Crime Boss: Rockay City
90年代のロッケイシティへようこそ!撃ってハイストして裏社会の頂点を目指せ!シングルプレイヤーのローグライト・キャンペーンで街を支配し、協力プレイのマルチプレイヤー・ハイストでフレンドと最強のクルーを組もう!
ハイストですべてを盗め!
大迫力のFPSで犯罪のレジェンドになろう。
様々な武器を使って警察やライバルのギャングと戦って、ブツを盗め!ランダム要素が多いハイストで、銃を使って強行突破するか、敵に見つからないようにこっそりと忍び込もう。チームを作って銀行やお店、装甲車などから盗め!
本作ではビッグハイストやミディアムハイスト、複数のクイックジョブ、縄張り戦争が楽しめる。自分のスキルレベルに合わせて3つの難易度から選択しよう。
新たな冒険が待っている!
前のクライムボスが死んだことで、街を支配するチャンスが訪れた!
フロリダ州、ロッケイシティへようこそ。ここはおもしろいキャラクター達や90年代のギャング・ポップカルチャーがあふれる街。裏社会の注目株、トラビス・ベイカーとなり、シングルプレイヤーのローグライト・キャンペーンにチャレンジしよう。ハイストでキャッシュを稼ぎ、チームを組んでライバルの縄張りを奪って、ロッケイシティの王となれ。全ての戦略的判断には結果がある。だが失敗したからと言って終わりではない。そのまま使えるバフ・カードを解除して、次のプレイを有利に進めよう。
ノーリス保安官の捜査が完了する前に、君は街を支配できるだろうか?
ソロ、またはフレンドと頂点を目指そう。
自分だけのボスを作って、カスタマイズして、真のレジェンドになろう!
オフラインでボットと、またはフレンドと一緒に4プレイヤーのマルチプレイ協力プレイを楽しもう。シングルミッション、シャッフルモード、またはアーバンレジェンドのミニキャンペーンでキャッシュとXPを稼げ。クイックプレイのマッチメイキング、セッションブラウザー、またはフレンドを招待して、信頼できるクルーを見つけよう。シングルプレイヤーとマルチプレイヤーのミッションをクリアして得たXPを使って武器、装備、スキンやチームメイトを解除しよう。
フレンドとクルーを組んで頂点を目指せ!
Steam User 8
90年代初期の香り漂うクライムシューター
4人で協力して銀行や宝石店を襲う、協力型ハイストFPS。
皆が「これこそがPAYDAY 3である」というならば、まあそうなのかもしれない。
FPSとしての出来はなかなかに良く、ステルスでも派手に暴れても楽しい。
要するにガードを排除し、監視カメラをかいくぐり、金庫をドリルで破り、SWATと銃撃戦をして脱出するという話である。
シングルモードはマイケル・マドセンがボスを演じる新興ファミリーとなり、都市のナワバリを奪い合っていくキャンペーンとなっている。
さまざまな強盗ミッションを実施して資金を稼ぎ、配下の子分を強化してライバルファミリーのシマにカチ込んでいくわけだ。
しかも主人公の部下にはダニー・クローバー(リーサルウェポンのころの見た目)やキム・ベイシンガーもいるし、ライバルボスがダニー・トレホだったりして、イベントムービーが非常に豪華である。
なおこのモードにはローグライト要素があり、チームメンバーの喪失はパーマデス。ボスが死んだら初めからやり直す必要がある。
また、チャック・ノリス演じる保安官が主人公の捜査を行っており、一定時間が経過するか派手に立ち回りすぎると逮捕されてゲームオーバーになってしまう。
ちなみにチャック・ノリスを知らないヤングメンのために説明すると、保安官の中の人は即死攻撃を持つカラテ百段のゴリラみたいな存在なので、まあ諦めるほかないのである。
とにかくはっきり言って、このモードは非常に難しい。
ゲームの展開はランダムジェネレートされるミッションの内容に強い影響を受けるし、任務内容が固定のイベントミッションも、いつどのタイミングで実施されるかは完全なランダム。
ローグライト要素を強調するためか、いったんミッションを開始したら放棄やリトライする手段がなく(オートセーブされる前に強制終了して再起動すれば、実質的なリトライは可能)、しかも実際にミッションを始めるまでステルスなのかラウドなのか分からなかったりする。
ゆえに、少人数ステルス装備のチームが強制ラウドに直面する事故で、うっかりボスがお亡くなりになったりするわけだ。
