Danganronpa V3: Killing Harmony
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Welcome to a new world of Danganronpa, and prepare yourself for the biggest, most exhilarating episode yet. Set in a “psycho-cool” environment, a new cast of 16 characters find themselves kidnapped and imprisoned in a school. Inside, some will kill, some will die, and some will be punished. Reimagine what you thought high-stakes, fast-paced investigation was as you investigate twisted murder cases and condemn your new friends to death. A New Danganronpa Begins: Forget what you thought you knew about Danganronpa and join a completely new cast of Ultimates for a brand-new beginning. Murder Mysteries: In a world where everyone is trying to survive, nobody’s motivations are quite what they seem. Use your skills to solve each new murder or meet a gruesome end. Lie, Panic, Debate! The world is shaped by our perception of it. Fast-paced trial scenes will require lies, quick wits, and logic to guide your classmates to the right conclusions.
Steam User 7
基本的に悪い部分は無かった。
ストーリーのラストについてもそれ自体の賛否はあれど展開に破綻は無く、これはこれで、と言えるものだったと感じた。
でもその少し手前でこのコロシアイのゲームが成立する根幹というか大前提、
モノクマ達はコロシアイのルールを守るという過去作でも破られなかったものが否定された。
実はクロは被害者を殺していなかったよ。
本人も殺したつもりだったけど、それは失敗してたから直後にモノクマが改めて殺しました。
現場もクロの仕掛けで殺されたように偽装しといたよ。
裁判の判定は未遂のクロをクロとして、実際に殺害したモノクマの中の人はシロだよ!
って展開だけは絶対にやったらダメだったろ
クリア後のモード含めて、その展開以外をトータルで見れば楽しめたのでオススメはできる
Steam User 6
過去2作よりも演出面、システム周りが洗練されて遊びやすくなっている
ただなんで頑なにリズムゲーとレースゲーを入れ込むのか、それがわからんね
初代と2から続くストーリーも賛否あるもののしっかりと完結してる
個人的には2の時点でオチがああなってるんだから別にいまさら○○○○でしたって言われても安易だけどある意味王道かなと
キャラは3作品中で一番自分の好み
百田と王馬があんなにいいキャラだとは想像してなかった
モノクマーズの存在はなくてもよかったんじゃないかと思う
実際削っても意味通じるだろうし
一番長く遊んだのはおまけのRPGだったけど本編も最初の事件と仮想現実内の事件はかなりおもしろかったのでオススメ
Steam User 6
私はダンガンロンパのゲーム性とストーリーが好きなのですが、この作品は面白かったです。
一方でダンガンロンパのキャラクター自体に大きな愛情を持っている人にはあまりお勧めではないかもしれません。
最終作としてはふさわしい作品だとおもわれます
Steam User 5
ダンガンロンパ1・2をクリアしていてプレイするか迷っているなら本当に勿体無いです!
こんなに感情が揺さぶられる作品は見たことがない
レビューなんか気にしないで自分でプレイして
この作品の評価を決めて下さい。
Steam User 5
STEAM DECKの互換性は非対応となっていますが、私は最初から最後までSTEAM DECKを通してプレイをして、進行不能になる事は無かったので問題無くプレイできると思います。
Steam User 3
5章までの完成度は歴代でもトップクラス。めちゃくちゃ悪趣味で好き。
6章でプレイヤーが何を感じるかでこの作品は神ゲーにもクソゲーにも成りえる。
個人的にはシリーズ最高の絶望を味わえたから満足。
盲目的に否定的な意見を言ってる人はもう一度プロローグをプレイしてみてほしい。
もしかしたら意見が変わるかもしれない。
Steam User 5
結末だけ気に食わないです。でも大好きです。それまでの過程が面白いから。
最後が嫌い過ぎて数日悶々としていましたが、そこまで関心を寄せるということは最後の展開で台無しにされたそれまでの過程が好きすぎてその反転なのだろうなと。
だからトータルでは高評価です。