Combat Cats
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Combat Cats is a tile-matching game with unique combat aspects that add RPG and adventure elements. Kitty Island is in shambles. This once purrfect paradise is now without an ounce of catnip. You, a member of the Kitty Island Homeland Security’s veteran Ace Fighter Pilots, are the last hope to return peace and harmony. Go against impawsible odds and battle waves of enemies in the world of Combat Cats.
The game features a variety of offensive and defensive actions that can be used by matching various combinations of icons. These icons will unlock things such as rockets, bullets, repairs and much more. Longer combinations will unlock various sized nukes which will destroy rows, columns, and chunks of blocks when detonated.
Key Features:
- Match bricks in any pattern you want.
- Earn extra points and do more damage for bigger combos.
- Fire off nuclear weapons!
- Pop pesky water bubbles that block your game board.
- Upgrade stats, weapons, aircraft!
- Unlock achievements!
Steam User 19
ジャンルを絞って決めつけるとしたら
カジュアルリアルタイムパズルアクションストラテジーアドベンチャーRPGってとこだろうか
いや…混ぜすぎだろ!!
割りと最近販売されたインディーズタイトルであるという事と
せっかく可愛らしいパッケージなのにカードや絵文字・バッジが出ない為に
プレイする動機付けが無くってプレイ人口がのびないという理由を除いたとしても
中身が想像しにくいパケとタグ組み合わせのおかげもあって(?)か知名度は低く
尚更に人目につくキッカケにのび悩んでる感じのゲーム
実際このゲームをプレイしてて他人にどういうゲームかってえ説明をすると
自分の無い語彙力では限界があり、バタフライエフェクト的ゲームとしか言いようがない
ただとりあえず一言だけ感想を述べれば"思ったよりもゲームはかなり面白い"ってとこか
ゲーム内容は
リアルタイムでパズルピースを組み合わせて紐解いていく→
パズルピースに通常ウェポンやスリップダメージウェポンに加えて機体のリペアキットがあるため、どの順番でアイテムを取っていくか考慮する必要があるストラテジー要素→
これに加えてパズル戦闘が長引けば長引くほど基本的には自分が不利になるため(スコアが一定以下に落ち込むと次のステージに行けない仕様)RTSゲーの如く素早くマウスを正確に動かしてピースを組み合わせるアクション要素→
更にさらにどうしてもクリア出来ない人の為もしくはハクスラのような爽快感を得るためににSHOPシステムが存在しており、ひたすら戦いまくってると勝手にたまっていく戦利品である金貨や猫草を貯めこんで、これらを物々交換する事により機体や武器などアップグレードが可能なRPG要素
要は既存のゲームのミニゲーム的要素を、全てごちゃまぜにして1個のゲームに詰め込んだ感じ
だから余計にパケで何やってるかよくからんゲームになってしまってるんじゃな…惜しい作品じゃよ…
その割りにはベースはカジュアル層を意識した作りでバランス自体は何気に良くできてるもんだから
インディーズにあるまじき神がかったようなバランスが施されているため、ほとんどストレスは溜まらない溜まる余地がない
色々頭使うゲームかと思ったら、良くできた聞き心地の良いBGMとか後ろで流れゆく背景と激戦を繰り広げる猫をチラ見してると熱中しちゃって感情移入
やべーやべーって思って焦って、最終的には頭で考えるよりテキトーに本能と慣れでパズルピースをガンガン手あたり次第組み合わせて行っちゃうゲーム
焦れば焦るほど追い込みでチェインが発動するので、一見すると追い詰められたように見えるが勝利に繋がるトリガーとなりえる
ぷよぷよで大量連鎖返しできた時の爽快感みたいなのの方が勝るので、ストレスを感じるどころかアドレナリン出るので非常に楽しいです
チェイン決めると最初のころはポコポコ実績が大量に解除されるのでこれも気持ち良い
パケとか宣伝で損してる感じはあるけど、価格も安いから気になる人は買ってみてもいい
ただおすすめ出来るかどうかは判断しかねる…
個人的にはパケの猫かわいいから猫をゆっくり鑑賞したかったんだけど
なんだろうねこれ
ビートマニアやってる時に中央で流れてるムービー見たいけど手元忙しいし落ちてくる音を見るので必死だからそこまで目が回らないっていうか
そこらへんの辺りがちょっと残念なので、純粋にパケ"だけ"で購買欲をそそられる人にはガッカリする作品とも取れるかもニャ…
でもぷよぷよとかテトリスなんかよりははるかに難易度低いですし
これから難しいパズルゲームをやって行きたいと考えるカジュアル層の入門書的な、そういう立ち位置の作品としてはではおすすめできるのかなあ
追記:
久々にやろうと思ったらSteamクラウド非対応で、前のセーブデータ消し飛んでて続きから遊べなくなってました…
たまにちょこちょこプレイしたい人は、自前のクラウドとかにドキュメントファイルのデータとかがバックアップされるように準備しておこう