EQI
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Check out the newest addition to Hyperstrange catalog!
the Game is a trippy first-person arcade game with spatial puzzles, and a synthwave soul. You find yourself in a digital world that twists and changes around you, challenging your senses, focus, and reflexes. Interface with the great mystery and transcend.
- Explore and solve over 20 stages, increasing in size and difficulty
- Control your own movement and shift the world around you
- Solve puzzles, see through illusions, and master challenging obstacle courses
- Immerse yourself in the electronic pulse of the game’s OST
Experience. Question. Interface.
Steam User 0
クリアしたので感想。
中々歯ごたえのあるアクションゲーム。パズル要素はそれほど多くない。
ミスした時の戻しもそれほどきつくなく、自分はあまりアクションゲームが得意でないので助かった。どのステージも20回もトライすればクリアできるくらいの難易度。音楽も好みだった。
文字は最初の操作説明くらいでしか出ないので、言語はあまり気にしなくて大丈夫でした。
画面をぐるぐる回すので、3D酔いしやすい人は注意。
Steam User 0
パルクール要素のあるパズルゲーム
ギミックの説明が足りていない部分もあるが、BGMや演出も良く小一時間でクリアできる程度のボリュームなので息抜きに遊んでみると案外楽しめる。
Steam User 0
空間を回して足場を確保したり危険物を避けて進むアクションパズルです。
初プレイは40分くらいでクリアしました。
他の人も書いてますがアクションの比重が多めです。
個人的にはもっと広まってほしいゲームです。
良かったところ
・3次元空間に対する思考が求められるパズル要素
・一部ステージの背景の煌びやかなネオン表現
悪かったところ
・時間制限系のステージがある
・前半と後半でゲームのテイストがちょっと違う
人に寄りそうな要素
・ギミックの説明がほとんどない
・空間を回すというアクション(視界がグルングルン回るので酔うかもしれない)
・ネオン等強めの明かりがある(目が疲れる)
Steam User 0
自分の周囲の物体を回転させ、壁を足場にしたり慣性で大ジャンプして、ゴールである緑の何かを目指すアクションパズル。無料ゲー相応かとは思うが、小一時間程度は楽しめるだろう。
日本語対応、マウスキーボード・コントローラどちらでもプレイ可。キーコンフィグは無い。
閉鎖空間なステージから飛び出してからが本番。
良い感じのBGMが流れる中、足場を乗り継いで虚空を渡っていくのはなかなか楽しい。
終盤のステージでは少々操作精度が要求される。加えて最終ステージではミス時に歩いて復帰する必要があるため辛い。これは開発の想定解なのだろうか、そうであるならばもう少し緩くしてくれてもよかったのではなかろうか、などと悶々とするかもしれない。筆者はした。
特定ステージでしか取れない実績があるが、クリアしてもステージセレクトは無い。これまた辛い。
Steam User 2
無料だからおすすめにしてるけど有料なら絶対オススメしないレベル
ストレスフリーで遊ぶには文字情報が少なすぎる
一度クリアしたレベルはTでスキップできます