Gato Roboto
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Pounce inside of your cozy armored mech and set off on a dangerous trek through an alien underworld full of irritable creatures and treacherous obstacles in a valiant effort to save your stranded captain and his crashed spaceship. Tiptoe outside the friendly confines of your technological marvel and follow your feline instincts through tight tunnels and mysterious waterways to scavenge for new weapons and gear. Adventure awaits the most curious of cats in Gato Roboto! Explore the underground labyrinth of a deep space outpost and uncover the dastardly deeds that unfolded before your arrival. * Blast and dash your way through enemies and obstacles in an agile mech suit to face the guardians stationed precariously throughout the base. * Cautiously venture outside the mech and risk all nine lives to explore areas inaccessible to your bulky, mechanical armor. * Discover secrets abound and gather new weapons and items to help open up new areas on your journey through dozens of handcrafted environments.
Steam User 16
どんなゲーム
ネコちゃんを操作して、ロボに乗ったり、潜水艦に乗ったりいろんなとこを進んで行くロックマンみたいなアクションゲーム!!
よかったところ
やったー!!日本語非対応って書いてあるけど、日本語対応です!!
にゃんこ操作するのおもろ~!壁のぼり、水泳かわよかわよ
ロボットにのりこめるんだけど、ゲッターミサイルみたいなボッシュんボッシュンぎもぢいいい。
隠し部屋的なところを探すとロボがパワーアップしてドンドン快適に。
ちょっとしたギミックで先に進んでく簡単謎解きもGOOD
セーブポイントも丁度良い感覚であり、残機概念がないので失敗しても何回でも気軽に挑戦できる。
総評
めちゃ楽しめた!おすすめ!!
アクションゲームは基本クリアできなくて諦めちゃうんだけどへたっぴでもクリアできた。
中ボスが倒せなくて1時間くらいムキになってたのはここだけの話。
クリアするのに6時間くらいかかりました。ほかの人レビューみると2~3時間とか書いてあるけどね・・・・んごっ
全実績目指したい人は注意!何分以内にクリアしろみたいなのがあるので、まぢか・・・・ってへたぴっぴはなるぞw
最後にこのゲームを遊ぶ機会をくれたフレンドさんに感謝!楽しい時間をあんがとぉ~!
Steam User 13
メトロイドヴァニャーと思ったけど
ネコロイドヴァニアらしぃょ( -`ω-)
良いとこ
・アクションよく出来てる
・変化が多くて楽しい
・プレイヤーの事を考えた親切設計
・SEが心地良い
・ネコカワイイ!!
気になったとこ
・ポケモンフラッシュ注意!!
・難易度は簡単気味
・難易度変更などが無くてボリューム不足
・親切設計なのに最後だけ心折設計
ハッピーエンド…?
ストアで非サポート表記ですが日本語対応されてます。攻略無しノンビリプレイで4時間ほどでクリア!!わかりにくいとこの探索で少し詰まりました。とても楽しめたんですけど、度々ポケモンフラッシュがあるから、苦手な人気を付けた方が良いかも。目がチカチカしました(;'∀')💦達成率100%でもエンディング変わらないみたい ゲイリー、あいつは良いやつだったよ
Steam User 1
ネコがロボットを操縦して謎の施設を探索する2Dアクション探索アドベンチャーゲーム(メトロイドヴァニア)
青いネコ型ロボットとは関係ありません
クリアだけなら3~4時間くらいで終わるはず
日本語対応
難易度は低め。体力アップや追加スキルが各マップに点在しているのでロボット操作時は油断しなければまずやられることはないです。
一部のステージではネコ本体を操作しなければならないのでワンパンされる緊張感もあります。
実績解除のためにスピードランや体力アップ禁止にしたとしても中難易度位でした。
道中の会話は良いが、エピローグがあっさりしていたりマップやキャラクターの詳細説明が特にないことが物足りなさを感じさせます。
操作性は良かったのでもう少しプレイしがいがあることを所望します。
Steam User 0
1周3時間ぐらいだと思ったか?
ばかめ・・・
8時間半、これがクリア(81%)にかかった時間だ。
猫ゲーが好きだがアクションが苦手なものよ、心してかかれ
そしてくじけるなかれ
にゃおん
Steam User 0
手軽にプレイできるメトロイドヴァニアとしてとてもよかった.黒と白の画面(ゲーム内で変更可)のシンプルで,アニメーションもわかりやすく,初心者にもおすすめできると思う.
