可能性は無限大。是非とも皆さん時間を大いに溶かして人生の貴重な時間を無駄にしてください。