Grim Dawn
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Enter an apocalyptic fantasy world where humanity is on the brink of extinction, iron is valued above gold and trust is hard earned. This ARPG features complex character development, hundreds of unique items, crafting and quests with choice & consequence. Dual Class – Combine any of six distinct classes with over 25 skills and modifiers per class. Base classes include Soldier, Demolitionist, Occultist, Nightblade, Arcanist and Shaman. Hundreds of Item Skills – Augment your class build with a diverse array of over 250 unique skills granted by items and equipment add-ons.
Steam User 21
私の最大の幸運は初めてのハクスラで最高に面白いこのゲームに出会えたことであり、
私の最大の不運は初めてのハクスラで最大に面白いこのゲームに出会えたことである。
そう言い切れるほどこのゲームは至高のハクスラゲー。
ほかにもいろいろゲームはやったが、やはりハクスラやりたいと思ったら、このゲームに帰って来る。
今まで何度ジャーヴィスに話しかけたかわからない。
もう話しかけるなや!!!と怒られそうなほどである。
それでも私はこれからもまた何度も新キャラを作って話しかけるのである。
1000時間やってもまだ新しい発見があり、新しい楽しみがある、そんなゲームである。
ハクスラ最高傑作のこのゲームを、自信を持っておすすめしたい。
Steam User 17
いろんな時間泥棒のハクスラゲーがありますが、とりあえずこれだけやっとけばいいと勧められる程度には完成度高いです。
キャラクターが強くなっていく実感と、敵の密度と歯応えが絶妙なバランスでつり合っていて適当にモンスターを倒していてもなかなか飽きがきません。
装備の強化要素もアタッチメントをつけ外しするだけなので取捨選択が容易なのがいいです。
なによりライブサービスのシーズン制ではなくオフラインで完結できるというのが一番の魅力です。
新シーズンの要素に胸を躍らせつつも3か月後にゴミ同然になると分かっているキャラを育てることが辛くなった自分みたいな人におすすめです。
DLC無しだとストーリーのラスボスを倒すまでは20時間弱でした。そのあとは難易度上げてもう一回ストーリーを走るぐらいしかやることがなくなるので、クリア後以外にも様々な要素が追加されてトレハンが快適になるDLCはその時に買うかどうか決めた方がいいと思います。
Steam User 13
面白いゲームだが、フルスクリーンにしたり解像度を変えると高確率で操作不能になる。
解像度を下げて画質設定を上げたいのに・・・。
ゲームが常に最前面になってSteamやタスクマネージャとかも操作できなくなる場合もあって、PCの再起動が必要になったり。
ウィンドウ、ウィンドウ(枠無し)の場合は本編クリアまで問題なくプレイできている。
Steam User 9
ハック&スラッシュ、特にディアブロライクというジャンルはアップデートを何度も重ねて熟成が進むほど面白くなる傾向にありますが、ver.1.2.1現在の本作は円熟の極みにあると言えるでしょう。
ハクスラ大好きな私はリリースされた頃に購入し、何度か手を付けてみるもそれほど熱中出来ずにプレイしなくなるのを続けていたのですが、数年ぶりに遊んでみると「あれ?こんなに面白かったっけ?」となりました。
のめりこむ様にプレイに没頭し1000時間。
気づけば実績コンプし、ハードコアモードでの全スーパーボスも撃破。
来年の新DLCが今から楽しみです。
以前手を付けてみたけどイマイチだったな…という元乗っ取られ諸兄も一度試しに復帰してみてはどうでしょう?
Steam User 9
一人で遊んでいるが思い出したときにやり、気づいたらはまり過ぎてやり続けてしまう。職とビルドの幅が半端なく広くそれを考えるのが楽しい・・・装備もあれもこれも理想があり、それに近づくたびに歓びがある。でも半分くらいなんとなくで理解せずプレイしている。ありがとうwiki、こんな自分でも楽しめてるのは貴方のおかげです
Steam User 8
あなたは一度は思ったことがあるだろうか?圧倒的堅牢さで棒立ちでボスを軽々倒したいとかメテオをずっと降らしたいとか、筋骨隆々のアサシンを作ってみたいとか、尻から出るギョっとしたもので神を倒したいとかそういうことがこのゲームなら出来る。ビルドを作るまでは大変だったりするわけだしビルド構築もうまくいかなかったりも多々あることだろう。しかし先人たちは凄い、日本語のwikiにも作りやすいものからネタと思いきや神を倒せるビルド、いろいろ考えられているものもある。そしてある日、欲しい武器防具を掘っている時、別のレア武器を手に入れてしまう、するとこれをどう生かせるビルドはどうしようかとなり、またそのビルドのものを...
それを楽しめる人にはDLCの拡張パックも一緒に買うことをお勧めする。
Steam User 5
ハクスラだけど小説ゲームの一面も持ってる
マップのいたるところにこの世界の人が感じたことや考えたことがちりばめられているので
写真、短編小説、エッセイ、詩集が好きな人も買いです