Dark Souls III
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Dark Souls continues to push the boundaries with the latest, ambitious chapter in the critically-acclaimed and genre-defining series. Prepare yourself and Embrace The Darkness!
anonim421 1
A very rewarding yet unforgiving game, set in a dark fantasy world. Dark Souls III is or not one of the best Action RPGs out there. Having a lore-rich interconnected semi-open world, the game shows how it should be at its best. Fun boss fights, good soundtrack, beautiful environment, fun pvp, high replay value, and satisfaction from your own success are one of the many elements that this game has.
Steam User 18
下手でも気合でなんとかなります
ゲームは全体的に下手くそなんですが、うっかり買ってしまいました。
初フロムどころか高難易度と言われているゲームは初めてです。
ストーリークリアだけで200時間くらいかかりました。
一般的にソウルライクとか死にゲーとかいうのは「死ぬほど高い難易度を死にながら覚えて攻略する」フォーマットかと思います。玄人向けのゲームという印象です。
しかし、高難易度だから初心者お断り、なんてことはなかったです。デスが前提なのでデスペナルティが体感できないほど薄くなっています。この何回死んでもよいというシステムは実のところゲーム下手にかなり優しいと思います。
根気強く何度もチャレンジする。ほんとにダメならレベリングしてくる。ミスするなら偶然ミス無くできるまで繰り返す。
気合でカバーできる素晴らしいシステムです。
なにか難しいゲームをやってみたくなった方に、最初の一手としておすすめします。
一応こっちの面も言っておくと、易しくはないです。
最初のチュートリアル的なボスに3時間を費やしました。
それ以降は怖くて時間を気にしていません。
Steam User 14
文句のつけどころがない名作
最初から最後までずっとピリッとした緊張感が持続して楽しい!
敵の配置が絶妙でダレるところがない、本当に10秒暇させませんってくらい出迎えてくれる
気をつけて進めば一体ずつ戦えるのも◎
上に加えて復帰ポイント・ショトカが10~20分間隔くらいで置いてくれてあるので道中は割と死にまくってても進捗なしってことがほとんどないのもストレスフリー
ボスの難易度調整がすごい(特に終盤、DLC)
初見だと無理…ってなるし10回死んでもまだ無理でしょ…って思いながら残り火(最大HPを伸ばす消費アイテム)を溶かしまくってたのに
1時間後、残り火使うこともなくほとんどの攻撃をかわし切って撃破できるとはな…って毎回なる
ボスの行動パターンの組み立て方が神がかってる、シリーズ3作ともプレイ済みだけど今作はここがとにかくすごい
感覚としてはターン制RPG(けっこう頭使うやつ)のキャラクター自身になって回避や攻撃を行ってる感じになるから
アクション苦手でターン制好き人間だけどここ数年プレイしたなかでもこれが一番面白いRPGだと思った
DLCまで全部クリアして70時間以上かかったけどまだまだもっとやりたい
次はどんなところがあるんだろう?辿り着いたときの衝撃、絶望感、この世のものとは思えない荘厳な景色…
このシリーズに結局一番心惹かれてるのはアートワークなんだと思う
まだ見ぬ景色を求めて次はブラッドボーンやります
そんなこんなでダークソウル3、意外とアクション苦手の方にもおすすめです
Steam User 46
ダークソウルをやったことがない男
俺ガチで危機感持った方がいいと思う
ガチで危機感持った方がいい
それこそがお前がどう足掻いてもモテない理由だと思う
モテないって
これまでに一度もダクソの経験がなかったら暗月の騎士団に入ってなかったら
青教すらも入ってなかったら厳しいって明らかな事実だと思う
俺はフロムゲー向いてないから死にゲー向いてないからvalolantに引きこもってる方が楽しいから俺はFPSが好きだから
やばいって
何がやばいかっていうと男として成熟しないんだよね
そのダークソウルの中で何かしらの競争をしてないと
男としての成熟するためのソウルに欠けるんだよね
お前最後に競争したのいつ?
理不尽な死に方したのいつ? 何回負けても諦めなかったのいつ?闇霊に殺されたのいつ?
ないでしょそういう経験
弱いって絶対メンタル弱くなるって
ダークソウルの世界にいたことがない男は
自分のプライドが傷つけられたことがない男は
ボスに何度も殺されたっていう悔しさを持ったことがない男 弱いって
モテないって
メンタルの強さがないんだもん
お前最後に火の力得たのいつ?
一日中valo引きこもって
「ウウ・・・ミカタノデュエヨワスギ・・・」
ボソボソ喋ってんなよ
マジで
全部ダークソウルやってないからよ
明らかにソウルを吸収したことがないからよ
自分のプライドに傷が入るような状況に置かれたことがないか
だからすぐに 「アアコノキャラヨワスギ・・・」
またボソボソ喋り始める
文句を言う
ちょっとの理不尽なことあったら耐えられない
いや世の中は理不尽だって
うん理不尽よ
ねえ 違う?
Steam User 7
今さらですが名作と言われるダークソウル3をクリアしました。
ソウルシリーズは初代デモンズソウル以来、15年ぶりです。
YouTubeで攻略観つつプレイしたら自分には丁度いい難易度になって楽しめました。
篝火(セーブポイント)が程よくあり、30分くらいの区切りでプレイできて所帯持ちにも親切な設計。
プレーヤーに達成感を感じさせるのが上手。実績の統計みると35%くらいの人がクリアしてるんだけど、自分がとても困難なことを達成したような気にさせてくれる。
Steam User 7
初のフロムゲーだった自分は思ったより雰囲気が暗くて怖かったけど武器がカッコよかったりボスを倒した時の達成感が凄くてマジでずっとやってられる
後致命のグサァってなるのがのが好きすぎてずっと練習してる
Steam User 11
エルデンリングをやり込みまくり、もうやり切ったかと落ち着いたところで
発売当初ぶりに流すように1周遊んだだけのダクソ3でもやり込んでみるか、と再度プレイ
結果は新作を遊んでいるが如く楽しめました。
エルデンにはエルデンの、ダクソ3にはダクソ3の、それぞれ違った良さがあるので
未プレイ、過去にプレイした人もまた遊んでみると楽しめると思いますよ。
Steam User 6
感想
初めてフロムゲーに触れた初心者です
約80時間、友人の助けも借りながらようやくDLC含め全クリアしました
アクションゲームもまともにやったことがなかったので難易度の高さに何度も心が折れました
あまりに理不尽な死が多すぎてめちゃくちゃストレスが溜まります
でもクリアした後はすぐにもう一周したくなる、そんなゲームです
初心者へ
NPCイベントをやりましょう
ボスで詰んだ時、お助けNPCが呼べなくなって絶望します(3敗)