GRID Autosport
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Experience an intense, authentic and deep world of professional motorsport – specialise in your favourite racing style or conquer them all across 100 routes at 22 incredible locations. GRID Autosport features a huge career, advanced rival driver AI, the return of in-car view & the most exciting high-performance racing cars. Extensive multiplayer options include clan-style Racing Clubs for online team competition, new challenges every week powered by RaceNet plus 2 player split-screen racing.
Steam User 63
(発売直後のレビューの為、今後のパッチで変化している可能性があります)
GRIDシリーズの3作目となるAutosportはマシンやコース収録数が増えただけでなく、チームメイトのAI周りが強化されている。
メインとなるキャリアモードはAIに指示を出しながらチームの目標を達成していく事に重点が置かれているが、今作の操作感覚はアクセルべた踏みのカジュアル路線だったGRID2より初代GRIDに近く、無理をすると非常にスピンしやすいので、チーム目標を達成したら1位を狙わずに妥協も必要と戦略要素も高い。
キャリアモードには経験値があり、レベルを上げることで新しいスポンサーを獲得や車のカスタマイズが可能になるのだが、難易度設定で経験値にボーナスが入る仕組みになっている。AIの難易度変更だけでなく、やり直し(フラッシュバック)の回数を調整したり、車体ダメージオン/オフ、ABSやトラクションコントロールのオン/オフ、オートマティック/マニュアル、カメラ視点固定などでも経験値ボーナスが変動するので早くレベルを上げたければ必然とシミュレーション路線になる。
言語に関しては日本語音声にも完全対応しているのだが、日本語を選択するとドライバーのニックネームの選択肢も日本風になってしまい上から挙げると「あっきー」「あっくん」「あまちゃん」「あーちゃん」とかなってしまうのが残念。現状では表示日本語、音声のみ英語という方法が取れなくて英語版に切り替えてプレイしています。英語版は今までと同じ馴染みのある音声で違和感ありません。
グラフィック面は結構細かく設定できるのでどのPCでもプレイ可能と思われる。HDTextureパックを入れた場合のVRAM容量はHigh設定でVRAM2GB、Ultra設定で3GB程度。3D Surround / Eyefinityにも最初から最適化されてるので3画面で迫力あるプレイができる。
リフレッショレートに関してだが60fps以上の設定も可能。オプションで60,84,99,119,144が選べました。
現状ではOculus Riftは未対応ですが、開発者によると「Not currently, maybe one day :)」との事なので今後に期待。
不満な点としてはGRID2でまるごと無くなったコックピットビューがAutosportで復活したが、計器がハッキリ読み取れるような画質でなくピントがずれた被写界深度が浅い状態となっている。HUDを消すと経験値ボーナスが上昇するのに計器周りの描画が手抜きなのは残念。
また、ゲーム内で白線を越えるとペナルティで数秒アクセルが踏み込めなくなるが、白線の判定が甘いコーナーがあり無理やり抜く(または抜かれる)場所がある所。
ファーストインプレッションとしてはAutosportは設定次第でパッドで気軽にプレイする事もできるし、繊細なアクセルコントロールを必須にする等、自分にあったプレイスタイルを選ぶ事ができ、万人向けのレースゲームとなっているのでレースゲームが何か欲しいなと探してる人にはオススメの一本。
Steam User 42
出来は全体的に何かこう「惜しい」感じのゲームだと思います
良い点も悪い点も同数ほどでクソゲーと一蹴することも良いゲームだと言い切ることも出来ないビミョーな感じです
ただ、かなりクルマが好きだという人になら自信を持ってオススメできるゲームだと思われます
なぜならばこのゲームにはクルマがかなり好きだからこそ見いだせる良い点があるからなのです
まず一つとしてラインナップされているカテゴリーのマニアックさがあります
これは前作の無印GRIDもそうでしたがF3などのジュニアフォーミュラ、F3000(A1GPに使われてた車両ですが)やインディカーDW12など他にもオーストラリアのV8スーパーカーズやストックカーブラジルなど他のゲームでは乗れないようなカテゴリーのマシンが多く非常楽しいのです
2つ目はこのゲームのシステムの特徴である「シーズンごとにチームと契約してレースを走る」ということです
前作では自分のチームを作ってドライバーを雇い自分でデザインしたカラーリングのクルマに乗ってレースをするという形式でしたがこのゲームではシーズンごとにチームと契約して走ります
カラーリングも車種も決まっているので「自由度が減った」と思うかもしれませんが「リアリティ」という視点で見れば良い点になるのです
