Cubiverse
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Help the little space-traveller Euler on a journey across the Cubiverse to collect power crystals.
You will have to think outside the box – or in this case, cube – to reach your goal.
Features
- Explore 9 galaxies with different, colorful settings!
- Puzzle your way through increasingly difficult puzzle mechanics – sometimes puzzles are even combined with each other for some extra hard puzzles!
- Challenge yourself to solve all levels with as little turns as possible to get three stars!
Every planet is based on the magic cube, with three rows to turn. The twist – pun intended – is that the goal is not to get all tiles of the same color on one side.
That would be too easy! You’ll help our little astronaut collect a crystal and bring it back to the spaceship.
You will have to control Euler’s movement across the cube and rotate the rows on the planet to solve these puzzles.
We have some real brain-twisters in store for you.
Can you solve all levels and collect all stars?
Steam User 0
「盤面がルービックキューブ型」というのが独特のパズルゲーム。
その特性上、盤面を概ね自由に変形できるので、問題を解くだけなら適当にガチャガチャ回していてもOKという易しさです。
一方で手数制限を守って解くことが条件の実績もあり、それに挑み始めると相応に歯応えがあります。
なお、各問題の手数制限の目標値はその問題の最短手順とは限らないので、問題によっては目標値を何手も下回る解答が可能です。これができるととても気持ち良い。
全55問。自分は全実績解除まで9時間弱掛かりました。
ルービックキューブ型というなかなか見ない形のパズルゲームなので楽しめました。
強いて難点を挙げるとすれば以下の点:
アンドゥ機能が無い。手数制限に挑み始めると試行錯誤を繰り返すことになるのですが、アンドゥが無いので問題を最初からやり直すしかありません。やり直す度に微妙にロード時間が挟まるので、テンポが悪く感じました。
ギミックの数々に面白みが無い。ゲームが進むにつれて様々なギミックが登場するものの、どれも「クリスタルの回収を阻む障害」という点で共通です。その為、新しいギミックが登場しても「既存のギミックのフレイバー違い」にしか見えず、パズルとしての面白みや深みを増す形になっているとは感じられませんでした。
手数制限の難易度が問題によりバラバラ。ゲーム後半の問題の方が却って簡単に手数制限を満たせることが多々ありました。これは後半の問題の方がクリスタル回収の前提ステップが多い分、各ステップの最短手順を素直に考えて繋げればそれが想定解になり易い為です。