Construction Simulator 2 US – Pocket Edition
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Pre-Purchase Offer
the GameIn Construction Simulator 2 US – Pocket Edition, you build your own construction company and take the wheel of 40 original, licensed construction vehicles from the manufacturers Caterpillar, Liebherr, Palfinger, Bell, STILL, ATLAS, Mack Trucks, MEILLER Kipper, and Kenworth. Excavate to your heart’s content, control giant cranes, load construction materials, pout concrete, or pave the roads of Westside Plains. Construction Simulator 2 US – Pocket Edition takes you to the USA and offers up road construction and tons of jobs with construction vehicles to match. Expand into new regions, enlarge your fleet, and master more than 60 engaging and challenging construction jobs.
THE MOBILE HIT – NOW FOR YOUR PC
The mobile hit Construction Simulator 2 is now available for your PC! Use gamepads, controllers, or mouse and keyboard* for the controls, unlock Steam® achievements, and discover the four different districts of Westside Plains in graphics optimized for the PC.
EXTENSIVE MOTOR POOL WITH OVER 40 VEHICLES AND MACHINES
Original, licensed vehicles and machines from Caterpillar, Liebherr, Palfinger, Bell Equipment, STILL, ATLAS, Mack Trucks, MEILLER Kipper, and Kenworth. Operate CAT’s D8T crawler tractor, 430F2 backhoe or 745C dump truck, Palfinger’s PK 27002 SH loading crane, Liebherr’s 81K tower crane and LTM 1300 mobile crane, ATLAS’ L310 wheel loader and Bell Equipment’s B45E dump truck, as well as the T880 from Kenworth.
MORE THAN 60 DIFFERENT CONSTRUCTION JOBS
Explore Westside Plains and master more than 60 engaging and challenging construction jobs, including repairing crumbly roads, rebuilding a railroad bridge, minor gardening work, building new residences and industrial halls, as well as transporting goods and machines, constructing new apartment buildings, mending canals, and much more.
YOUR OWN CONSTRUCTION COMPANY
Once you have started your own company, you can start exploring new regions in Westside Plains bit by bit, and accept ever-larger and more lucrative construction jobs in the open world of Construction Simulator 2 US – Pocket Edition.
INCLUDES ROAD CONSTRUCTION AND RESTORATION
For the first time ever in Construction Simulator 2 US – Pocket Edition, you can carry out road construction and repair roads in poor condition. Experience the game from a new angle with purpose-built machines from Caterpillar and enjoy an even more varied day at work on the construction site.
*Construction Simulator 2 US – Pocket Edition does not support any joysticks or gaming steering wheels.
Steam User 11
2015は後述の理由で未購入。最初の街で10件くらい仕事した段階でのレビューです。
1.操作性
パッド使用ですが概ね良好です。Lスティック押し込みで操作とボタンの対応が常時表示されます。
・運転時
トリガーでアクセル・ブレーキ(後退)。Lスティックでハンドル、Rスティックは視点と機能を押し込み切り替えです。ゆるいカーブなども感度がよくハンドルを合わせやすいです。カメラを追跡モードにしたときの前進・後退の自動切り替えは、好みが分かれるところかもしれませんが、動きを見越して操作すれば気にならないかも?