明らかに壁で視線が遮られているのに人質を発見されたり、倒さないとクリアできない敵が消えるなどの不具合があり、ややストレスが強い構成となっている。
それでも面白いのは確かなのだけど。
言語依存度
なし(日本語対応)
難易度
★★★★☆
ノリスファクト度
★★★★☆
Steam User 10
某PayDに真っ向からぶつかった本作
知名度が上がらずそのまま埋もれて行った感が凄い。
操作間等は軽めで良く
投げ物はクールタイムで無限、近接はメインウエポン枠、等
少し差別化が図られている
PTメンバーは一日に一度しか出撃出来ない(ボスは2回)、死んだらロスト、レベルを上げれば強くなる、装備はランダム店で購入
等々を"ボスが死んだら最初から"というループ内でやりくりしながら勢力を強めていく
ボスレベルが上がった時に貰えるスキルは持ち越し出来るので、それで基礎を底上げしていく
唯一良くないのは、起動する度に音が出なくなる(サウンドの音声デバイスを選び直すと直る)や
ムービーやスキル選択画面に移行する時に画面がブラックアウトしたまま止まる等(再起動して続きからすると、ムービーや選択画面から始まるので想定されてる症状の気がする)
といった所
値段を考えれば十分ありだと思う
勿論、セール中なら尚良し!
Steam User 6
お値段以上。Paydayぽいけど別物。
警備員も縛り放題、追従させ放題。動きのスピード感も高め!
Paydayが1ミッション長時間じっくりに比べ、こちらは短編集みたいな感じです。
まず、メインキャンペーンが別物。ハイストは5分以内に終わるものが多いが、そこで手に入れた資金は武器の手入れに回すのではなく、手下を雇い他のライバルの陣地に乗り込むことに使います。ハイストに挑む際も資金が必要、Paydayのようなビッグハイストに挑む際はクレーン等の周辺機器にも資金を支払います(ミッションで得た貴金属などで支払うパターンもあり)。
ハイストにはボス(主人公)であるベイカーを連れて行くと報酬アップ、ただしダウン回数が0になると死亡、ゲームオーバーです。
その際に貯めた経験値でボスレベルというパッシブ強化を選択し、何度もやることで島を全て手中に収めることが目的となります。
また、チャックノリスが毎ターン捜査を進行させてくるため、100%でバッドエンドを迎える前に賄賂や証人をさらうなど、進行度を減らしつつ陣取りをするといった要素もあります。これが好きか嫌いかは人によって分かれそうです。
マルチはDLCを持っているならゴールドカップ空中潜入だけやれば良いです笑
手順さえ覚えれば、最高難度でもノーマルと警備の配置がほぼ一緒なので、Perkのゴースト(発見率低下)をTier2まで強化しておけば容易にソロステルス完遂できるし、ミッション時間の割に実入りが大きいです。
招待ロビーでこっそり練習しましょう。
最新DLCのカグナリ君は台座の青く光るバリアメーター(撃つと減る)を3つ破壊すると本体を攻撃できるようになります。
初見で全然わからなかったので書いておきます。
Steam User 4
CPUのAIが低能で言うこと聞かない上に利敵行為しかしないし、遊べるマップも多くはないけど楽しめるゲーム。リスタート機能が無いので追加してくれると嬉しい。
Steam User 4
PAYDAYよりもカジュアルに遊べるようになっています。
最初のうちはマルチよりシングルで動き方を学ぶのが理想です、そうでないとマルチで迷惑をかけるからです。
実際にプレイして覚えるスタイルのようですが、覚えればこちらのもの。
今年のはじめに”クロスプレイ化”されるとのことで、早急に実装されてほしい。
PC版は人口があまりいないため、マルチでの募集数が2桁いきません、ですが、PS版は今も多くの人がいるため常に2桁の募集、クロスプレイ化されれば盛り上がるのは間違いありません。
どれだけ強くなっても協力しなければ全滅するゲームですので、皆で達成感を味わいたい方は是非!
Steam User 4
This is the greatest piece of fiction ever. This is peak. This is Crime Boss Rockay City!
Steam User 1
某強盗ゲームにてますね。ステルスでミッションクリアもできます。これも協力プレイのFPSですね。