FINAL FANTASY XIII
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
DO YOU HAVE THE COURAGE TO FACE YOUR DESTINY? As a deepening crisis threatens to plunge the floating world of Cocoon into chaos, a band of unsuspecting strangers find themselves branded enemies of the state. With the panicking population baying for their blood, and the military all too happy to oblige, they have no choice but to run for their lives. Join them on a desperate quest to challenge the forces controlling their fate, and prevent untold destruction. Featuring an unforgettable storyline, a battle system blending action and strategy, cutting-edge visuals and awe-inspiring cinematic sequences, FINAL FANTASY® XIII delivers the next step in the evolution of gaming.
Steam User 17
昔々に遊んだFF13を再プレイ。
キャラクターやあらすじは覚えていたのに細々とした記憶が面白いくらい抜け落ちていたおかげで楽しませてもらったわ。
本作主人公のライトニングさんは軍人のお姉ちゃん。愛する妹のために親代わりとなって一生懸命働いています。
彼女は終始、昭和の頑固おやじのような描写をされているの。
その理由が、
「手塩に掛けて育ててきた妹が、着ているコートによって強さの変わる妙な男に惚れて大惨事になったから」
そりゃあ不機嫌にもなりますよねーと思わずにはいられなかったわ。
たとえ貴方が主人公の気持ちに共感できなくても、キャラクターは大人から子供まで豊富に取り揃えられているから安心して。きっと誰かの気持ちは分かるはずよ。
FF13は発売当時、長い長い一本道だとインターネットでいじられていたの。
それは翻せば、ゲームが苦手でも迷うことなく進んでいけるということよ。最早遊べる映画と言った方がいいのかもしれないわ。それもふた昔くらい前の洋画。私はこの雰囲気好きなのだけど、伝わるかしら?
バトルは「たたかう」の連打で勝てるほど易しくはないのが難点ね。
オプティマと呼ばれるモードを切り替えて、バフとデバフをかけて戦う方が楽に勝利することができるわ。
強敵にはとりあえず「バイオ」をかけてみるのが定石よ。
RPGでは好きなキャラクターばかり使ってスタメンが固定されがちだけど、控えのメンバーにもスタメンと同じだけ経験値が入っているから、戦闘によっては柔軟にスタメンを入れ替えて戦略の幅を広げるのがオススメ。
何度でも言うけどこのゲームでは搦め手が勝利のカギよ。
ストーリーは、AIに支配されそうな今の時代に遊ぶと考えさせられるものがあったわ。
昔遊んだ時とは全く違う感想を持ったから、再プレイ組にもオススメよ。
もし良かったら、素敵なキャラクター達と一緒に過酷な運命に立ち向かってみてくださいね。
Steam User 10
小学生の頃全く理解できなかったシステム、ストーリー、比較的高難易度なバトル...
20年越しに神ゲーと化しました。FFシリーズで一番思い出があり、一番好きな作品。
Steam User 5
一番好きなFFです
めんどくさいけどMODはいれたほうが良いです
FF13Fix-4GB Patch
HD Models Plus
Steam User 3
12章までクラッシュすることなく進みました。これも先人たちのおかげです。彼らがいなければPC初心者の私はここまでプレイすることはできなかったでしょう。でもここで終了です。。。あと少しで最終章なのに同じ場所でクラッシュするようになりました。MODをいれると直る、、、?かもしれないので最後まであきらめはしません!公式パッチも待ってます。ゲームは面白いです。steamでプレイすることをおすすめしたくないですが、steamでしかプレイできないのでなくなくおすすめしておきます。
Steam User 2
ムービーは迫力がある場面が多く、戦闘部分でもキャラがよく動いて親和性があったと感じた。
ストーリーも数日間の出来事で展開が早い。
そんな世界観なので、世界各地の封印を解いて回ったり、村人に話しかけて情報収集したりしなくてよいのはよかった。
ただ、いっそ戦闘自体無くして映画にしてくれたほうが楽しめたかもしれない。
数日集中してプレイしてストーリーを楽しみたい人におすすめする。
Steam User 8
このゲームは中学時代、私を悩ませました。
でも、やっとその悪霊を葬り去りました。
これは私の永遠のプロジェクトでした!
Steam User 2
数年前に既プレイでsteamで再プレイ。
改めて思ったけどシステムは凄く面白い。
ただ、ゲームとしてのシナリオがやっぱり微妙だったなと思う。
ゲーム中盤まで2人組進行でバラバラに行動するシナリオが続くので、オプティマでのバトルの良さが全然出てない。
早い段階で3人組になって自由にオプティマ切り替えられる様なシナリオにするべきだったのでは。
ピンポイントならいいんだけど20時間とかかかったからねえ・・・。
過度にシステムを縛るようなシナリオにしないで欲しかった。
終盤でコクーンに戻ってくる時のムービーとかの演出はむっちゃかっこいいし、好きな部分はいっぱいある。