Feed All Monsters
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
🔥 OUR OTHER GAMES 🔥
the Game
Monsters have it tough. All day long they have to wait at one specific spot until the player comes along. And not all of them remember to bring a lunch box.
Here you come to the rescue! As the owner of a Monster Food Delivery Service, you guide your three employees on their quest to visit all the floating islands and give tasty food to all the monsters.
Feed All Monsters is a Line Puzzle with a little twist: Instead of completing a grid, you have to find the optimal path to deliver food to every monster. You do this by dragging a line next to the monster in question. There is no pressure and you can take as much time as you need to find the optimal path.
KEY FEATURES
- Handcrafted Levels
200 levels for you to puzzle through
- Simple Controls
You only need the mouse to play. Everything is controlled by left- and right-clicks as well as dragging and dropping.
- Cute Monsters
They may look a little grumpy at first, but don’t worry, they’re just hungry 😉
Steam User 9
概要
パズルゲーム。マス目で区切られたフィールド上に配置されたモンスターに、それぞれ表示された数字分のエサを与えればステージクリア。エサは3人のキャラクターをスタート地点に配置し、移動経路に線を引くことで、モンスターの周囲4方向に隣接する度に与えることができる。各キャラクターには、「エサの量・動ける歩数」に「1・7」「2・5」「3・2」の個性があるため、誰をどこに配置するかもポイントになる。
言語
日本語対応。パズル中に言語はほぼ登場しないが、度々チュートリアルが表示されるのでありがたい。キャラクターとモンスターの名前は英字をそのまま残しているのだが、"lggl"など読みにくいものもあり、やや減点。厳密でなくてもカタカナに翻訳してほしかったところ。
評価
おすすめ度:★★★★★(5点 / 5段階)
一筆書きの要素も含むパズルだが、キャラクターの個性が絶妙で、動ける歩数が少ない方から確定させやすい。仮定をしながら理詰めで考えられるようになっており、とても面白かった。ステージ毎に、通過すると「歩数を多く消費する」「エサ量が減る」などの新たなギミックが登場するため、飽きずに楽しめた。難易度もほどほどに収まっており、ヒント機能を使わずにクリアすることができた。
操作はマウスのクリックとドラッグで可能。途中でも随時結果が表示され、キャンセルや置き直しは「一手戻し」だけではなく、好きなキャラクターから出来るためストレスも無い。
惜しい点としては、パズルとしては詰めきれてない部分が目立つところ。配置するキャラクターが2人だけで済んだり、アイテムを使う必要がなかったりする、作者の意図と異なるようなステージもあった。それだけ窮屈すぎず、解法にバリエーションがあるということなので、一長一短ではあるだろう。
何よりアートワークが良い。「全てのモンスターにエサを与える」というゲーム名だが、本作でモンスターに与えるのは肉や草ではなく、ファストフードやスイーツになっている。ゲームをクリアすると実際に動いてエサを与えていくのだが、モンスターがハートマークを出して笑顔になるのがとても癒やされる。
セールで¥200を切り、サクサク解いて行ける可愛いパズル。残虐描写も無く、数字や思考力鍛えられるため、子供も含めて万人にオススメしたい。
実績
5.3時間で全実績解除。特に嬉しいのは、ゲームを難化させたり複数回クリアさせたりする実績が無いところ。全ステージクリアの実績も17%を超えており、小ネタ的な実績は説明文を見るだけで簡単に解除できた。全実績解除は比較的簡単だと思われる。
Steam User 0
体感ですが簡単なステージ7割、難しいステージ3割という感じ。
モンスターにご飯をあげる一筆書きパズル。
キャラやマップギミック、アイテムなどの要素が徐々に追加されていく。
ステージクリア時に付与されるポイントを使って、各キャラがどの位置からスタートするかがわかる様になる、、らしい
過去ステージをクリアし直してもポイントの再付与がなかったので、エリクサー症候群で使えなかったw
ライブ配信見ながらダラダラプレイができるのんびりパズル
クリアしても【実績:SWOOSH!】が解放されなかったけど
最初の草原マップに入る → 出る → 最後の雪山マップに入る
で解放されました。
Steam User 0
最大6つの要素(キャラクター3体+アイテム3つ)を駆使して解くパズルゲーム。
全部で200ステージあり、難易度もじっくり考えると解けるようなものがほとんど。
ステージが進むごとに難しくなるというわけではなく、難しいステージの次がとても簡単なものだったりと、ステージの順番は難易度にあまり関係ないみたい。
アイテムやキャラクターは全て使用しなくても解けるステージもあるので、無理にすべての要素を使い切ろうとしなくてもOK!
とてもおもしろかったのでおすすめです。
Steam User 0
キャラクターが走って餌を配るのがかわいい。
一筆書きっぽさもあるパズルは新鮮で面白かった。
【ボリューム】
6エリア200ステージ。自分の場合はクリアまで5時間強
【難易度】
開始地点が決まっているため沼りづらいと思う。
もちろん詰まる部分もあるのだが比較的カジュアル。
【操作性】
良好。ストレスなし。
Steam User 0
This game includes:
Creepy scenes: No
Animal deaths: No
Insect appearances: No
Potential for motion sickness: No
Steam User 1
ご飯をモンスターのおくちにシュゥゥゥーッ!!する2Dパズルゲーム
たまーに難しい問題が混ざっているが全体的には程よい難易度
かなり満足度高いので万人におすすめ
Steam User 0
音楽→良し
グラフィック→良し
パズル→良し
レベルデザイン→キショすぎる