FROSTBITE: Deadly Climate
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
A lone Arctic Biologist ends up getting lost in a sudden snow storm and must take refuge in an arctic research base simply called Base 75. However, the base has no power (meaning no heat) and what’s worse it is clear he is not alone in Base 75.
Frostbite: Deadly Climate is a First-Person Survival-Horror game that takes heavy inspiration from John Carpenter’s The Thing in Setting/Story with gameplay similar to Resident Evil 7. Along with a heavy focus on Atmospheric/Psychological Horror over Cheap/Mindless Jumpscares.
Taking place in an arctic setting, players must watch their body temperature as it will slowly drain throughout. As the body temperature decreases the player will notice some negative effects and will even loose health if their body temp is at 0%.
Game Features
- Exploration, Item Management, Puzzles, and Combat is the primary gameplay.
- an Area Temperature system that can be affected by the players actions and in return affects the player character’s body temperature.
- 4 Difficulty Modes (Easy, Normal, Hard, and Nightmare).
- a Resident Evil inspired Save System that requires an item to save your game.
- a Silent Hill inspired Map system that marks open/lock doors and presents your current objective.
- And much, much more.
Steam User 14
ウィッシュリストに入れてたのがリリース。しかも無料。当然すぐさまインストールするも、データがカラ。
ちょっとほっといたら修正されたようで、今はちゃんとプレイできます。
とりあえずノーマルで始めて、凍死して、ああこのゲームはイージーでいいんだなとわかって、やり直したらなんとかクリア。
やり直して驚いたのは、どうもこのゲームランダム性が無いらしいこと。
アイテムは同じところにあるし、最初にパスワードを覚えておけばすぐさまガンロッカーを開けられる。
イージーだと実績が解除されないけど、ノーマルでやり直す意義は見当たりませんでした。
多少の戦闘がありますが、まあ困らないでしょう。このゲームは謎解きゲーです。
脱出ゲーと言った方がわかりやすいかも。英語力は……そんなに必要ないでしょう。関係ありそうなのを見逃さず、翻訳かけたりスクショ撮っておけばなんとかなります。
ゲームとしてそんなに出来のいいものじゃないですし、奥深くもないですが、ほどほどの謎解きとしてはいいんじゃないでしょうか。
クリア時間は46分でした。
どうしてもわかんない時用。
金庫の開け方はDoctorというワードに注目。死体のある部屋の壁、そしてCenterは真ん中
倉庫のナンバーはキッチン
電源スイッチはよくわからないけどEともう一つなんか入れたら動いた
IDメモしてたけど意味なかった。
Steam User 16
完全にバイオハザードだこれ
クリアしたので最高難易度とかで詰んでる人用に軽くメモ
ピッキングロッカーの横の貼り紙にて最後に動かすジェネレータ用のアルファベット暗証番号のフラグ成立
INFIRMARYの女性の死体の真上の壁に貼り付けてある視力検査表を参照してROOM Aの箱の暗証番号である星波菱のフラグ成立
STORAGE Bのアーケードマシン説明メモでアーケードマシンから手に入るヒューズのフラグ成立か(要検証)
GARAGEのコルクボードにて林檎7西瓜の暗証番号のフラグ成立
KITCHENの冷蔵庫に貼り付けられたメモに倉庫の735の暗証番号がディナー時間表記で表示されてありフラグ成立
またピッキングアイテムに関しては通常だと6つ鍵が手に入るが最高難易度だと4つしか鍵が手に入らない
そのため最高難易度においてはなるだけダメージを抑えたり戦闘時間を減らす事が重要なのだが
貴重な弾薬を手に入れるため優先的にA2,A5,B1,B5の4つのロッカーを開いて戦闘に余裕を持たせるのもありかもしれない
少し工夫するとほとんどの敵との戦闘を避ける事も可能なので
その場合は弾薬を取らず他の薬品が入っているロッカーを開けるのもアリかもしれない
最高難易度に関してだけで言えば、スタミナブーストの薬品を飲んでもいない限りは
ちょっと動いただけでスタミナがすぐ切れてしまう仕様になってるので、敵は先に片付けておいた方が結果的にはあとあと楽だしクリア時間的にも早いとは思うが…
Steam User 0
温度の概念のある短編傑作FPS。実績も10個だけで比較的取りやすいのでそういった方にもオススメ。
全編英語なのだが読めなくてもクリアできる点が有難い。
仕様なのか分からないが敵に接近され過ぎると近接武器が当たらないので注意されたし。
で、先程バグに遭遇。ガレージで梯子を上り切ったところでボケーとボタン押しっぱにしてたところ屋根の上に到達。
降りる所を探して歩いているとボス戦ポイントに出てしまい、そのままボス戦に突入。
7分半でクリアしてしまった。実績が一気に解禁されたが割とモヤった。
-------------------------------------------------------
2019/12/07追記:
バグで実績を取得したせいか、全実績解除の数に数えられない上、ショーケースでも選択できない。これはひどい。
Steam User 3
★★★★☆☆
脱出直前のあの場所でアイテムを拾ってたら後ろからいきなりでっかいのに襲われてビビッた。