EpicRecovery
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
A shooter game with endless fun of turning back and forth.
The game system is simple, with a short stage lasting less than one minute, in which you aim for a high score until you run out of remaining airplanes.
There are 20 types of enemy aircraft, and they are randomly placed in the stage, so you can enjoy a different development each time.
The attacks of the enemy aircraft consist of a wide variety of targets, and the player’s rank increases, allowing him or her to enjoy the game to the fullest extent.
In addition to the laser as the main weapon, there are five types of attack methods by child aircraft, and the movement speed can also be customized.
There are also 8 training modes with different difficulty levels to practice aiming at your own plane, and a short story mode in the form of a novel.
It’s okay to have a live commentary. (Monetization is also OK)
Steam User 5
安価で遊び易いシューティングゲーム。
低速と高速の速度をスタート時に調整出来て、
オプションのショット方向も、低速と高速それぞれ設定してからゲームが始まる。
中々避けるのが楽しいし、
アドリブで避ける練習にもなる。
この作品の今後や、このメーカーさんの次の作品も、どうなるのか楽しみです。
希望があるとすれば、
AIMショットやホーミングショットも、
条件で開放される、などがあると良いな・・・。
50円とかでのDLCでも良いので・・・。
0620追記
何も考えずに、休憩ついでにアドリブ避けを楽しめる。
近接のオプションにして、
画面上部でサイドアタック風に瞬時に倒して点数稼ぎをするのが、
面白くなって来る。
サイドを選んで、画面下部に居ると、
3wayの間で敵が泳いで、中々撃てない事があるので、
もう少し狭い3wayも追加されると嬉しい。
あんまり上手じゃないですが、
実は発売日に一度ストーリーを閲覧する事が出来たので、
ライトなシューターさんや、
避ける腕前を上げたい方にも、お薦め出来ます。
倒した敵が発射している敵弾は、その場でアイテムに変わるので、
逃げ場が思ったよりも増えます。
その昔、
アフターバーナー2が1プレイ200円。
バーチャファイター1のロケテストが1プレイ200円。
バーチャファイター2のロケテストが1プレイ300円。
発売後の1プレイが200円。
ヴァーチャレーシングVRが1プレイ500円。
EpicRecoveryは205円です。
しっかり作られていて、
現状ではバグも無いです。
もし、
オプションで英語とかも選べるようになって、
海外対応もしたら、
どういう反応があるのかも楽しみです。
Steam User 10
ボス不在。
ボム補充無し。
残機エクステンドなし。
そんな潔すぎる縦STG。
若干の不満点はあるが205円の安さの前には許容できる作品だ。
要するにスコアアタックオンリーのゲームで自機狙い弾がメインで構成されているのでSTG力を高めるには良い作品と言える。ただSTG初心者がこのゲームを買うとは思えないのも正直なところなので弾幕が好きで仕方がないシューターが気晴らしに遊ぶゲームといったところか。ゲームデザイン的にはケイブ系STGに近い。
そんなわけでシューターの皆様には自分の実力がどの程度のものかSTG検定を受けるつもりでチャレンジしてみては如何だろうか。
シンプル故に純粋な実力が問われるのが本作だ。
Steam User 1
◎こんなひとにお勧め:
・道中の速攻撃破と切り返しこそSTGの華
・可視化されたランクを積極的に上げるのが楽しい
・シンプルな錬金が好き
・黙々と基礎練を積みたいタイプなら腕前問わずお勧め
・安い。
・ワンプレイ短めだけどアツいスコアランキング実装←New!!
◎概要
ボス戦なし、ランダム生成の道中を延々と戦い続けるスコアタSTGです。
(1分ごとに小休止+Dayクリアボーナスがあるので体力的にも安心!)
ランダム生成と言えども、しっかり出現予告があるので視野を広げる練習としても◎。
基本システムは東方でおなじみオーソドックスな3ボタン制(ショット・低速・ボム)。
自機性能もショット種別・移動速度を高速低速モード個別にいじれます。
EpicRecoveryの名前が示す通りあらゆる敵弾が自機依存である点や
エクステンド・ボム補充一切なしの一本勝負という点、
そしてストーリーモードもありますが主役はエンドレススコアタという潔さに好感が持てます。
◎スコアタについて
ランクに応じてスコア倍率が大きく上昇します。
ランクは主に得点アイテムを素早く・漏れなく取得していくことで大きく上がり、
ボム使用および被弾によってのみ下がります。
(でも下がり幅はそこまで激しくないのでしっかりボムを撃ちましょう!)
中型機撃破時はその中型機が発射した弾を消してアイテム変換(烈怒と同じタイプ)、
大型機撃破時は全画面の敵弾が少しのあいだアイテム変換。
中・大型機の出現予告を見逃さないことが大事であり、
高ランクでの生存のためには自機まわりを注視しないで避ける技術が重要になります。
お値段もお安いので気になったらレッツプレイ!
Steam User 0
STG初心者にもお勧めな作品!
250円と安価で、複雑なシステムがなくシンプルなゲームなので気軽にはじめられます
ランクが常に表示されていることや生存日数で短く区切られているので自分の成長が分かりやすくとても面白いです
Steam User 0
自機狙い弾の切り返しを延々と行うストイックな弾幕シューティングです。
接近・速攻・錬金といった要素もあり、稼ぎを意識するとかなり面白いです。
スコアランキングも実装されているのでさらに稼ぎが熱いです。
Steam User 0
弾は自機狙いなので切り返しを習得すれば楽しく遊べます。ランクが低いうちは避けてるだけでも楽しいのでSTG経験が少なくてもおすすめですよー。ただ積極的に攻撃しないと苦しくなって避けきれなくなってきます。なのでばんばん高速移動で敵を倒しましょう。
中型機をいかにうまく処理できるかが生き残るコツです、ショットタイプの組み合わせで結構長く遊べるかも。
Steam User 2
黙々と弾を避ける / 敵を撃破するSTG。 無心で挑むのみ。
スコアアイテムの透明度を変えられないかなー? 敵弾と重なると視認が…