GRIS
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Gris is a hopeful young girl lost in her own world, dealing with a painful experience in her life. Her journey through sorrow is manifested in her dress, which grants new abilities to better navigate her faded reality.
Steam User 10
2019年のsteamビジュアルスタイル賞を受賞しているだけあって幻想的な雰囲気が非常に良い
ハクスラ要素は無いので血に飢えた戦闘民族には向かない
ストーリーの説明はなくアクションも難しいことは一切求められないので実質ウォーキングシュミレーター
ゲームと言うよりはアート作品と言ったほうがしっくりくるかもしれない
デザインは非常に優れているので、買って後悔しない作品
Steam User 8
序盤はインディーゲーによくある雰囲気だけの不親切ゲームかと思ったけど…最初のステージ以降はステージの雰囲気、音楽、アートがとにかくめちゃくちゃよかった。子供にやらせたい!って思えるくらい素晴らしい。
Steam User 8
好きやわーこのゲーム。
心地よくプレイできて、どこか幸せな気持ちにもなれるし、まるで神聖な世界に包まれているような感覚になる。
アートワークやBGMがとにかく新鮮で、まるで旅をしているかのような体験が味わえる。
謎解きもスムーズで、ほとんど詰まることがなかったのは、相当丁寧に設計されている証拠だと思う。
そして、徐々に解放されていく能力も良かった。
Steam User 6
306円(-83%)、サントラを270円(-79%)で購入し「お勧めする」としました。
1000円程度でも、雰囲気系パズルアドベンチャーがお好きな方でしたら「お勧めする」でしょう。
実はGoGでクリア済みで、GoGだとゲーム中に実績解除と表示されたのに確認する手段が無く、GoG Galaxy の開発に問い合わせても返事が無かったため、GoGから離れました。
で改めてプレイし、4.5時間でクリアして 7/17(41%)の実績を解除しました。今後、実績解除プレイするかも知れません。
ゲームとしては「2Dの雰囲気系パズルアドベンチャー」でしょうか。
「Journey(風の旅人)」のレビューに「GRISと雰囲気が似ている」と記述しましたが、それは淡い色のステージ構成やしゃべらないキャラクター、動いた時の砂のような感じや滑るシーン、ストーリーは語られない、などであり、Journey の 気付いたら他人と一緒に探索していたりする、 という楽しみは無いです。
(以下は、以前の「Journey」レビュー時の記述とは違います。当時はGoGでプレイしたのを思い出しながら書いたので)
・良いと感じた点
・アクションの手触りがよい。
・アクションとアートワークの関連付けが良い( 割った花瓶からの蝶ジャンプ、氷のステージの自分の幻影を残してのパズル、歌ったときに花が開く様子など )。
・美術・背景は奇麗であり、進行状況にあったステージ構成と感じた。
・マップのつながりは分からないが、プレイ中のステージ内ならほぼ把握できる広さ
・チュートリアルらしきものは分かりやすい。
・インタラクト/パズルはあまり難しくない。
・あまり気にしていない点
・音楽は印象に残らなかった。が、プレイ中に違和感は感じていないので、環境音楽としては良かった。
・気になった点
・実績が難しい(再プレイする場合は Walk through 見ます)。
・ストーリーは洋ゲーで良くありそうなものだが、もう少し分かりやすい状況を追加した方が良かったかな。
・悪いと感じた点
・チェックポイントが分からない。ゲームを止めたい時に気になる。
・「設定>操作」は正しいが、本当の操作は確認できない( 割2段ジャンプ、蝶ジャンプ、歌えば花が開くなど )ので、プレイ間隔が空いた場合、操作を忘れてクリアできない可能性があると感じた。
Steam User 8
普段アートゲームは嗜みませんが、評価が良かったのとセール中で90%オフの170円との事で気になって購入しました。
最初は操作も横移動だけ、視界も色が少なく正直退屈で「まぁ安く買えたしいいかな」と思っていましたが、進むにつれ画面が鮮やかになりアクションも増え、最終的に前のめりでプレイしてしまいました笑
個人的に定価は高く感じますが、セール中は逆に安すぎて大丈夫かな?と思ってしまうレベルです。
定期的にセールが来てるようなので、少しでも気になった方は購入をおすすめします。
以下注意点
・ゲームスタートしてからしか音量を弄れないのにスキップ不可&クソでか音量のムービーが最初に流れます。ムービーが終わるまで一時停止することも出来ず、オプションも開けないのにそこそこ長いです。もしゲームを始めて音量が大きいと感じたら、イヤホン・ヘッドホンを外して本体の音量を調整した方がいいです。自分の場合、最初の方に楽しめなかったのはこれもあります。
・3章チャプター1の落下後にその場足踏みを繰り返し小岩と出会えず、ムービーが終わらないバグを確認。前述の通りこのゲームはムービー中なにも操作できないので、このバグに遭遇した場合はゲームを強制終了しましょう。少し前からやり直せるので着地場所を微調整してください。
・同じく3章チャプター1にて小岩が震えてりんごを食べてくれなくなるバグを確認。これは何回やっても直りませんでした。クリア後でもトロコン出来なくなり致命的だと思いますが、一周目の方はストーリー進行できなくなり最初からやり直すしかなくなると思います...今からでもバグ修正を望みます。
Steam User 5
グラフィックの美しさとアニメーションに心奪われた一本。
水彩絵の具が広がるような色合いと、インナー・ワールドの移ろいがとにかく美しい。
能力を開放しながらパズルを解いていくアクション。
進めるほどに心の傷を癒やし、成長し乗り越えていく。
最終ステージの絶望の乗り越え方の演出は、あまりにも感涙もの。
時代に左右されない普遍的なゲームなのでぜひみんなも遊ぼう!
Steam User 8
絵と演出が綺麗だがゲームとしてはあまり面白くない。