Gold Rush: The Game
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Make your gold mining dream come true! Start with nothing but few spare bucks and work your way up to becoming the millionaire. Gold Rush: The Game is a gold mining simulator based on smash-hit TV Series from Discovery Channel. Let's get digging! Sit behind the wheel of multiple vehicles such as excavator, drill, front-end loader, bulldozer, and others. The whole gold mining operation depends on your steering skills! Experience the challenging life of a chief mechanic. Various parts of machines can break when least expected and cost you big time.
Steam User 15
リアリティ番組ゴールドラッシュを見たことある人からしたらたまらない作品。
これからプレイするのが楽しみでしょうがない。早く金を掘りながらかつかつの生活を送りたい
Steam User 0
本当は2作目を製作中と知ってからなんだけど、なかなか出ないのでセールで手を出しちゃいました。
ディスカバリーチャンネルのゴールドラッシュの影響で、自分でもやってみたいと思ったのがきっかけ
日本じゃ砂金採りだけど、海外は機械導入してスケールが大きくなってます
ロマンが詰まってます
なんか北海道の土地を海外の人が買って、金を掘るという噂を聞いたが真偽は不明
ゲームとしては
NPCとなるキャラクターは一人も出てこないし、設備は決まった場所にしか置けないし大味
ショベルカーのショベル側から吊り荷用フックを取り付けないとチュートリアルが進まなかったり
日本語字幕の道具の名称がおかしい部分があり、英語字幕で理解した部分もあります
まぁ不満点はありますがこのゲームでしか体験できない部分もあるので、無心になって単純なゲームを欲してるならありです
ひたすら土を掘る作業が苦手ならお勧めしません
Steam User 0
初めは手作業で金を掘りながら、徐々に機械化・大規模化していくのを楽しむゲームです。
しかし、「単純に金の採掘を楽しみたい人」と、「鉱山の経営(設備の大型化)までやりたい人」で、意見が分かれるゲームかなと思います。
手作業で掘る段階から、大型のショベルカーで掘る段階は楽しめました。
ただ、それ以降の地形に設置する機材(チュートリアルのような設備)を導入すると、
その初期設置にかなり時間を取られる可能性があります。
機械店で購入した機材は、自走できるもの以外「玉掛け」で移動させます。
(重機と繋いだケーブルで、機材を移動させること)
このときに、ケーブルが長すぎる・短すぎるという問題が多々起こります。
ケーブルを掛け変えれば良いのですが、この作業が面倒くさく感じられます。
Steam User 0
評価の都合上、一応おすすめにはしておきますが、自分はこれを自信を持っておすすめできるかというと、NOと答えます。
インベントリという概念が無いため、たとえ手のひらに乗るサイズのジェネレーターのボタンやヒューズでさえ一つ一つ手で持って運ばなければなりません。
アップデートにより荷物をまとめて運ぶ事のできる輸送箱が実装されましたが、基本は手で一つ一つ中に入れてから運ぶ必要があります。
ゲームの主な目的は金を採掘してお金を稼ぐ事にあるのですが、ゲーム内の障害がエグい事極まりない。
機器の故障・採掘場の貸主が行う採掘を行った金からの徴収・採掘を行う機器を購入する際の莫大な金額・季節ごとに発生するバッドイベント。様々な要素がプレイヤーを阻みます。
ではどこがオススメできるかというと、プレイヤーに求める操作のカロリー数の低さです。
疲れたけど何かゲームがやりたい。けれどアクションやFPSなどの精密操作をするには気力が足りない。
そんな時にただひたすら土を掘ってふるいに掛け、金を取り出して売るという単純作業は『何か口寂しいけれど重いものを食べるには元気が無い』という、どこか風邪の時に食べるお粥とかそういった類の優しさとか軽さのような感覚を覚えます。 疲れたなら寝ていろって?ごもっとも。
幸い掘るための土ならば数年掛けても掘り尽くせないほどの量があります。
お金のことを考えたくないのであれば1$モードというすべての物品・サービスが1$で購入できるイージーモードがありますし、機器の故障が煩わしいのであれば故障しない設定にもできます。
肩の力を抜いて無心に単純作業をしたいのであれば、おそらくあらゆるゲームの中では良ゲーの部類に入るでしょう。