Fading Afternoon
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
meanwhile
In the other part of Japan:
the Game
You play as Seiji Maruyama, a middle-aged yakuza recently released from prison. Old tropes are here but you can choose to not follow them. The question is — does anything really matter that much now?
The game features:
– Multi-endings;
– Complex beat’em up action;
– Mini-games;
– City to explore.
Steam User 0
ヤクザ版の侍道って感じのゲーム。ムショから出た中年ヤクザ、丸山誠二の最期を彩る感じ。どうあがいても何らかのエンディングには終息するのでタラタラしてるとまともなルートを辿れない。
侍道と時代は違えどシステム面はほぼ同じ。1日は朝→昼→夕の3つの時間に分かれ、各時間で1マップのみ訪れることができる。そこで競合する組と抗争したり、イベントを起こしたりする。何かしてもしなくても、そのマップを出ると時間が1つ進んでしまう。その点、侍道と比べて時間的制約がキツいように見えるが、ストーリー分岐に関わること以外は全くしなくていいので案外大丈夫。逆に、無暗にシマを広げてもアガリがほんの少し増えるだけで大したメリットはない。
戦闘面は大味。主人公にはほぼ確実に相手を瞬殺できるムーブというかカウンターがあるため苦戦することはない。どちらかというと、技は極まっているが体力がない主人公と、技は未熟だが体力は余りあるもう一人のヤクザとの対比が面白い。
ストーリーは…素晴らしい。なんかこう、時代を感じる哀愁と漢の仁義と合わさって云々。まぁここでネタバレするより実際にやった方が良い。ただし自力で全発見は基本無理だと思った方が良い。例えばそう、まずは田中のシマを全部奪ってみてはどうだろうか?それで事の顛末を見届けて、自分なりに納得したら攻略サイトを見ればいいと思う。
インディーゲー故、アラがあったり、やり込み要素や周回要素が少なかったりはする。(一応周回のためのアイテムはあるが使いにくいことこの上ない)それでも、丸山誠二という漢の生き様にはきっと何度も胸を打たれることだろうと思う。
おすすめです。