Hammer of Virtue
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
A small group of terrorists called Scientific Freedom has set up force fields around the planet. The Unified Realm has assigned you to a hammer and the only indestructible armor in our possession to stop the threat. Use your combat skills to face various animals and robots controlled by evil scientists.
Smash the environment with your hammer and hit the pieces against the foes, or use your attack and blocking skills to fight them off. A action game with deliberate combat where you have to study the enemy’s movements to win, or if that fails, just raise a building on top of them. The wicked scientists control numerous beasts and over 20 levels to stop us from finding out their evil plans. You, or the person who will wear the indestructible armor after you, is our only hope in this crazy adventure.
Gameplay
Destructible and interactive environments:
Directional blocking and attacking:
Counters:
Features
- Fully destructible environments.
- Emergent gameplay with interactive environments.
- Deliberate combat. Read the enemy and act accordingly.
- Large Bestiary and over 20 levels.
- Skill based combat with no character progression and no loot.
Steam User 4
某配信者様の配信を見て購入しました。体験版の配信時からある意味で面白そうと思っていましたがいざ本編を購入してみましたがなかなか面白かったです。攻撃方法の賛否がありますがオブジェクトを殴ってぶつけたり敵をまとめてビルに埋もれさせて外からガレキを当てたりと接敵せずに倒せるのは好みで良かったですが敵のHPが判らないのが辛かったです。ステージの種類とラスボスの理不尽さとレーダーの使いづらさを除けば吹っ飛び吹っ飛ばされの面白いゲームだったと思います。鉄巨人が襲ってくるステージは色々な意味でお勧めです。
Steam User 6
2D作品だった前作、前々作の作風はそのままに今作では3D+物理演算式という大幅な進化を遂げて登場したハンマーと鎧で戦うゲーム。
ひたすらガードし殴るという根本のスタイルは過去作と変わらないのでこのメーカーのゲームを楽しめた方であれば今作も十分に楽しめるでしょう。 ただしストーリーは相変わらずよくわかりません。
ステージ毎のクリア条件は敵の殲滅しかありませんがこちらは点在する敵を各個撃破していくものから開始早々囲まれているもの、大型のボスユニットと戦うものといった具合に違いが出ており、そして後半になるほど難しくなっていきます。
マップが平面化した事でプレイヤーが取れる選択が多くなり、更に今作新たに登場した「瓦礫を敵にぶつける」という概念は単なるオマケのようなものではなくむしろ難関を攻略する為には欠かせない要素となっています。
出来る事ならもう少し内容のバリエーションや全クリ後の更なるやり込み要素(A Bastard's Taleの二周目以降やエンドレスモード等のようなもの)もあればもっと嬉しかったですが開発側が品質向上の意向を表明している為そこは今後に期待と致します。