Disc Room
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Are you ready to get sliced in half? The year is 2089 and a giant disc has appeared in orbit of Jupiter. Step into the oversized space suit of a brave scientist and explore this sprawling intergalactic slaughterhouse. Explore the expansive orbiting disc ship, moving room to room surviving and completing increasingly complex goals set forth. Use unlocked abilities to outmaneuver dozens of different disc types while solving mysterious puzzles. And remember: what kills you only makes you stronger. Disc Room is a collaboration between Kitty Calis, Jan Willem Nijman, Terri Vellmann and Doseone.
Steam User 1
前後左右、一寸先は殺人ディスク。
隙間に飛び込み生き残れ。
テキスト無しのコミック的導入から始まるゲーム。
細かい説明はほとんどナシ。
ひたすらにディスクを避けながら
部屋に設定されている条件をクリアして進もう。
📀ルームの解放条件(クリア条件)とは
条件は『一定時間生き残る』が基本となっている。
だいたいが10秒~30秒程度となっており、
難易度もそれ相応に設定されている。
全実績解除を目指すとなると
すべての部屋で20秒生存の必要があるため
ちょっと心持ちが変わってくるかも。
『殆ど無理ゲーやろこれ』ってのもあった。
でも何度か挑戦してたら偶然いけた。
加えて、部屋の解放条件の一部には
何種類のディスクで死亡したかも関わっている。
なんと避けるべきディスクは1種類だけじゃないのだ。
📀殺人ディスクにも種類がある
殺人ディスクには様々なバリエーションがあり、
これがゲームの主なギミックとなっている。
ただ真っ直ぐに飛んでくるもの。
初めはゆっくりだが、突然襲い掛かってくるもの。
一定時間経つと分裂するもの。
バリアを張っており近づくことができないもの。
それぞれのギミックを理解することこそ
長時間生存のための一歩なのである。
ボスステージのようなものもあり、
金の玉を回収することでダメージを与えられる
というギミックでちょっと楽しい。
……等速直線運動っていいよな。
……等速直線運動こそ正義だよ。
それ以外はホンマクソ。
📀ちょっとした謎解きステージも
ただディスクを避けるだけではなく
特別な行動をしなければ開始しないステージもある。
ほとんどヒントは無いようなものなので
直感で分からなければガイドを見てもいいかも。
入った時に明らかに雰囲気が違うので
どの部屋がそうなのかは分かりやすい。
『たまにはシンプルな避けゲー遊びたいな』と
何も考えずに手に取った作品でしたが
思った以上に遊べて満足でした。
やっぱりリトライ性が良いのが重要かな。
設定でゲーム速度を調整できるのも良ポイント。
最大で20%までディスク(と自分の速度)を遅くできる。
公式チートのようなものだが実績解除はこの状態でも可。
特にプライドが邪魔しないのであれば遠慮なく使おう。
というわけで、ギリギリの状態が好きな人におススメ。