・作業時
スティックの機能が車両毎に違います。
2.仕事
・使用車両
車両運転とクレーン、ショベル、バケット操作のチュートリアルが終わるとランダムの仕事が提示されますが、新しい車両を購入しないと出来ないことも提示されるので、お金がないうちはレンタルすることになると思います。ここで注意がいるのは、似たような機能の車両でも出来ることが若干違うことです。バルクダンプは積める中身が決まっています。間違ってレンタルしないために車両毎のチュートリアルがあるので、それをやって何が出来るか知っておくといいと思います。
・仕事内容
作業すべきことはコンテキスト表示され、作業箇所や範囲はYを押すとレイヤー表示されるので、迷うことはないと思います。
クレーン等は自動収納できますが、車両の自動移動は多少お金がかかります。
3.交通違反
交通ルール無視し放題で、AI車もぶつかって来放題だった前作と違い(これが購入しなかった最大理由)、スピード超過、信号無視、車両損壊すると反則金を取られます。AI車は急ブレーキで止まって衝突回避行動を取ってくれます。もちろん間に合わなければ事故ですが。
4.探索要素
メダルが100枚以上マップ内にちりばめられ、隠されたりしてあり、全部集めると報酬もあって、探す楽しみがあります。時間経過に伴う景観の変化もあります。最初の街でも郊外は若干距離が離れいて、広すぎず狭すぎず、適度な広さだと思われます。
5.成長要素
仕事をすると経験を得てレベルアップし、5レベル毎に違う街へ進出できます。実績達成するとお金がもらえます。
仕事1件が数千から数万の報酬に対して、車両は1台10万~の値段なので、初期はクレーン車とバックフォー(ショベルとバケット)で物品運搬と掘削や穴埋めなどを行ない、次に土砂ダンプやコンクリート車と進んでいくと思います。最初の街で買える車と資材は限られていて、他の街へ進出すると増えていくと思われます。
資材は最大25%セールされるので、買いためておくと有利なようです。
Steam User 2
ゲームの概要は先人のレビューがあるので操作感についてなどのメモ
■フルスクリーンモードはAlt+Enterで解除可能
640*480のウィンドウモードでモニターの片隅に置いて眺めるのも一興。
■メダルは建設ビューで探そう
全125個を目視でみつけるのは至難の技。とんでもないところに隠れているぞ!
建設ビューにするとメダルが赤く表示される。メダルを長押ししてボタンを選択しよう。
■資金は実績とメダルでやりくり
序盤は資金繰りが苦しいかもしれない。そんなときは簡単な実績を解除するに限る。
メダルは10分もドライブしていれば2~3枚みつかる。メダル1枚毎の収入は少ないが侮れない。メダルを5枚集めれば解除できる実績もあるぞ。
■契約破棄? スキップだ!
契約は同時進行することができない。うっかり操作方法で詰んでしまってもチュートリアルも契約としてカウントされるので確認できないので注意。
メニューのから進行中の工程をスキップできる。もちろん飛ばした分のお金はもらえないが、諦めるよりは楽しくプレイできるだろう。
■回転するだけで進まない!?
アスファルトフィニッシャーなどの軸を操作する重機は前方2つ後方2つそれぞれ同時押しするとまっすぐ進む。
■信号の存在を忘れない
工事現場といえど信号無視すると罰金を取られる。
方向転換、補助運転でも信号無視は信号無視だ。容赦ないぞ。
Steam User 6
作業ゲーといえば作業ゲー いい意味でも悪い意味でも
ETSやFSをやっている方は前作同様おすすめ
操作を覚えれば楽しいですしそれほど難しい操作でもありません(ゲームコントローラー使用です、キーボードは使ってません)
シミュレーターゲーム全然触ったことないよって人は絶対に買うべきではないかなと…
出来栄えはそれなりで今後のコンテンツに期待といった感じ、建設などの作業はそれなりに楽しいですが、絶望的なカメラワークと「指定された場所に車両を移動させる」というタスクが面倒くささの極み。タスクの説明が物足りなくてどこに移動させるかもイマイチわかりづらいので…。
ファストトラベルにお金がかかるにもかかわらず5~7両の車を一人で移動させるときは最悪でした。せめてFT無料にするか自動追従をもっと高精度にするとかはしたほうがいいかも…と思いました。作業に入る前の移動でストレスマッハです。
上記2点以外では私は値段の割に出来栄えに満足しています。
車両の数も思っていたより多くてびっくりしています。日本語もしっかりしているので分かりづらい説明以外は全く違和感がないです。
Steam User 1
工事をするゲーム。
そして、なんといってもフルスクリーン専用ゲームでウインドウでプレイが不可能な所が面白い
操作はポケットという表現だけあって結構簡単。
なので、ウインドウモードが嫌いな人はお勧め。
逆にウインドウモードでプレイしたい人はお勧めできない