Four Sided Fantasy
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Four Sided Fantasy is a game about pushing the limits of the screen. Discover a strange world where a man and woman journey through four seasons in a year, constantly separated by the boundaries of the screen. In this game, you can wrap from one side of the screen to the other, so that running to the right lets you emerge on the left, and falling down a pit lets you fall from the sky. Each new season in the game brings a new twist to screen wrap. Just as you think you’ve mastered a screen wrap mechanic, the world will change its rules and present a new way for you to look at the confines of your screen.
Steam User 0
横スクロールの切り絵のような見た目に惹かれて購入。
本編クリア、実績全解除まで遊びました。
特殊な能力を持つ主人公を操作して、ゴールを目指す横スクロールパズルです。
日本語はサポートされていませんが、起動後のメニューくらいしか文字はないので大丈夫だと思います。
操作は上下左右の移動とジャンプに加え、「画面の端と端を繋ぐ」という特殊能力があります。
文章だと表現が難しいので、できればストアページの紹介動画を見てほしいのですが、要は「右端に進んで画面外に出ると画面の左端から出てくる」という感じです。
特殊能力使用中は画面が固定され、画面の上下と左右がそれぞれループするようになります。
この能力を使うと、通常のジャンプでは届かない位置にある足場に裏側から回り込めるようになったり、天井が邪魔で移動できない場所でも直接裏から移動できるようになったりします。
つまり、どの位置で能力を発動するのか、どのタイミングで移動するのか、といった部分がパズルになっているわけです。
一応ごり押しでも突破できなくはないのですが、失敗すると画面外に永遠に落下し続ける悲しい状態となり、ステージを最初からやり直すしかなくなるので、無理はしないほうがいいと思います。
ビジュアルは柔らかく、雰囲気も基本的には落ち着いているので、パズル風のゲームが好きな方は楽しめると思います。
良かった点
柔らかいビジュアル
シンプルな操作
画面をうまく使ったギミック
一風変わったパズル
気になった点
ゲーム終了時の画面や最後の演出など、なぜかちょっとホラーっぽかった点(癒し系パズルだと思って遊んでいたのでちょっとびっくりしてしまった…)
主人公と裏主人公の関係性とか正体とか、結局分からなかった
落下し続けて戻れなくなることがある(無理しなければ大丈夫)
どんな人におすすめするか?
ちょっと変わったパズルで遊びたい人
ずっと走っているのでメロスかと思いました