7時間ほどプレイして,実績を10/12クリアした.アクションが得意な人は実績をもう少し楽に取得できると思う.
私は残りの実績は余力があったらやろうと思っている.
Steam User 0
3時間程度でクリア可能な、手ごろなメトロイドヴァニア。
「何か軽くプレイ出来るメトロイドっぽいゲームがやりたい」と思ったら、プレイするべき。
〈良いと思った点〉
・白黒ドット絵と、アンビエント音楽による独特な雰囲気。
・程よく難しい難易度。ボスの直前にセーブポイントがあり、楽に再チャレンジが出来る。
・迷いにくいマップと、適切な隠しアイテムの配置。
・メトロイドでいうモーフボール状態=パワードスーツから脱いだ素の猫の状態。という発想が独特で面白い。
・ミサイルは無限なので、本家メトロイドのようなリソース管理は必要無い。
〈悪いと思った点〉
・最初のネズミのボスには、何度も死んでからやっと勝てた程に苦戦したのに、後半のボスやラスボス戦は殆ど初見で勝ててしまったというバランスの悪さ。
特にこれは問題で、他の方が書いたレビューで「難しすぎて途中で折れた。」といった内容があったけど、これは恐らく最初のネズミのボスの事を指しているのかと思われる。確かにこのボスはやけに体力が硬く、アクションゲームに多少は慣れている私ですらも苦戦したほどなので、慣れていない人にとっては、ここでプレイをやめてしまう事も頷けてしまう。
・グラフィックが終始ずっと白黒なので、エリア移動しても基本的に雰囲気があまり代わり映えせず、どこか無味無臭さを感じる。とはいえ、そこは開発者も分かっているようで、ギミックの違いなどでエリアの個性を出そうと頑張っている様子は伝わる。
(ボリューム自体が短いので、エリアの代わり映えの無さは、それほど問題ではないのかも知れない。)
・苦労して回収した隠しアイテムの内容が、画面の色合いが変化するだけというパッとしない感じ。まぁ隠し要素自体、そんなものかもしれないが…。
・どこかあっさりした味気ないエンディング。ネタバレは避けるが、主人公の猫としては、あの結末で良かったの?といったモヤモヤ感が残る。それとも、洞窟物語のようにトゥルーエンドや裏ボス的な隠し要素があるのだろうか?と思ったが、どうやらそういったものは無さそう(あったらすみません)
気になった点は幾つかあるものの、全体的には良く出来ているし、お勧め出来るコンパクトなメトロイドライクなアクションゲームです。
Steam User 0
-85%の129円で購入し、「お勧めする」としています。普通の人は私よりアクションが上手と思うのでお勧めします。探索と中ボス戦は結構楽しかったので
ゲーム内 6.3時間でクリアして6/12(50%)の実績を解除。これ以上はプレイしません。
ゲームとしては「シンプルなメトロイド(猫ちゃんメイン)」。プレイスキルが重要
・良い点
・日本語訳はバッチリ。雰囲気にもあっている
・ロードが早い。軽い
・死んでもリトライは早い
・アートはちゃんとしたゲームボーイ的白黒ピクセルで、猫の挙動とかも好き。良く動く。
・中ボス戦はそれほど難しくなく、楽しかった
・どうかな?と思った点
・自機に微妙な慣性が付く。わたしは苦手
・ファストトラベルは無い。でもマップはコンパクトで自機の挙動は早いので問題なし
・アートスタイルは可愛いけど、ボス戦・アスレチックはかなり本気
・大ボス戦は自分にとってはかなり難しかった。といっても5,6回で倒せたかな?個人的にはEnder Lilies ぐらい難しかった(自機の強化やスキルの選択肢が無いので)
・悪い点
・セーブデータは1つなのにコピーできずクリアしたら何もできない(最終エリアから引き返せない:これはゲーム内でも注意されます)ので、クリア前に実績解除する必要がある
・最重要のアイテム取得に(個人的には)難しいアスレチックを要求された(諦めた)
・ボス戦前のイベントがほぼスキップできない