Elin
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
This is a prequel to the free game “Elona,” which was released 10 years ago and spawned numerous stories and adventurers who never returned. While retaining the traditional roguelike gameplay, the new game adds crafting and survival elements, base building and management, and enhanced graphics in a quarter-view format.
Main Features:
* Sandbox RPG with survival, crafting, home and town building and management.
* Randomly generated dungeons and content, as well as well-developed fixed maps that are faithful to the world setting.
* Classic turn-based roguelike gameplay.
* An epic tale of humans and Eleas.
Steam User 524
私は前作から何度も這い上がってきた冒険者なので楽しく遊べていますが、
何も知らない初見プレイヤーがやると、前作同様にゴミ箱行きになりかねません。
なので軽く序盤の流れを書いておきます。
1:動けるようになったらとりあえず指示に沿って動きつつ、クラムとベリー、きのこで飢えをしのぎましょう。出荷箱が使えるようになれば黄色と白の花を放り込んでください。
2:木を伐採すると樹皮とレジンが手に入るので、これで包帯を作りましょう。ペットをもらったら、ペットにも持たせるのもお忘れなく。
3:金塊と交換で石臼のレシピがもらえるので交換しましょう。これでクラム+クラム(or ベリー)で粉ができるので、食料のあまり売りましょう。
4:ワールドマップに出て、適当に左クリックをするとランダムなフィールドに入れます。そこでまた素材を集めましょう
┗その際、骨はできるだけ集めておきましょう。
┗動物は肉を落としやすいので狩りましょう。でもなめてはダメです。死にます。
5:お肉を拾った場合、割とすぐ腐る(特にワールドマップ移動時)ので、ホームで石臼で樹皮と混ぜて保存食を作りましょう。これは腐らないのでしばらく主食になります。
6:保存食を作りつつ、ハウジング系のクエストやある程度必要な道具のクラフトを終わらせてましょう。
┗クエストで「子犬の洞窟」に行くのは若干罠です。2階層とか簡単そうなことをかいてますが、適当に行くと死にますので無視していいです。
7:ここまで行けば、とりあえず餓死と税金はなんとかなると思います。この後はキャラバン(マップ北のテント)に行って依頼をこなし、秘書から家具交換チケットを2枚手に入れ、ハンモックを手に入れましょう。
┗このハンモックは異様に軽いので持ち歩いて好きなときに寝ましょう。F5キーでバックの中にあるベッドで寝れます。
8:ついでにキャラバンにいるトレイナーからスキルを覚えましょう。依頼をこなしたらもらえるプラチナコインを使います。
┗どこにいるのかわからなければ、わかりやすいところにいるキャラバン団長に道案内を頼みましょう。
以上が大体チュートリアルです。
ここまで行けた人ならば、ゴミ箱行きにならずに住むかもしれません。
この後は「子犬の洞窟」の1層目で落ちている装備やアイテムを拾って装備を揃えたりしてください。
このときの注意点として、ポーションっぽい液体はできれば売ったりしないでください。後でなにげに使います。
最悪未鑑定の状態でもいいです。
あとは町や村で買い物を楽しんだり、依頼をこなして家具チケットを集めたり、ギルドに入ったり、釣りや農業をしたりして好きに生きてください。
素材の場所については、ネットのお力を借りると良いでしょう。
あなたのの生活が豊かなものになりますように、お祈りしております。
癒しの女神ジュア様のご加護があらんことを。
Steam User 266
前作はこの界隈で言うところのゴミ箱ダンクをしました。なんか流行ってたので休み前に1~2日くらいの暇つぶし用に買いました。そこから1週間、記憶が仕事とこのゲームしかありません。いずれ仕事の記憶も消えるでしょう。
Steam User 163
難しいらしいけどプレイしたい高難易度が苦手なお兄ちゃん用 妹オススメの動き方
まずキャラクターを作成するよ!画面右下の制約(難易度)をクリックして難易度を選択しよう(重要)
初期状態のままだと自由なタイミングでのセーブが出来ないから最初は自由にセーブ&ロードが出来る なし がオススメ!
そしてキャラクター作成をして動けるようになったらF1キーから開けるヘルプを読もう!基本的な事は大体ここから読めるよ!
