Deathrun Guys
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Deathrun Guys is an online pvp platform racing game.
Race in competitive mode or against your friends in this frenetic race that features a Bunnyhop mechanic to gain speed while jumping.
Run, jump and knock your enemies off the platforms to win the race and secure your trophy.
– Online multiplayer
– Competitive mode
– Fun Mode to play with friends
– Bunnyhop / bhop mechanics
– Mechanics of pushing players
– Characterization of characters
– Multiplayer ranking
Get Deathrun Guys now and have fun!
Steam User 3
手に汗握るジャンプアクションバトルロワイヤル!
★追記★
バニーホップの意味がわからなかったが、スペースキー押しっぱなし&方向キー入れっぱなしで連続ジャンプしていると加速していく。プレイしていると「なぜこのコースになっているのか?」「このタイムは無理では?」と疑問だったが解決した。普通に遊ぶルートとバニーホップで加速してれば結果的に早いルートがある。全く別の面白さがあることに気づけた。
このゲームはバトルロイヤルというより、ひとりアスレチックゲームをマルチでできるという方が正しいかも。感覚的にはバトルロワイヤルみたいなお祭りではなく競技会。コースに慣れた手練が集まるのがオンラインという印象。他プレイヤーに与えられる影響は物理キック以外はそこまでなく、ステージのランダム性も無い。Fall Guysにあるような「ある程度の力量は必要だがまぐれで勝てる可能性」みたいなのがない。
さて、名前にGuysとあるようにFall Guysフォロワーといった印象のゲームだが、ダイナミックなジャンプと容赦のない妨害キック、足場なら乗れるというルールが良い味を出している。稀にバグに遭遇する場合もあるだろうが、そのフレッシュな体験はリリース直後でしか味わえないものなので楽しむのが嗜みだろう。
プレイするとシビアなジャンプとチェックポイントが少なさ(追加された)が気になるものの、何度かトライするうちにそのスリルが魅力なのだと理解できる。そしてプレイを重ねるうちに間違いなく上達が感じられ、ステージに次々と新たな発見がある。タイミングも分かってくる。足場っぽければ乗れるという都合上、知っているかどうかがものすごく重要に感じる。でも足場っぽいから乗ってみたら足場ではないこともある。そしてバニーホップを知って新しい遊び方を楽しめる。
でもこれはシングルプレイゲームの特徴であって、マルチプレイではあまり感じてはいけないものという気がする。そういう狙いなら問題ないが、オンラインは本当に選手権とか競技会みたいな雰囲気しかない。
なお、コントローラーを付けていると環境によっては視点が回転したり一人称視点になってしまうため、コントローラーがサポートされるまではは外して起動するのがオススメ。ちょっとでも触れると回る。また、サーバーによってはラグか何かによって斬新なステージ体験をすることになるので、色々見てみるのも面白い。