Grand Ages: Medieval
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Grand Ages: Medieval is a real-time strategy game. Lead your people and advance through the decades by utilizing construction, research, expansion and conquest. Rise from the role of a simple mayor governing a small settlement and rule over all of Europe. Experience an exciting campaign, play by your own rules in free play or test your skills in multiplayer against up to 8 players!
fosiho 3
Grand Age : Medieval is a bit repetitive and requires a lot of micro management in the long run like most of good RTS nowadays. It's awesome features of economic that needs knowledge about supply and demand, a unique military style unit system, and organically town development characteristics when being zoomed in is one of a kind. Although, it's a bit boring at the mid and end game of the campaign, because lack of more things to do. A good overhaul update may bring this game into top. For example they could add a seasonal weather that affects resources output and prices, trade wagon speed, and positive and negative events.
Steam User 33
セールで800円ほどで購入。
評判ほど悪くない。
信長の野望の将星録で全国の河川治水にはまったり、天道でわざわざ理想の道を敷きなおすのが楽しかったり、創造で天下の動きなど気にせず出身地のマイナーな城を築城して遊ぶ方にはおすすめできる。
シヴィライゼーションみたいなのを期待して買った人には、大ハズレかもしれないが、太閤立志伝で商人プレイを楽しめた方は本作が理解できると思う。
ただ後半も序盤同様に一つづつ都市制圧なので、膨大な作業ゲーになるバランスの悪さがあり改善の余地がある。
Steam User 21
※75%引きのセール時に買った場合の感想です※
1つの都市につき20種類ある交易品の中から
5品を選んで生産させます。
生産できる物は都市の周囲の資源によって異なる為
場所を見極めて建設していき生産できる交易品を
増やしていきます。
その後は都市と都市を交易ルートで結び互いに足りない
資源を交易でトレードして資金を稼ぎ生産施設の規模を
上げたり軍備に費やして国を大きくさせていきます。
但し、楽しいのは最初だけです。
まず交易品を生産するための資源ですが、どのマップで
開始しても自国内ですべて賄えます。
他国と交易をしなくても鎖国で十分やっていけますので
資源目的の戦争をする必要性は全くありません。
交易品も20種類程しか無い為、自国内に都市を5個作って
お互いに交易させれば、後はジャンジャンとお金が入ってきます。
この時点で後は戦争するぐらいしか無いのですが、領土を取った
ところで生産できる物は同じですので自国内でやったのと
同じ事をやるだけです。
結論を言いますと最初の楽しさを味わう事が出来たので
文句はありません。但し75%引きで買えたからこそ満足している
感想ですのでセール時以外に買う事は辞めておいた方が良いでしょう。
セール時でも、あまり長続きする様なゲームでは無いと思いますので
1日暇で時間を潰したい時には良いかもです。
Steam User 39
"フルプライスで買うことは絶対にお勧めしない"
シナリオの序盤はすごく面白い。
しかしシナリオが終わってしかしフリーモードに移行するころには大体国中が最大まで発展しているので、研究だのをすることもなくただひたすら戦争と植民を繰り返し領土を広げる単純作業ゲーになってしまう。
とはいえ、シナリオ終わるまで国を発展させるだけで十時間ぐらいは遊べるのでセールなら買って損はないゲームだと思う。
Steam User 8
■2018年7月のサマーセールにて、¥500で購入。
セールで買った感想でいうと、オススメします。
「Railway Empire」と同じ開発元「Gaming Minds Studios」のため、ゲームデザインやアイコン等は似ています。
町ごとの生産物を決めて、他の町に商人を派遣して売る。町も自由に建設できるので、自分で効率的な商圏を構築できるのは楽しい。
あまり作りこまれてるとは言えないですが、キャンペーンを通じて操作も理解できます。
ただ、他の方がレビューされているように、キャンペーン終わった後のオープンプレイですることがない。。。
キャンペーンが終わると技術はすべて研究済みで、キャンペーンの舞台(バルカン半島周辺)でゲーム中の資源はすべて出ており、あとは無駄に広大なマップ(ヨーロッパほぼ全域に北アフリカ、中東まで)を、武力併合か経済併合するだけの作業ゲーになります。
それぞれの地域でしか手に入らない資源や生産物、時間経過による新たな資源や産業、輸送手段があれば、マップ統一するだけのやる気も出てくるのになぁと思います。
Steam User 5
半額セールの時に購入。ストラテジー物が好きなのでやってみました。キャンペーン=チュートリアルという感じで進めていきます。キャンペーンがクリア出来ればそのままオープンモードに突入ですが、すでに北側に大国が出来上がっていて時間を置かずに国交維持費を請求してきます。拒否すれば即宣戦布告されて大量の軍隊を町に送ってきます。AIが圧倒的に強いゲーム。兵士を作るのに時間がかかるので1度溶かされてしまうとほぼ無防備な状態になります。また、よそから軍を動かすのは手動なのでどうしてもAIの動きとの間に時間的ギャップが生まれ、対応が出来ない感じです。キャンペーン自体はそれなりに面白かったです。でもそれ以上のものはありません。AIに一方的に町を蹂躙されるのが快感なお人なら楽しめると思います。一応交易による利益で国を大きくするというのがポリシーのゲームなので、そのあたりを考えながら進めるのが好きな人は値段相応の楽しみがあると思います。どちらかといえばおすすめかな? 周辺国が好戦的ですぐ攻めてくる仕様でなければ交易ゲーで楽しめたのにとちょっと残念です。もっとも交易品の品目も20種と少ないので、交易げーとしても中途半端なのですけど。
Steam User 4
80%オフの410円で入手。キャンペーンを完了した段階でのレビューです。
交易システム目当てに購入しましたが、懸念材料だった交易品目の少なさは然程気にならず。加工品のおかげで需要と供給が成り立っていて、既存交易網を補完するように都市を建てたり、商人の配置を考えたりするのは非常に楽しめました。むしろこれくらいのカジュアルさが良いですね。
大国化すると煩雑になってくる部分(交易操作など)も適宜自動化できるのでストレスは感じません。地域大国まで成長させてあとは統計を眺めながら内政に勤しむプレイスタイルなんかにはハマると思います!