実際、現実の世界のレーシングドライバーは自分でチームを運営しながらドライバーとしても走るということはごく少数の例外を除いてほとんど居ないのですから「チームと契約してチームのオーダーと期待に沿えるように走りステップアップを目指す」というような現実のレーシングドライバーの半生を体験してみたいというような人にはうってつけのシステムだと思われます
クルマの挙動に関してはシミュレーター的過ぎずアーケード的過ぎずで丁度良く、カテゴリーごとの挙動の違いをよく認識できるバランスになっています
実際フォーミュラで走った後にツーリングカーのカテゴリーで走ってみると、同じツーリングカーでも市販車ベースのクルマとパイプフレームにカーボンのガワを被せただけのシルエットフォーミュラ的なクルマとではかなり挙動が違い、後者がフォーミュラに似てコーナー進入でフロントに荷重をかけダウンフォースを獲得しなければ基本的にアンダー傾向の動きをすることなどを実感できます
挙動が違うということはタイムを出すためには乗り方を変えなければいけないということであり、この違いがまたゲームの面白さを増してくれます
サウンドやグラフィックも中々出来が良くアフターファイアの音がとても心地いいです
さて、ここまで褒めちぎって来ましたが冒頭に書いたようにこのゲームには良い点と同じくらいの悪い点が存在しています
まず一番ダメダメな部分はAIで、次点でコクピットビューのテクスチャの糞加減です
AIはもう本当にダメダメで、特に酷いのが中高速コーナーでイン側からぶち当てて来るという点です
低速コーナーやオーバーテイクポイントでの接触なら現実のレースでもよくあることですが中高速コーナーで姿勢を崩されたらリカバリーできないような箇所で
接触されるのはプレイヤー側としては回避不能なクソイベントでありこの部分には本当にストレスが貯まります
もう一つAIには問題があります
それはAIのレベル設定のテキトーさ加減です
このゲームではRavenwestというチームの二台が速く、自分がフロントローを予選で獲得できない場合99%の確率で同じチームの二台がワンツーを占めます
レース中のペースも非常にこの二台だけ速く大体は「プレイヤーvsRavenwestの二台」という展開になり、今のF1のような「1チームだけ異様に速い」という非常につまらない状況を作り出しています
そしてコクピットビューのテクスチャは本当に手抜きでPS1レベルの糞さ加減で見てて嫌気が差します
後はチームごとにセッティングを変更できる幅が異なるという点にもストレスを感じます
セットアップの能力に差があるというのは走るコースに対してどのようなセットアップをすれば速くなるのかというデータのを持っているか持っていないかということであり、物理的な調整の幅が広いか狭いかということではないはずです
セッティングをイジれる幅が狭いチームではダウンフォースやダンパーの硬さの設定も0か50か100でしか変えられないということになりイジるととても極端なセットになってしまい実質調整できないのと同じような状態になってしまいます
他にもカテゴリごとにレベルを設定した意味が解らないだとかレースエンジニアがレース中に教えてくれる情報が糞の役にも立たないだとかの欠点もあります
長々と個人的感想を書いて来ましたが、本当にこのゲームは微妙な出来なので「クルマがどれだけ好きか」という度合いでそこそこ面白いと感じるかどうかの度合い
が変わってくると思われます
どうか参考になれば幸いです
Steam User 35
シム寄りになったGRID。TOCAほどシムでもなく、GRID2ほどアーケードでもなく。
とはいえアーケード風味も残してある感じです。操作性は良いと思います。
また対応ステアリングコントローラの回転角をMaxにしていると、ゲーム側で自動で調節してくれるような感じです。
手抜きコックピットは擁護不能ですが、グラフィック自体は良い。
キャリアモードはレースの長さ(周回数)を1、2、3、5倍から選択できるので長いレースも可能。
一つ一つのレースを選んでクリアしてくのではなく、チャンピオンシップを選択してやりきるという方式なので、
1プレーが長くなる・演出の弱さによる単調さが人によっては苦痛かもしれません。
キャリアだと車もカラーも基本的に決められています。
チューニングが大雑把、リプレイが相変わらず酷い、AIがかなり攻撃的、
オープンホイール車でもケツを滑らせてるような感覚がある、
エンジン音が似たり寄ったりと、微妙な点はちらほらあります。
一番厳しいのはマルチプレー時の金システム。
レースで車が傷ついた場合、修理費を取られるのですが結構高額。
クリーンなレースが出来ればいいですがぶつけてくる外国人が多いので、
毎回修理費を毟られますが、これで賞金と合わせて赤になることが多々あります。
車を買うにしてもガレージスロットが少なく、スロットアンロックにも金がいります。限度が何台かはわかりません。
そしてそれを見越したかのうような金&経験値BoostDLC。
一応面白いには面白いです。
Steam User 17
so good ★★★★☆☆
GRID・GRID2・GRID Autosport の3つタイトル同時進行でのレビュ。
ステアコントローラ(G27)でのオートマにコックピット拡大視点で、
タイムトライアル数十回とキャリア=シーズン(メインシングル)を1/3をクリアでのレビュとなります。
システム:
キャリア(メインシングル)
オンライン(過疎で、車アンロック購入式とカスタムはLv式。フレンドと何回か試合しましたが、良好でした)
エキストラ...
