Epistory – Typing Chronicles
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Epistory is an atmospheric adventure typing game that tells the story of a writer lacking inspiration who asks her muse to help write her latest book. In Epistory you play the muse, a fictional character in a world where everything is untold. Your adventure begins on a blank page, but the world will soon become larger and livelier as you gather inspiration, solve its mysteries and defeat its enemies. From movement to opening chests and fighting in epic battles, every element in the game is controlled exclusively with the keyboard. As you progress and explore the fantasy origami world, the story literally unfolds in the writer’s mind and the mysteries of the magic power of the words are revealed.
Steam User 2
累計10,000体のバグを倒す実績の達成が苦行すぎます。達成のためにアリーナで10時間くらいタイピングをし続ける必要があります。
達成後、デスクワークの処理速度が5倍になりましたが、「ち」を入力するときは「chi」と入力してしまう呪いにかかりました。
事務作業で周囲に差をつけてイキリたい人、「お前のタイピング、なんかきもくね?」的なイジリを受けたい人は、正直買いです。
Steam User 0
タイピングゲームでは珍しい折り紙風の見た目に惹かれて購入。
本編クリア、イラスト全収集まで遊びました。
可愛い狐(と少女)を操作して、タイピングで敵を倒しつつ、世界と少女の過去を紐解いていくゲームです。
日本語に完全対応しているので、タイピングする際のワードも日本語になっています。
操作はすべてタイピング。
道中にある宝箱を開けたり、障害物を破壊したり、現れる敵を倒したりするのも、全部タイピングです。
とはいえ、移動はWASDに対応しているので、PCユーザー的には問題ないかと思います。
各ダンジョンをクリアすることで魔法を最大4種ゲットすることができ、敵の属性に応じて切り替えながらタイピングするシステムです。
魔法によって、延焼ダメージや凍結付与、連鎖ダメージなどがあるので、使い分ける楽しさがあります。
マップの要所要所ではタワーディフェンスタイムが待っています。
大量の敵を捌きつつ、敵の属性に応じた切り替えをこなすのは割と大変です。
足が速いタイプや耐久力の高いタイプなど、いろいろな敵が襲い掛かってくるので、「どの順番で敵を倒すか」という戦略が意外と大事だったりします(あとは手指の筋肉)
また、タイピングの難易度についてはユーザーの実績に応じて変化していきます。
序盤は楽勝だったのに、いつの間にかめちゃくちゃ長い四字熟語が出てくるようになったり、大量の敵に対処しなければならなくなったりするので、歯ごたえは割とある方だと思いました。
「このくらいの難易度じゃ、我慢できないぜ!」というタイピングマスターには、世界中のユーザーと腕前を競うアリーナモードもあります。
私も少しやりましたが、他の人のスコアを見て挫折しました…(皆さんすごいですね)
ストーリーについては、翻訳の壁もあり、全体的な雰囲気しか分かりませんでした。
でも、分からなくてもタイピングは楽しめますし、何より狐が可愛かったので大丈夫です。
ビジュアルやBGMを含め、癒し系の雰囲気が素敵な、やりごたえのあるタイピングゲームでした。
良かった点
絵本やおとぎ話のような柔らかい世界観
折り紙風のグラフィックや音楽などのクオリティ
ユーザーのレベルに応じて変化する難易度
魔法の切り替えシステム
イラストの収集要素
猛者向けのアリーナ
気になった点
マップが意外と広くて、次にどこへ行けばよいのか分からず、ちょっと迷った
ストーリーがふんわりとしか分からなかった
実績全解除が結構厳しい…(タイピングスピードや敵1万体撃破など)
どんな人におすすめするか?
優しい世界観が好きな人
タイピングゲームが好きな人
タイピング用の筋肉を鍛え上げたい人
私も狐と一緒に旅がしたい
Steam User 0
こういうセンスあるでしょ系グラフィックは好みではないですが、このゲームに関しては好印象でした
少しずつ広がる世界を進んでゆくのは旅してる感あって楽しかったです ストーリーはいまいちピンときませんでしたが
それとキツネは風景はよかったのに人物のデザインはもうちょい何とかならなかったのか…
タイピングゲーとして単調にならないよう色々工夫されていてよかったです
ただ出てくる単語に馴染みのない難読や古語が多いのがつらい タイプ以上に読解力が試されてる感
実績を見るに小説などから持ってきてるんでしょうか?
虫のラッシュはまあまあ耐えられるのだけど終盤はやたら長い語が大量に出てきて重なる(読めない)場面が多々あり理不尽な負けが続きました 光属性使わないと無理ゲーすぎる
決して大作ではないけど意外とボリュームもありセール価格なら充分おすすめできる作品です
Steam User 0
世界観がとてもよく、タイピングは得意ではありませんでしたが楽しくプレイできました。
Steam User 0
GOOD