時折出てくるネルンちゃんも重要なことを話してくれてるからちゃんと読もうね!見逃したら★冒険の書を使用すると読み返せるよ♪
そして大体読めたらすぐ近くにいる!マークが出ている人に話しかけて話を進めていって、依頼掲示板で受けられる二人からの依頼を現在のマップから出ない範囲でやっていこう!
依頼とは無関係だけど作業台で簡易ベッドを作って床に設置して使用する(設置したベッドをクリックして寝るを選ぶ)とスタミナが沢山回復するから最初に作成すると快適だよ♪
現在マップで出来る依頼がなくなったら、まだ作っていない制作設備を一通り作っていこう!
製材機→木工の机→便利屋の机→石切機→石工の机→石うす→設計台の順番に作るのがオススメ!
木工の机と石工の机では装備が作れるから作っておこうね!そこそこ攻撃力と防御力が上がるよ♪
またワンド、ブーメランといった何度でも使用できる遠距離武器も作れるから作っておくと冒険が楽になるよ♪
ちなみに石うすはペットをくれる女の人が金塊と交換でレシピをくれるから自宅に絶対置いておきたいホーム掲示板と住人掲示板と一緒に買っておこうね!
そしてこれらの作業をしていると現在いるマップだけでは素材が足りなくなると思うんだ
そうしたら現在マップの端から外に出てグローバルマップって場所に出よう!出れたら現在地から好きな場所に一歩動いてスペースキーor左クリックするとランダムなマップに入れるからそこで好きなだけ素材を入手しようね!
これらの一通りの作業が終わったらあとは自由だよ!色々な場所を訪れて自分だけのelinの冒険を楽しもうね!
ちなみに最初の90日間は死んでもデスペナルティがないから気軽に死にながら冒険出来るよ、お兄ちゃん♪
序盤によくあるFAQ
お金が全然稼げないのに納税の金額が高すぎ!
採取できるお花やモンスターからドロップする心臓はそれなりの値段で売れるので出荷箱に入れよう。また、採取したクリム(赤い実)を石うすで挽くとそこそこの値段で売れる。
ランダムマップで偶に見つかる祭壇の周りに生えている柱はいい値段で売れるので自宅や街の周りで見かけたら持って行って売ると金策になる。
また、自分の名声が高いとありえないほど税金が跳ね上がってしまうので、月末は必ず情報屋で名声を売ろう。
納税箱の場所や配達以来の対象の場所が分からない
街にいるガードに話しかけるとその場所まで道案内をしてもらえる。
無法者の街にはガードが存在しないが代わりに娼婦が道案内をしてくれる。
食べ物が全然ないのにおなかが減って餓死する
花やグロテスクな肉片などの それは食べることができる と表記されている物は食事できる。
骨を石うすで挽いて作成できる骨粉からパンが作成できる(しかも腐らない)ので、骨を集めて骨粉にして街に設置されているオーブンで焼くと保存食にできる。
お金があれば宿屋で買える旅糧が安く腐らず腹がいっぱいになるのでいくつか購入すると長旅でも餓死を防げる。
自宅が雑草とゴミとクソとだらけの無法地帯になってしまう
ホーム掲示板から設定できるポリシーで草むしり条例を設定しよう(雑草などが勝手に生えてきにくくなる)
ゴミとクソは木工の机で作成できる燃えるゴミのコンテナと燃えないゴミのコンテナ、肥料箱を設置するとそこに入れてくれる(それでもポイ捨てする住民がいるので仕事が掃除or雑用の住人を雇うと拾ってくれる)
クラフトに必要な大きな葉、針、粘土の入手方法が分からない
グローバルマップの砂浜のマス(近い場所だと初期の自宅のすぐ右)から入場できる浜辺に生えている木から大きな葉、サボテンから針が入手できる。
粘土は石うすで土とポーションや酒などの飲料類or骨粉やクリム粉などの粉薬を混ぜ合わせることで作成できる。
Steam User 134
中毒性が高いのですが、大幅パワーアップした続編かと言われると「elonaにクラフト・ハウジング要素を追加し、もう一回elonaを作り直した」感は否めないです。
最適解を知ってしまい前作から味がしなくなってしまった人にとっては、バランスが一新されたelonaとしてもう一回楽しめると思います。
総じて、「3000円払ってelonaを初心者からもう一回遊べる権利」のようなものだと感じました。
Steam User 150
12月3日追記
突如セーブデータ引き継ぎ可能な体験版が配信開始され、誰でもゴミ箱ダンクが体験できるようになりました。気軽にイルヴァの世界に飛び込もう!