カスタムカップ
タイムトライアル
難易度設定(細かく設定可能):
オートマとマニュアル操作変更可能。
マニュアルはシフトアップとダウンのみ。クラッチなし。
コックピット視点は、拡大と2点。ボンネット視点・TPS視点。
設定によってはステアだけでドリフトしてくれます。
※日本語音声対応で、女性と男性の声優。「お帰りなさい。○○」。癒されます。
しかも、久しぶりに起動したら普段と違うセリフを言ってくれます。good.
特徴:
アーケードとシミレーションの間ぐらいの操作感。
今までのGRIDと違い、アクセルワークとブレーキングポイントが重要になってくる。
カーブの時に、常に理想速度とラインを意識しないと上位には立てない。
他のレースと比べて、シーズンの完走までの時間が非常に長く、耐久レースかと思うぐらいです。
あと、簡易的ですが車の能力をチューニングできまるのと、チームメイトに5段階に指示ができます。
※設定によっては、ヘルプラインと速度を指定してくれるので初心者でも安心だが、
ヘルプラインより逆にカーブの内側からさすほうが抜きやすい印象。
初代GRIDとGRID2に比べステアリングは重い感じ。
感想:
熱いレースというより、安全で完走目的の静かなレースゲームといった印象です。
他のレースゲームと比べ、高速と低速の切り替えがはっきりしているし、
レース時間が長いので何も考えずに完走できれば楽しいと思う。
長時間走るのが好きな人はいいかも。集中力が持続できる人ですね。
非常に面白いレースゲームで好んでプレイしてますが、室内視点のぼかしで簡略化されてること、
マニアルがシフトアップとダウンしかなく、しかもフロントガラスの視界が悪い(下らへんが見えない時がある)。
コースによって指定の車でしか走れない。
オンラインは過疎。LVによるアンロック。新車購入・・・。DLC...。
なので、★4つ。個人的には、シリーズの中で一番挙動が好き。でも、耐久レースは嫌い。
フレンドとオンライン対戦すると結構楽しめれる。おすすめ。
最後に、無料のDLCがでてるので好みによって入れておきましょう。
速度ガイド:
U字~L字カーブ=60km~90km/
大きなカーブ=110km~130km/
150~50看板あたりで、ボンピングブレーキで速度調整。
ドリフトの場合は+速度可能。
Steam User 17
悪くないゲームだけど楽しめるのは最初の10時間だけ。人によっては数時間。
オンラインは未プレイ。オフラインは2/3ぐらい終わらせたところでお腹一杯。
序盤はすごく楽しめると思う。しかしやり続けていくとすごく単調。
XXコースのショート。XXコースショートの逆走。XXフルコース。XXフルコースの逆走。
こういうパターンが続いていく。
さらにゲームが進むにつれて1プレイの時間が4分ぐらいだったのが8分とか10分とかに。
モードによっては8分x2とかあるのでもうそれは苦痛。それに予選とかもある。
今後進めていけばもっと長くなるのかもしれない。考えたくもない。
このゲームの評価できる点は経験値システム。
CPU車の難易度を上げたり、運転アシストをオフにしたりすると経験値がxN%分上乗せされる。
これはよく考えられているシステムだと思った。いつでも変更可能なのも大きい。
他のゲームでもこういうシステムを使えばいいのにと思った。
過去作と比べるととくに大きな変化もないと思う。
挙動云々に関しては特に記憶に残ってないので比較ができない。
GRIDだなぁ。フラッシュバックあるしコードマスターズのレースゲームだなぁ。これに尽きる。
車をアップグレードするとか、車を乗り継いでいくっていう感じじゃないのでそこはなんだかなぁって感じ。
(注:これはオンラインモードでやれってことなのかも。私は未プレイなので不明)
次回作作るならドリフトモード削ってほしい。必要ないと思う。このモードが楽しみの人もいるだろうけど。
ここで1行目に戻りたい。それがすべてだと思う。
厳しめに点数つけて50~60点ぐらいかな。
Steam User 13
dirt rallyをやっていてサーキットを大勢で走りたいなぁと思い買いました。
まだツーリングしかやっていませんが凄まじいです(笑
接触上等、悔しかったら当ててみろ主義のレースが行われています。
どうやらAIのレベルを上げると超攻撃的になるようですね。タミフルでも打ってるのでしょうか?
とはいえこういう荒々しくクリーンでない試合が大好物の私としては大満足です!
dirtの方のコントローラー設定である程度、似た挙動になりますし、UIも作りが同じで迷いませんでした。
それでは良いレースを!(ライバル車に体当たりをかましながら
Steam User 4
要求スペックが抑えめながら美しいグラフィックを実現している、レースゲームの優等生的存在。
Win10環境で発生したセーブデータがロードできない現象はユーザーネームをアルファベットにすることで解決しました。