また、弓兵が常駐する防衛塔を「山々の稜線に沿って」「海岸線や離島」「交通の要衝」など好きなところに脳内補完しつつ建てられる点は結構お気に入りポイントです。
キャンペーンに関して: ガッツリ歴史改変モノです。内容には「いやそうはならんやろ」と何回ツッコミを入れたか分かりませんが、プロの声優さんに日本語ナレーションされると「あ、そっかぁ…」と問答無用で納得してしまいました。
ただまあキャンペーンだけ遊ぶとしたら10~20時間なので、三日三晩くらい楽しめたらいいかなという方は是非。
Steam User 4
セールで¥512で購入
序盤は楽しい。セールの値段分は十分楽しめる。
起動時のロードスクリーンのおっさんがうっとおしい。アイコンまでおっさんのドアップのおっさん押し。
いつの間にか日本語対応している。比較的わかる範囲で翻訳されています。
以下長文
交易がメインっぽいんですが都市が増えた分だけ交易ユニットを増やせ、煩雑になるので手動で動かすのは序盤くらいであとは自動で放置です。
海上移動の優先度は低いし河川貿易はありません。水陸両用変形型荷車です。道路が強い。
生産品に地域特性は一切なく、一次産業のみ地形由来ではありますが大抵はほどほどの範囲内に必ず存在します。
ある程度すれば資源に困ることはありません。砂漠とかでない限り食糧にも困らないし、どこに作っても同様の生産力を持ちます。
都市作って、施設作って、交易ルート設定してを繰り返すだけになる。
戦闘は完全に放置です。そばまでくれば勝手に戦うだけ。できるのは撤退の指示くらいです。
あとは敵の交易路で放置すれば略奪してくれます。隠密性が上がる塹壕モードでは芋ったまま襲ってくれません。何がしたいのか。
兵科には地域限定のものがありますが、結局のところ物量なのでそんなことするくらいなら特産品の方を作ってくれよ!と思いました。
マップはブリテンからバグダッドまでで、当時の主要な地域を収めていますがゲーム内容からするとダメな方向でクソ広いです。
ユニットが自都市から大体半径500kmくらい?の範囲までしか移動できません。あくまで自都市のみ。なので他の勢力と接触するのも一苦労です。
プレイヤー数は最大8で今のところ全員に遭遇したことがありません。その前に飽きる。
中立都市も非常に少ないです。古代からあるようなアレクサンドリアとか存在しません。というかエジプト一帯が更地でした。
基本は開拓者で都市を建てていくのがメインで、そばにある実在する都市の名前を日本語で命名してくれます。CIVのような命名方法ではないのが良いですね。あれはあれで面白いですが。
ただ全角入力できないので実質名前変更が使えないところが不満。
空地は広いし資源とか食糧もどこでも作れるしで戦うまでもなく巨大な組織になってしまう。
宗教の要素もないので、今後起こる十字軍とかはこの世界ではなさそうです。ロールプレイが求められます。
ゲーム開始時に狭い地域に限定してプレイできるのでそっちのがよさそうです。
軌道に乗るまでは十分に楽しいです。定価ではお勧めできません。
追記
移動範囲ですが植民船のみ制限がありませんでした。戦闘艦は不可能ですが。
これで一応海沿いの探索はできますね。
他に気づいたことなど
海峡などの移動では渡し船があれば移動できるんですが、シチリア、チュニス間の移動経路がなく交易ユニット以外はイタリア、アフリカ間の移動ではジブラルタルか中東経由でしかアクセスできないようです…
マルタなどの小さい島に入植できないのも残念ですね。