Grim Dawn
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Enter an apocalyptic fantasy world where humanity is on the brink of extinction, iron is valued above gold and trust is hard earned. This ARPG features complex character development, hundreds of unique items, crafting and quests with choice & consequence. Dual Class – Combine any of six distinct classes with over 25 skills and modifiers per class. Base classes include Soldier, Demolitionist, Occultist, Nightblade, Arcanist and Shaman. Hundreds of Item Skills – Augment your class build with a diverse array of over 250 unique skills granted by items and equipment add-ons.
Steam User 28
自分が愚かだった件
ホント自分が嫌になる。
このゲームを買って8年目にして、このゲームの面白さに気付くとは。
私は今まで何をしていたんだ。
※早期アクセスから十数年poeってました。
有名どころのパスオブエグザイルやディアブロと比較される事もありますが、グリムドーンは似た部分はあっても同じではないです。
アレらは3カ月おきくらいにアップデートが入りシーズン制なのに対し、グリムドーンにはシーズン制がありません。
この辺が今グリムドーンを気になっている人がプレイするか否かを判断する部分じゃないですかね。
プレイしてみての率直な感想
私はとにかく自分のペースで長く遊びたいので、性格的にシーズン制は合わない。
毎回毎回1からキャラを作ってレベル上げがだるいので、そういうのは正直面白いと感じないからです。
グリムドーンであればそのシーズンはないので、自分のペースで遊びたい時に好きな事をやりつづけられるので好みの部類です。
それこそ気が向いたら別キャラを作成して他のビルドを楽しむのも良い。
自分のペースで奥深いゲームをやりたいという方とは是非とも共有したいこの想い。
〝常に新しいものを求める人〟には、上記で挙げたpoeやディアブロの方がお勧めですね。
グリムドーンは同時接続数はアレらに劣るとはいえ、発売から8年?9年?経った今でも数千人いますし、実際これって結構スゴイ事です。
それだけ内容が濃く、面白いゲームだと言えるのではないかと私は思っています。
残念不便に感じたトコロ
一つ残念なのはバニラで通常プレイ(DLC無し)では倉庫が圧迫されやすい事。
どうやらMODで解決、DLCで拡張なんかも出来るっぽいので、気になる人はそれらの確認をしてからの購入を検討してみてください。
面白そう!やってみたい!と思うのであれば、買って損はないゲームですが、倉庫の事は頭に入れておくように。
※サブキャラ作って倉庫代わりにするのは出来ます。
それとDLCのAshes of Malmouthを買うと、一応倉庫拡張は出来ます。
それでも足りぬ!という方はMODの検討がオススメ。
倉庫を売ってくれ
課金するので倉庫売ってください。
そう〝売ってください〟というレベルのゲーム。
一応DLCで倉庫の容量増えましたが、欲を言えばもっと欲しい。
やってみた感じ、MODでの倉庫の拡張はカスタムゲーム扱いになってめんどいです。
プレイする際にメインキャンペーン(通常のプレイ)
カスタム(MOD入れたらコレになる)
これらがキャラ別なので、少々面倒な印象。
完全にカスタムだけでやるなら、それもアリ。
進行上の違いはないですし。
基本的にバニラ(ノーマルの状態)で遊びつくしたい人間なので私は。
粋な運営
そういえば以前このゲームを愛したプレイヤーが、ご病気で入退院をしていたらしく、亡くなった後にご家族が開発運営に お礼を伝えたとか何とか。
その後そのプレイヤーさん、NPCとしてこのゲーム内に常駐しているようです。
何とも心温まる話し。
結構好きですそういうの。
見つけました!ゼドリー(NPC)さん!
私も久しぶりにプレイして、楽しんでいるのでついDLC買ってしまいました。
何年かぶりに凄く楽しんでゲームをしています。
まとめ
隠しMAPや隠し部屋等、グリムドーンの世界にはいろんな場所にそうした要素があります。
探索が好きな方にはヨダレものですよ。
「あっ、こんなところあったんだ!」
ってな発見はそれこそ本来のゲームらしさではないでしょうかね。
自分で装備集めるの楽しいですし、あそこのMOB、そういえばあの属性ついた武器落としたよな・・・とか。
【グリムドーン向きな人】
・ひたすら自分のペースで遊びたい。
・ソロで黙々と誰にも邪魔されず冒険したい。
・シーズン制が嫌い。
・トレードではなく自分で装備を集めたい。
・隠し要素に目がない。
・いろんな職の組み合わせを試したい。
・職業スキル以外にも星座、アイテムによるスキルも堪能したい。
【グリムドーンが合わないであろう人】
・配信しつつ視聴者数を集めたい人。
・トレードでウハウハしたい人。
・頻繁にオンラインで複数でPTで活動したい人。
・常に新しいものを取り入れたいシーズン制が好きな人。
・古いものに興味が持てない人。
・課金スキンが少ないと満足出来ない人。
・課金で倉庫拡張出来ないとキレる人。
※一応グリムドーンもオンラインでPT組んで遊べます。
倉庫の拡張も一応アリ。
拾った装備、店売りしたらだったかな?
