Dwelvers
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
————————— EARLY ACCESS WARNING: THIS GAME IS STILL IN ALPHA, EARLY ACCESS STATE. YOU MIGHT ENCOUNTER BUGS. YOU MIGHT ENCOUNTER CTD’S AND YOU MIGHT GET FRUSTRATED. BUT, IF YOU BUY THIS GAME, YOU WILL ALSO HAVE THE CHANCE TO CONTRIBUTE TO THE SHAPING OF A GREAT GAME ————————–
Dwelvers is a real time strategy game where The player takes the role of an evil Dungeon Lord who guide its minions through building their own dungeon, below and above the surface. Manage elaborate production chains, cater to the needs and quirks of each monster and lead them to battles against other monsters and pathetic humans.
The most challenging part for the player will be creating an advanced production system so as to have enough food to keep the creatures well fed, enough weapons and armour to outfit their army as a force to be reckoned with, and of course enough beer to keep them satisfied with you as their master. A drunk minion is a happy minion! The theme of the game will have a lot of dark humour, and each creature will have its own personality, demands and fighting style; forcing the player to handle all the creatures in different ways in order to max out their potential. A happy minion is a useful minion!
Features:
- Multi Layered dungeon: The dungeons are not only scary, they are also deep!
- Free form room building: Set the size and shape of your rooms and build the inside of them. no run-of-the-mill pre designed rooms, your dungeons is uniquely yours!
- Monsters equipment: Craft and equip different weapons and armours for your creatures. some of those weapons can only be found through looting enemy rooms.
- Below and Above surface: In Dwelvers, you will have the option of raiding above surface human settlements and seamlessly transit between the surface and below.
- Extended production system will see you managing the production of several resources in evil efficiency
- Hydraulics system that allows players to build elaborated traps and dynamically changing walls that are triggered by pressure plates.
- Trade with off map settlements by capturing portals.
Steam User 24
ダンジョン経営ゲームです。
(Ver0.9で書き直しました)
ダンジョンはかなり自由に作れます。
穴を掘って道を作り、その道を広げて、食堂やら寝床やらの床を設置すればそこが部屋になります。
ときどき、地底湖やらマグマ溜りやら、はたまた地上につながる縦穴やらを掘り当てることもあります。
完全な英語ですが、操作はとても直感的で、英語苦手な私でも楽しめています。
ゲームを開始すると、ダークマザーが何体かのインプとオークを生んでくれます
最初はとにかく掘る。掘ると横穴ができるついでに、木材やらの資源が採掘できます。
するとインプたちがかってに拾ってきて、マザーの近くの樽にしまってくれます。
それを元に、畑を作ったり食堂を作ったり井戸を作ったりします。
ときどき宝箱や石棺のようなものも落ちていて、これも、道がつながるとインプが自動で、開けて中身を拾ってきてくれます。
運がいいと、箱の中に武器とか鎧が入っていて、オークやインプの1体1体の装備を設定できます。
(デフォルトでは、装備の設定がオートになっていて勝手に装備してくれます)
彼らにはみんな個別の名前が付いていて、成長要素もあり、ただ穴を掘らせているだけでも経験値が少しずつ入っていくみたいです。
資材がほしくて、地下深く掘るときは、ハシゴが便利です!
鉱脈を見つけたら、どんどん深く掘り下げていきましょう。
洞窟の先からは、突如、敵対するクリーチャーが湧いてできたりします。
オークのベットを作るのに必要な素材の1つは、初期の時点でいくつか持っていますが、それを使い切って以降は、クリーチャーを倒してその死体が消滅すると手に入ります。
なので、ある程度オークの個体数が増えたら、敵対クリーチャーを探して、地下を掘っていくことになると思います。
牢屋の設置が済んでから、敵のクリーチャーを倒すと、牢屋のクリーチャーをマザーに食べさせることができます。
すると、しばらくしてから、味方のクリーチャーとして、マザーが吐き出してくれます。
そして、アップデートで、地上にモンスターを派遣したりすることもできるようになりました。
あふれ出た敵のクリーチャーに効果的に対処したり、地上へ侵略したりするには、赤い旗を移動目標に設置すると、その場所に攻撃役のモンスターが終結してくれます
同類のWar for the Overworldと両方やってみてますが、Dwelversは、モンスターも少ないし、グラフィックもだいぶ落ちますが、洞窟内を縦横無尽に一生懸命働いてくれるモンスターへの愛着度は、Dwelversの方が断然高く感じますね。
動作も軽快で、英語の難易度もWar for the Overworldと比べると圧倒的に低いです。
War for the Overworldで心折れた人も、War for the Overworldをやったこと無い人、あるいはこれからやってみようと思っている人にもお勧めしたいゲームですね。
しかし、アップデートで、異常終了に遭遇する確率が若干あがってます・・・
プレイする時は、こまめなゲーム保存を推奨します。
買ってみて損したという感じはぜんぜん無いので、オススメです!
Steam User 8
※早期アクセス段階(2015/10/9現在)のレビューになります 日本語化パッチ無し現在無し
サンドボックス系ダンジョン運営+地上侵略ゲーム
現状チュートリアルが最低限必要な内容を教えてくれるだけで、罠の設置等に関しては完全手探り状態。
UIも独特で慣れが必要だけどストレスが溜まる程でなかったよ。
内政はバランスや効率を考えなくてもだいたい大丈夫なお手軽系ですが、いざ地上を侵略すると多種族?が怒りだし
自分の拠点へと攻め込んできます。
予め罠等を張巡らさないとタワーディフェンス宜しく、大量の敵が絶え間なく襲ってくるので結局ジリ貧になってしまう
どんなに壁があっても敵さんは壁をぶち抜いてくるので、外堀を掘って溶岩を流しておいたり
罠を設置するのですが、肝心の罠の部分はチュートリアルが無く手探り状態です。
また、敵を倒すべき主要な罠は爺が分かる範囲では3つだけと少なく感じました。
それでもコミカルなキャラとお手軽内政のお陰でサクサクとゲームが進むので
何度やり直しても面白い!
今後罠や種族が増えたりする事に期待しております!
※爺の環境ではPC環境がオーバースペックなのに起動してすぐの状態だとゲームが不可能なぐらい重いです。
対処方法としては2,3分間ゲーム画面をアクティブ⇒非アクティブ⇒アクティブと繰り返すと軽くなります。
他の方の話では最初から軽い人もいるので環境の問題な様ですが原因は不明。