Commander: Conquest of the Americas
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Combining elements from both trading and strategy games, Commander: Conquest of the Americas will appeal to a wide range of players. Players take charge of one of the many European powers aiming to conquer the New World. Starting from 16th century, players can choose from many different nations, each with their own unique strengths and weaknesses. Founding new colonies and then making them thrive is key to success. In order to accomplish this, players need to manage and optimize resources and production in their colonies, before transporting the goods to other colonies or back to Europe. Rival powers and Native Americans can prove to be allies or enemies, depending on the player decisions. Hostile fleets engage each other in highly detailed tactical level. Players can command their ships in RTS fashion or take direct control themselves.
Features
- Conquer the New World
- Choose from 7 different European factions
- Manage your colonies and their resources, production, military, and much more
- Game world spanning from the Caribbean to Hudson Bay
- Naval battles with as many as 30 ships in varied environments and 2 different control modes
- Interact with both the European powers and the natives
Steam User 20
南北アメリカ大陸植民&交易ゲーム。
ゲーム的にはKOEI『大航海時代』に植民要素を付け加えた感じ。
プレイヤーは当時の西欧列強から選んだ一国のアメリカ副王(Viceroy)として植民地帝国を拡大するのが目的。
資源が豊富で植民に適した土地を探し、はじめは何もない土地に植民し、植民都市として育てていき、採れた資源を売買したり加工して貿易し、その金でまた植民地を拡大していくという作業の繰り返し。単純ではあるが自分の帝国が育っていくのを見るのは楽しい。
欠点はといえばチュートリアルがYouTubeの解説動画のリンクだったことには欠点というかなんというか噴いた。しかもポップアップ画面が小さくてろくに見れやしない。まあこれはゲーム内のヘルプやマウスオーバーのTipなどが非常に親切なのであまり問題にならない。
他にもいろいろあるが主に史実との兼ね合いについての話なので、気にしない人なら問題ないと思われるので適当に読み飛ばしてください。
例えば Americas と複数形を謳っておきながら北アメリカばかりで南米のインカ・ブラジル方面が弱いのは大きな減点。スペイン・ポルトガルの中南米植民は北米より1世紀も早いというのに。南米は既に西・葡に独占されている前提で北米植民競争をゲームにしたのかもしれないが、その西・葡もプレイアブル国だし、このゲームではフリーな中米・カリブ諸島の大半も史実では西領だったわけで、何がやりたいのかいまいちよくわからない。何より自分がインカ征服したかったので残念。
調べたところ開発はフィンランドの会社ということだが、まあ北米・英仏独市場向けのマーケティングならこうなるのも仕方ないか。
付け加えると北欧繋がりの地域枠ということかもしれないが、デンマークがプレイ国として選べるのは歴オタ的に加点要素(史実でも西インド諸島の植民にこっそり参加している)。
他にも、植民には付き物の原住民に対する暴虐描写がすっぱり省かれているのもなんだか腑に落ちない。こちらから原住民を虐殺することはできない代わりに向こうから植民地を襲ってきた原住民を返り討ちにすることはできる(しなければこっちが虐殺される)というのはどっちが悪者なんだかわからない。離島の小さな原住民コミュニティの扱いを簡素にしてゲーム的にわかりやすくするだけならまだいいが、中米のアステカや北米のネイティヴ・アメリカン諸部族なども完全にオミットされているので、植民地侵略戦争というイメージがいまいち湧かない。KOEIのゲームじゃないんだからこういうところはしっかり描くべきだと思った。
欠点ばかり書き連ねてしまったが、全体的には間違いなく面白い。
さりげなく海戦がリアルに作られていて面白いのもポイント。
当時の時代が好きかつ『大航海時代』的な作業ゲーが好きならおすすめ。
Steam User 14
Combining elements from both trading and strategy games, Commander: Conquest of the Americas will appeal to a wide range of players. Players take charge of one of the many European powers aiming to conquer the New World. Starting from 16th century, players can choose from many different nations, each with their own unique strengths and weaknesses. Founding new colonies and then making them thrive is key to success. In order to accomplish this, players need to manage and optimize resources and production in their colonies, before transporting the goods to other colonies or back to Europe. Rival powers and Native Americans can prove to be allies or enemies, depending on the player decisions. Hostile fleets engage each other in highly detailed tactical level. Players can command their ships in RTS fashion or take direct control themselves.
Features
-Conquer the New World
-Choose from 7 different European factions
-Manage your colonies and their resources, production, military, and much more
-Game world spanning from the Caribbean to Hudson Bay
-Naval battles with as many as 30 ships in varied environments and 2 different control modes
-Interact with both the European powers and the natives