それらの装備の見た目をアンロック出来、衣装は好きなものに変えられます。
これは嬉しい。
以前のモンハンのキメラにならずに済む。
うーん。poeった数千時間、楽しんだし無駄ではないけれど。
グリムドーンの面白さに気付くまでにかかった年数。
我が愚かでした。
Steam User 22
私の最大の幸運は初めてのハクスラで最高に面白いこのゲームに出会えたことであり、
私の最大の不運は初めてのハクスラで最大に面白いこのゲームに出会えたことである。
そう言い切れるほどこのゲームは至高のハクスラゲー。
ほかにもいろいろゲームはやったが、やはりハクスラやりたいと思ったら、このゲームに帰って来る。
今まで何度ジャーヴィスに話しかけたかわからない。
もう話しかけるなや!!!と怒られそうなほどである。
それでも私はこれからもまた何度も新キャラを作って話しかけるのである。
1000時間やってもまだ新しい発見があり、新しい楽しみがある、そんなゲームである。
ハクスラ最高傑作のこのゲームを、自信を持っておすすめしたい。
Steam User 17
面白いゲームだが、フルスクリーンにしたり解像度を変えると高確率で操作不能になる。
解像度を下げて画質設定を上げたいのに・・・。
ゲームが常に最前面になってSteamやタスクマネージャとかも操作できなくなる場合もあって、PCの再起動が必要になったり。
ウィンドウ、ウィンドウ(枠無し)の場合は本編クリアまで問題なくプレイできている。
Steam User 9
ハック&スラッシュ、特にディアブロライクというジャンルはアップデートを何度も重ねて熟成が進むほど面白くなる傾向にありますが、ver.1.2.1現在の本作は円熟の極みにあると言えるでしょう。
ハクスラ大好きな私はリリースされた頃に購入し、何度か手を付けてみるもそれほど熱中出来ずにプレイしなくなるのを続けていたのですが、数年ぶりに遊んでみると「あれ?こんなに面白かったっけ?」となりました。
のめりこむ様にプレイに没頭し1000時間。
気づけば実績コンプし、ハードコアモードでの全スーパーボスも撃破。
来年の新DLCが今から楽しみです。
以前手を付けてみたけどイマイチだったな…という元乗っ取られ諸兄も一度試しに復帰してみてはどうでしょう?
Steam User 9
一人で遊んでいるが思い出したときにやり、気づいたらはまり過ぎてやり続けてしまう。職とビルドの幅が半端なく広くそれを考えるのが楽しい・・・装備もあれもこれも理想があり、それに近づくたびに歓びがある。でも半分くらいなんとなくで理解せずプレイしている。ありがとうwiki、こんな自分でも楽しめてるのは貴方のおかげです
Steam User 12
2024年の年末に始めたら、とても面白くドはまりしてしまった
最初は設定を変更しても何も反映されなくてどうしたものかと思ったが、winがgrim dawnをブロックしていただけで許可したら通常に遊べます。
最近の評価で二時間未満で終了後にゲームが停止しないとか有りますが、そんなおかしな事はないです。
■追記(LV100、190時間遊んで)
とにかく楽しいです。
大量の敵を大量の攻撃弾幕で消し飛ばしていく無双感は素晴らしい。
逆に被弾すると一瞬で消し飛ぶので、与ダメージライフ吸収で回復しながら突き進まないといけませんが。
なんとなく銃使いたいなと選んだデモリッション+インクイジターがドはまりで、二丁拳銃(悪魔の舌×2)で撃ち続けるだけで
メテオ(アクセ)、メテオ(星座)、火炎弾(悪魔の舌)、ほか星座の攻撃スキルが大量に画面中に降り注ぎます。画面がまぶしくてすごいことに。(笑)
DPSがバフで15万超えて、攻撃中のバフとかで20万とか出たり、数字の桁が多いとテンション上がる人にはたまりません。
最初の頃はグレネードスキルだけを強化しまくって2.5秒に1発(3万~14万ダメ)投げ込んでは逃げてで進めていましたが、最早右クリック(ファイアストライク)押し続けながら左クリックで移動するだけでガンガン進んでいけます。
沢山出るエピックやレジェンダリー装備を集めては、その数値の誤差で付け替えて少しずつ強くなっていくのはたまりません。
職業2種の組み合わせも面白いです。
今年にDLCが出るらしく楽しみです。
こういった職業の組み合わせによる上位織も増えたらまた育て甲斐がありますね。
誰もが「とりあえずグリドンやっとけ」というのが理解できる完成度です。まだまだ遊んでいきたいと思います。
ディアブロ3以来のこの手のゲームですが、最初からドロップ周回の楽しさを満喫できます。
沢山の装備種にランダム数値、ランダム効果属性、レアリティ、セット効果などの装備掘りの楽しさをとても感じます。
職業の組み合わせなど、知識無しでプレイしているとかなり考えさせられますが、まずは手探りで色々さわってみようと思います。
マップも程よく広い。
ダンジョンはすぐエリア移動の小部屋の繰り返しのようなのは苦手なので、沢山の敵がわらわら出て広いダンジョンを進んでいくのはやりがいがあります。
敵は強いですが、なんとか自分なりの戦いで倒せたらスッキリ。
今はレベル50くらい、この辺りから装備の数値や効果はかなり雑に高くなるので、ここから装備集めが重要になりそうですね。
しばらく楽しんで行けそうです。
Steam User 5
ハクスラだけど小説ゲームの一面も持ってる
マップのいたるところにこの世界の人が感じたことや考えたことがちりばめられているので
写真、短編小説、エッセイ、詩集が好きな人も買いです