CRYSTAR
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
CRYSTAR is an Action-RPG developed by FURYU Corporation. Rei fights her way through the afterworld of Purgatory to rescue Mirai, the little sister that she killed. CRYSTAR’s unique game mechanics allow the player to harness the power of grief. Use Rei’s tears to craft weapons and armor as well as summon a Guardian to protect her in battle.
Steam User 14
色んな意味で泣きゲー
★ゲーム内容
少女の涙と泣いて戦うがテーマの美少女3DアクションRPG。
ゲームの流れは、自宅で準備→ダンジョン探索→ボス撃破をひたすら繰り返す。
探索中やボス戦前後にイベントシーンが挟まれる。
アクションRPGとは思えないほどの大量のイベントシーンがあり、フルボイスでストーリーを盛り上げてくれる。
ストーリーもボリュームがあり、じっくりプレイしてクリアまで約30時間。
取り返しの付かない要素は、ないので安心してほしい。
ダンジョンは無駄に広く、迷いやすく、嫌がらせの如く行き止まりばかり、
ステージギミックも一切ない、適当に配置された大量の敵。
探索する楽しさはないので、とっととボス部屋を目指そう!
アクションだが、キャラの動きが、ぎこちなくモッサリしている。
まるでPS1・サターンのポリゴン黎明期に多かったモッサリした3Dアクションのような動きである。
操作は、弱・強の通常攻撃によるコンボ、無敵時間のあるダッシュ、ジャンプ、スキル(所謂必殺技)と一通り揃っている。
通常攻撃の隙をダッシュでキャンセル出来るので、弱攻撃×3~4→ダッシュキャンセル弱攻撃×3~4の繰り返しで永久コンボ・・・。
更に強攻撃や一部のスキルは浮かし効果があるので、浮かしてジャンプ攻撃連打で叩きつけ、ダウン中の相手に追撃して再度浮かせてのハメ技も・・・。
ただし上記は怯む、浮かせられる敵限定になる。
あと左下の涙ゲージをMAXまで貯めて発動すると、守護者と呼ばれるスタンドを召喚し一緒に戦ってくれるが、
たいして強くないので、序盤しか役に立たない。
更に守護者のせいで視界が悪くなり、自機や敵が見えにくくなるデメリットもある。
プレイアブルキャラは零、小衣、千、777の4人。何時でも1ボタンで瞬時に交代出来る。
キャラ性能は777が、ぶっちぎりで強い!
遠距離から弱攻撃の飛び道具連打やスキルの777ビーム(レベル40で習得)を撃ってるだけで、あっという間に敵が死んでいく。
また強攻撃で浮かした後、ダウン中の敵に弱攻撃×4→777ビームの繰り返しでお手軽永久コンボになる。
特にキャラの拘りがなければ最後まで777を使うのを推奨。
ダンジョン探索やバトルが大分楽になり、プレイ時間短縮にもなる。
★良かった!
・オープニングムービーの零ちゃんパンツ穿いてない
・グラフィックとキャラのモデリング
・イベントシーンが多く、フルボイスでストーリーを盛り上げてくれる
・怯むor浮かせられる敵限定だが、永久コンボや起き攻めでハメる爽快感
・ロードが、ほぼなく快適
・愛犬のセレマに癒される(ちなみにサモエドという犬種)
・777ちゃん!可愛い、強い、性格が良いと三拍子揃った良キャラ
★気になった・・・
・アクションがモッサリしてて動きが、ぎこちない
・敵の種類が少なすぎて、色違いの敵ばかり延々と出て来る
・ボスが硬い
・ダンジョンが無駄に広すぎるうえに行き止まりばかりでウンザリする
・ダンジョンにギミックは一切なく、適当に敵が大量に配置されてるだけ
・消費アイテムの最大所持数が4や10と少ないので頻繁にショップに行かないといけない
・BGMだけ音量が小さい
・エンディングが、あっさりしすぎ。スタッフロール後のエピローグもなくタイトル画面へ
★総評
商品概要に感動のストーリーと書いてあるが、鬱展開が多くて人を選ぶストーリーなので注意!
