Disfigure
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Survive as long as possible against an endless horde of monsters, one hit and it’s over.
Unique Gameplay
Along with ammo for shooting, vision is a limited resource. Conserve it as much as possible by shooting in the dark, or sacrifice the size of your circle of vision to reveal enemies from afar. Enemies grow increasingly grotesque and disfigured the longer you survive.
Features
- 9 unique enemies
- 3 horrifying bosses
- Max ammo and vision upgrade system
- 5 weapons that transform once fully upgraded
- 5 different vision alternatives
- Melee that can cut or deflect enemy bullets
- Quick restarts with 10-15 minute runs
- Online leaderboards to compete for high scores
Steam User 0
とてもおもしろい
つい先日あったアプデでmap1が大幅にリワークされてだいぶ敵の攻撃のバリエーションも増えてやりごたえ抜群になった
これで無料なのすごい
Steam User 0
2025年4月の大規模アップデートにより、プレイ感が大幅に変更された。
個人的に無料ゲームでここまで色々と手を入れてくれるのには感謝したい。
変更点としては、今までの敵に紛れて不定期的にエリート級とも言うべき強敵が出現するようになり、
このエリート級が単純な接触攻撃や投射系の攻撃だけではなく、ゲージ満了時にその場にいるとダメージを受ける形式の特殊な攻撃を繰り出してくる上に、ザコとは隔絶した耐久度を誇る為、退屈しない仕上がり。
討伐には移動を余儀なくされる事から、足を止めて来た敵を処理するだけでは対処は難しく
攻撃偏重な構成であれば移動スピードを多少犠牲にしていてもなんとかなった過去バージョンに比べて
成長ビルドに工夫を入れる余地が生まれたのは好印象。
また、旧来のボス戦にも変更がありボス自体は既存のものは変更がないが、戦闘中に移動範囲が制限されるように変更され、単純に一方向に延々後退しながら戦う事ができなくなった。
また、ボス討伐後に「変異」とも言うべき特殊な強化メニューが追加された。
これらは武器開放の為のポイントで新要素を開放し、その周回で何を選択できるのかあらかじめセットしておくことができる。
ボスは新規に2体追加されており、既存のものよりも遥かに対応が難しくなっている為、過去バージョンで見切りをつけていた人も新たにやり直してみても良いと思う。
Steam User 1
最高峰のゲーム体験
ソシャゲ含めサバイバー系はかなりやってきたが、無料で遊べる中ではトップクラスに面白い。
日本語未対応でグラフィックに嫌悪感を抱く方もいるかしれないが、それでも一度はやってみてほしい。
2025/4/3の大型アップデートで革新的に変化した。サバイバー系に起こりがちな終盤無双状態になることなく殲滅する爽快感はそのままで緊張感を最後まで楽しめる。それまでは無料で遊べるサバイバー系の中ではかなり良い方という評価から一気にトップクラスへ。
Steam User 0
全周視界と、前方視界を使い分けて戦うヴァンサバライクなトップダウンシューター。
1プレイ約20分。
暗闇の中を敵が四方八方からやってくるので、対処しつつ時間経過で現れるボスを倒すことでクリアとなる。
クリア後も稼ぎのために続けてプレイ可能。
武器はアンロック方式で、稼いだポイントと引き換え。
現時点での武器種は16種類。枠はあと4つあるので、20種類までは増やす予定があるみたいで、現在の追加ペースは1~2か月ごと。
武器ごとにプレイ感覚が違うのでアップデートが入るたびにちょっと遊ぶ。
または、使い方がわかんなくて試行錯誤するのが楽しい。
日本語対応は現時点ではしてないけど、アップグレード画面ではゲームが停止するので、Googleレンズなどでゆっくり翻訳して遊べばいいと思います。
Steam User 0
無料だけどかなり楽しめます
影絵のようなシンプルなグラフィックですが光と影というゲームシステム、ダークな雰囲気にマッチしています
その一方でエフェクトは派手、攻撃の爽快感とビルドの幅も十分あります
アップデートも続いており武器も増えマップも追加される予定です
Steam User 0
私、おばけのゲームってあんま怖くないんですよ。じゃあ何が怖いかって、請求書と虫なんですよ。でも蜘蛛はなんか平気なんですよ。で、「可愛い蜘蛛ちゃんと戦うのかな」って、思ったんですよ、いや思うじゃないですか。蜘蛛ちゃんが主役みたいなサムネイルなんですもん。だから無料版を遊んでみたんです。
視界外の暗闇から、巨大なゴキブリに襲われて、過呼吸とパニックを起こしました。
許せなかったので有料DLCを買いました。怖すぎておげろ出そうです。
Steam User 0
1時間生き残れるようになった時の虚しさ。