Gold Rush: The Game
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Make your gold mining dream come true! Start with nothing but few spare bucks and work your way up to becoming the millionaire. Gold Rush: The Game is a gold mining simulator based on smash-hit TV Series from Discovery Channel. Let's get digging! Sit behind the wheel of multiple vehicles such as excavator, drill, front-end loader, bulldozer, and others. The whole gold mining operation depends on your steering skills! Experience the challenging life of a chief mechanic. Various parts of machines can break when least expected and cost you big time.
Steam User 15
リアリティ番組ゴールドラッシュを見たことある人からしたらたまらない作品。
これからプレイするのが楽しみでしょうがない。早く金を掘りながらかつかつの生活を送りたい
Steam User 0
評価の都合上、一応おすすめにはしておきますが、自分はこれを自信を持っておすすめできるかというと、NOと答えます。
インベントリという概念が無いため、たとえ手のひらに乗るサイズのジェネレーターのボタンやヒューズでさえ一つ一つ手で持って運ばなければなりません。
アップデートにより荷物をまとめて運ぶ事のできる輸送箱が実装されましたが、基本は手で一つ一つ中に入れてから運ぶ必要があります。
ゲームの主な目的は金を採掘してお金を稼ぐ事にあるのですが、ゲーム内の障害がエグい事極まりない。
機器の故障・採掘場の貸主が行う採掘を行った金からの徴収・採掘を行う機器を購入する際の莫大な金額・季節ごとに発生するバッドイベント。様々な要素がプレイヤーを阻みます。
ではどこがオススメできるかというと、プレイヤーに求める操作のカロリー数の低さです。
疲れたけど何かゲームがやりたい。けれどアクションやFPSなどの精密操作をするには気力が足りない。
そんな時にただひたすら土を掘ってふるいに掛け、金を取り出して売るという単純作業は『何か口寂しいけれど重いものを食べるには元気が無い』という、どこか風邪の時に食べるお粥とかそういった類の優しさとか軽さのような感覚を覚えます。 疲れたなら寝ていろって?ごもっとも。
幸い掘るための土ならば数年掛けても掘り尽くせないほどの量があります。
お金のことを考えたくないのであれば1$モードというすべての物品・サービスが1$で購入できるイージーモードがありますし、機器の故障が煩わしいのであれば故障しない設定にもできます。
肩の力を抜いて無心に単純作業をしたいのであれば、おそらくあらゆるゲームの中では良ゲーの部類に入るでしょう。
Steam User 2
仕組みをある程度理解できましたが、
準備などに時間が掛かり、やっぱり時間を無駄にしてる印象は変わりません。
金塊が目で見えて、泥団子の中から出てきたら、面白かったかもしれませんね。
仕組みを理解してプレイできれば、お金は割と貯まります。
最初のレビュー
時間を無駄に出来るユーザーにはお勧めできます。
ノーマルで始めたら、重機が最初からあり、「これじゃない」と
ベテランで始めましたが、ガイドを見ても、最初の道具を設置する場所が分からず、
YouTubeの実況動画を観ながら、初期設備の設置をしましたが、
気温が下がり川が凍って、ホテルにも泊まれないので、
ノーマルのチュートリアル無しで、再スタートしました。
後で知りましたが、トレーラーで時間を飛ばせます。
しかし、時間を飛ばしたら、車が壊れて、プレイ継続が困難になったので、
また、やり直しました。
ノーマルだとローンを組まなくても、プレイできるので、
ベテランよりかなり楽です。
やれることは少ないですが、決まった場所でしかできない作業が多く、
不親切なゲームだと思います。
ただただ、採掘して金を集めるだけなので、人によっては飽きてしまい、
人を選ぶゲームだと感じてます。
個人差はあると思いますが、私はプレイをしていると頭痛がしてきます。
それと、3Dゲームを割とプレイしますが、それでも酔います。
単純作業で、画面を頻繁に動かすのが原因だと思われます。
そういう意味でも、人を選ぶゲームだと感じます。