/以前のレビュー/
クラフト要素やビジュアルなど進化している箇所はあるが良くも悪くも昔のelonaの手触りのままなので、誰もが楽しめる…というおすすめの仕方はしにくい。でもハマる人はハマるタイプのゲーム。
好きなタイトルなのでご新規さんにも売れて今後も発展して欲しいと言う気持ちと、癖の強いゲームなので無責任に買って下さいと触れ込んで不評レビューが増えるのは悲しいと言う気持ちから購入を迷っている人向けに「どんな人がこのゲームに向いていそうか」と言う話をする。
前作elonaはフリーゲームなのもあり「インストールしたもののゲーム内容の難解さに心が折れて投げ出しゴミ箱へダンク…」なんてよく言われたがelinはインディーズゲームにしては安くない価格帯の買い切りゲームなため「有名みたいだから試しに…」という手の出し方は難しいかもしれない。ちょっと触ってみて合わなかったら返金するにしても全くの未経験者がこのゲームを買って2時間で何ができるかといえば、キャラクリをして、操作方法を学び、NPCからチュートリアルを受けているうちに訪れる空腹や眠気にどう対処すれば…?と途方に暮れるのが精々だろう。自分に合っているかの判断がつく前に、2時間が経過してしまう。
はじめてプレイするマインクラフトで経験値が欲しいと思い立った時、何の情報もなしにトラップタワーの構築に取り組む人は滅多にいないはずで、まず動画やブログで効率のいい経験値稼ぎの方法を調べたりトラップの組み立て方を学ぶと思う。
elinも同じように「今何がしたいか」を思いついた後はその目的を達成するには何をすればいいのかを学ぶ必要がある。辞書を引きながら遊ぶような楽しみ方をするゲームなのだ。そういった遊び方に抵抗のない人、膨大な情報量から遊び方を学んでいくのが楽しいと思える人は向いている可能性があるので挑戦してみて欲しい。
幸い公式のDiscordが活発で、初心者用のチャンネルも存在する。眺めているだけでも「そんなこともできるのか」と少しずつ知識がついていくので不慣れな人にほど参加を勧めたい
Steam User 162
ベータ版300時間ほどプレイ。
前作(elona)の精神性はしっかり受け継がれている令和最新版elonaことelin。
操作もわかりやすくなり序盤のキツさも緩和されて初心者バイバイ要素が減ったので、即ゴミ箱ダンクする人もいなくなることでしょう。
前作を知らない人でもコンテンツを100%楽しめるが、前作から30年ほど過去の世界が舞台なので前作を知っているとマップ構造の比較等で120%楽しい。
クラフト、採取、農業は強いていえばStardew Valleyに近い仕様。
キャラクターの成長曲線はゆったりしてる印象、のんびり遊べますね。
家具とか設置できるオブジェクトの種類が豊富でハウジングのモチベが上がる。
クラウドファンディング支援して良かったと心から思えたゲーム。
elona好きだった人は絶対楽しめる。
定価3000円ぐらいすぐ元取れますよ。
Steam User 194
ピアニストで人生を始めたは良いものの、楽器がないので演奏ができない。
街へ向かいピアノを練習していると周りの住人から石を投げ当てられる。
練習を終えパーティーに向かい、演奏をすれば多数の人に嬲り殺される。
何時間もかけようやくスキルが上がり民衆に認められると、街を歩いて演奏するだけで金が飛んでくる。
ここでふと思う。
俺はこのゲームでRPGをやりに来たのに、
ただ演奏して街を歩いて毎月請求される税金を払う生活を送っている。
演奏、移動、支払い、演奏、移動、支払い...
絶望した俺は拠点の近くにある絞首台へと向かったのであった...。