またプレイの大半を占めるダンジョン探索やアクションの出来も良くない。
無駄に広く迷いやすいコピペダンジョン、ぎこちない動きのモッサリバトルで作業感がとても強い。
かなり厳しく書いてしまったが、777ちゃんのおかげで楽しめたので、オススメにしときます。
余談だが、クライスタはKanonのシナリオライターと知って興味を持ちプレイしました(当時DC版Kanonにドハマりした)
Steam User 6
オススメとしてますが、人を選ぶゲームです。
ストーリーに関しては面白い。予想出来る展開ではあるものの感情移入出来る作品でとても楽しめました。
音楽に関しても世界観にあった綺麗な曲が多かったです。正し印象に残るような曲は特にないです。
問題は戦闘面が足引っ張りすぎてクソゲー通りこして虚無ゲーと化してる事です。恐ろしいぐらいに単調な戦闘にクソ固い敵。やる気が失せるレベルで酷いです。
難易度イージーで全力で駆け抜けてストーリーだけ楽しむのが正解です。なので
・ストーリーだけ楽しめればいい人→イージーでやるならオススメします。
・アクションを楽しみたい人→絶対買ってはいけない。
・実績解除狙いの人→敵5000体撃破と図鑑コンプが虚無すぎるが実績マニアならまぁオススメ。自分は実績コンプまで32時間でした。
Steam User 2
クリアに1年かかった
私はアクションゲームをやりたいがためにこのゲームを取りプレイをしました。
FURYUさんが制作を手掛けたゲームはストーリー、BGM、キャラデザで有無を言わさないことを購入後6カ月後に知りました。ゲーム中盤に一度飽きてしまいクリアに1年かかってしまったが積みゲーを消化しようと立ち上げ終盤このゲームから離れたくありませんでした。途中胸糞でしたけど。
以下評価
よかった点
・キャラデザ
・ストーリー
・世界観
・周回しなくてもクリアができる
・ひるむ敵はハメ殺しができる(探索の鬱憤をぶつけよう)
悪かった点
・単調な探索
・回避後のターゲティングの挙動(回避後遠くの敵にターゲットして近くの敵に殴られる)
・回避で通常攻撃をキャンセルできない(モーションが終わらないと回避行動しない)
・変わらない雑魚敵
総評として、ゲーム性はアクションゲームをやりたかった私にとっては残念でしたがそれを上回るストーリーがきたのでオススメをしました。アクションのモーションとしては堅いの一言につきます。
みなさんも探索でストレスたまったらハメ殺しして晴らしましょう。
以上。
Steam User 1
ステージはどこまで行っても基本構造は変わらず、雑魚敵もどこまでいっても同じ攻撃パターンのものしかいないので飽きる。
ストーリーは悪くはない。
まあ、それなりには楽しめた。
Steam User 0
・PVの雰囲気に惹かれて購入したが、期待通りシナリオ、キャラクターがGood
・全編フルボイスなので物語への没入感を高めてくれる
・アクションは短調
・ステージ開始してすぐ、ダッシュを挟んで行商人に話しかけると入力を受け付けなくなったシーンが何回か有ったので注意(オートセーブがかかるので再起動すれば問題なし)
・777ビーム習得後はこれ一本でOK
Steam User 0
アクション以外は神ゲー
キャラデザ、ストーリー、BGMは非常に素晴らしかったです。ただしBGMは音量小さめであまり聞こえないです。設定でBGM以外を下げて調整しましょう。
ジャンルは一応「アクションRPG」ですが、ストーリーゲーと割り切ってプレイすれば神ゲーです。
アクションゲーム部分は単調で退屈でした。無駄に広い平坦なマップを移動して、たまに敵が何体か配置されていて戦闘になって、回避しつつボタン連打で攻撃してたまにスキル使って…という色んなゲームで見るアレです。遊びの幅が狭くて楽しみを見出すのが難しいです。敵の種類も少ないし。難易度を上げてもボタン連打の回数が増えるだけなので、「易しい」にしてサクっとストーリーを進めましょう。
Steam User 0
戦闘はあんまり ストーリー良い デザインが最高