Dragon’s Wake
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Dragon’s Wake is a powerful tale of discovery, growth and courage, all told without words. As a fledgling dragon, you will be born into an unknown world – and directly experience the wonders and threats that you discover. As you grow and gain strength and power in this 2D Adventure Platform game, the decisions and choices you make will change the lives of the people left in your wake.
Steam User 19
クリア済みレビューです。
まず、このゲームはボリュームが凄く小さいです。
クリアまで、アクションが上手い人なら1時間程度でしょうか。
言語の所に、日本語あり、となっておりますが、日本語は一切見かけませんでした。
「え?詐欺じゃん!」と思うかもしれませんが、そもそもセリフが一切無いゲームなのです。
出てくる文字はせいぜい、タイトル画面のNew Gameやら、Optionやら、ロード画面のNow Loadingやら、Push button to continue程度です。
なので問題はありませんが、なんで日本語ありになってるんでしょうね?
ゲーム内容は、子供ドラゴンを操作して、敵を倒したり、敵から逃げたりするアクションゲームです。
このゲームでは滑空が大きな要素となっており、滑空中に羽ばたく事で、高度を上げていきます。
最初のステージがチュートリアルになっており、壁面に軌跡が描かれているので、その軌跡をたどるように操作すると上手に飛べるようになります。
ゲーム中、徐々に可能なアクションが増え、滑空、羽ばたき、噛み付き(食べる)、ブレス、踏みつけ破壊などが増えていきます。
噛み付きで、そこらの小動物を食べると、体力が回復します。
踏みつけ破壊で、壊れそうな壁や床を壊して進めるようにします。
ブレスは押し続けるとスプレーのように噴射し、2度連打すると、火弾を発射できます。
ブレスも羽ばたき回数も、時間で回復します。
そしてここが大事。
・赤いトカゲ?を食べると、体力の上限が増えます。
・黄色い羽つき蛇?を食べると、羽ばたき回数上限が増えます。
・赤いトナカイ?を食べると、ブレスを吹ける回数が増えます。
ここらは特に説明がなく、一応壁画でプレイヤーに知らせようとしてる感じなのですが、ちょっと解り辛いです。
上記の3匹のステータスを上げる動物には、見落とさないように注意してください。
上手く滑空+羽ばたきを使い、くまなくステージ内を探索すると、上記ステータスUPの動物を発見でき、ゲームクリアまでに十分に強くなれます。
探索を無視してどんどん進むと、体力の少ないまま、最後の戦いを迎えるでしょう。
どちらにせよボリュームはとても少ないのですが、小さなドット絵が綺麗で、主人公ドラゴン以外の脇役もこまごまと動き、色々な演出をおこなっており、ドット絵が好きな自分としては、楽しく遊べました。
という事で、オススメのほうにチェックをしましたが、ほんっとにボリュームは少ないです。
値段相応、と思えば、まぁそれもアリかな、と。
スクリーンショットもいくつか上げてありますので、よろしければ見てください。
追記:一応、実績をみると、マルチエンディングっぽいです。
Steam User 0
超々々々マイクロなメトロイドヴァニア
他の方も言われてる通り、だいぶ短いです。
操作感には慣れが必要で、結構苦戦して何度かやりなおしたけど、それでも1時間くらいでクリアしました。
日本語はないですが、ゲーム中は「Press any button to continue」くらいしか言葉がないので問題なく遊べます。
探索することで見つかるキャラの成長要素、
成長によってさし変わる主人公のグラフィック、
短いながらもちょっぴり感動できるストーリー、
何気に搭載しているマルチエンディングと、短い以外はかなり良いゲームです。
単純にマップと成長要素とお値段を倍にして出して欲しかった……!
Steam User 1
とにかく短い
クリアまで1時間くらい
謎解き要素がほとんどないため、ぴょんぴょん飛び回っていれば迷うこともなし
作りは丁寧なのでもったいない作品
ギミックや成長要素など、もうちょっと作りこめばよかったのに
値段次第では満足できるかと