Children of Morta
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Children of Morta is an action RPG with a rogue-lite approach to character development, where you don’t play a single character – but a whole, extraordinary family of heroes. Hack’n’slash through hordes of enemies in procedurally generated dungeons, caves and lands and lead the family of Bergsons, with all their flaws and virtues, against the forthcoming Gameplay-wise it's a unique mix of action-adventure RPG, rogue-lite and hack and slash game. By leveling up, you develop not only individual characters but also the entire family. There is no permadeath and you can change family members between the dungeon runs. The story takes place in a distant land but copes with themes and emotions common to all of us: love and hope, longing and uncertainty, ultimately loss… and sacrifice we are willing to make to save the ones we care the most for. Ultimately, it's about a family of heroes standing against the encroaching darkness.
Steam User 6
ゲーム部分は一応ローグライクだが基本はアクションRPG
死んでも失うものはその場のパワーアップだけ
敵は基本全部倒してプレイヤーを強化しながら再挑戦を繰り返して攻略を目指すゲーム
同じキャラを連続で使うと最大HPが減るペナルティが入ることと
キャラが一定レベルに達すると全キャラクター共有の強化が入るため
すべてのキャラをまんべんなく育てていくのが推奨されている。
特色としては世界観の雰囲気が良い
キャラボイスは無くナレーションのみだが完璧な日本語テキスト翻訳とナレーションボイス完備で
美しいドットアニメーションで動く絵本を読むような感覚で楽しめる
難点は最序盤は本当にプレイヤーが弱いため育てる以前にあっさり死ぬこと
あっさり死ぬと稼げない、稼げないからあっさり死ぬのループに陥りがち
近接攻撃のジョンが初期キャラに設定されているが序盤は遠距離攻撃のリンダを使おう
連続使用ペナルティが有効になるまではずっとリンダだけ使うぐらいでもいい
育ってくると近接キャラもスキルが揃い、耐久力も回復が間に合うようになり強みが見えてくる
Steam User 0
ドット絵で描かれた幻想的で独創的なアートワークと快適な操作性の見下ろし型ローグライク。
ハードモードで2周目までプレイしたけど30時間程度でクリアできる手頃なボリュームのタイトル。
操作性も良好で不便さやいらだちを感じることはなかった。
やり込みたいならストーリーモード以外でプレイするとより長く遊べる。
出来れば一緒に遊べる人が欲しかったなぁ…。
Steam User 1
コントローラーでプレイしました。
ナレーションが場面場面でしっかり入っていて、物語の補足をしてくれています。
しっかりした世界観を感じる事ができる、ARPGゲームです。
ローグライト要素は薄くて、キャラのLv上げがそこそこ重要に感じました。
サポートスキルが育たないので、選択キャラを満遍なく育てる必要があります。
(育てなくても、クリアは全然できる難易度)
Steam User 1
実績解除までやりましたのでレビューします!
このゲームはremote play together で2人で最後までプレイしました。
ストーリーもあって面白かったんですが一番面白かったのはストーリー後のエンドコンテンツ!!!
自分で好みのビルドを構築して型にはまればものすごい爽快感でした!
1人がソフトを持っていれば相方を誘ってみて遊んでみてください!
おすすめです!
Steam User 1
メインストーリーは面白いです。ハードくらいがちょうどいいと思います。がローグライクモードはやけくそすぎてイラっとするのでお勧めしません。
Steam User 1
最後まで楽しめました!!
ドットとCGが融合した美しいグラフィック、毎回構造が変わるダンジョン、多彩な敵とアイテムなど、魅力の多いゲームです。
何よりキャラクターの成長、スキルアップが楽しく、中盤の盛り上がりは素晴らしいです。
個性的な仲間が増えていく高揚感と、各キャラ同士が絶妙なバランスで補完し合うシステムは作り込まれている印象でした。
欲を言えば倍のステージ数があっても良かったと思います。1回倒してスッキリ終わってしまうラスボスも肩透かしでした。
全体的に難易度は低い印象で、ある程度キャラが成長して高機能なアイテムが手に入るとほぼ無双状態です。プレイしていて気持ちは良いですが(笑)
システムやグラフィックが素晴らしく、デモ映像の通り多数の敵が同時襲ってくる感覚はワクワクしました。
技やアイテムも数えきれないくらい用意されていますし、エフェクトも多彩なのでプレイしていて楽しかったです。
お勧めのゲームだと思います。是非、続編をリリースして欲しいですね。
Steam User 1
ストーリーモードクリアでの感想になります
ランダム生成MAPのアクションRPG
何人かのキャラから一人を選んで繰り返しダンジョンに潜る
周回するのは8つのエリア(エリアにより2~3MAP)
これだけ聞くと案外ボリュームが少ないように思えますが、7人のキャラを交代して使用する必要があるので、思った以上にヘヴィーです
一応レベル毎に貰えるスキルポイントでスキルを覚えていきますが、ビルドと言えるようなものではなく、敵の落とす金で強化する全キャラ共通の基本能力と合わせて、典型的な育てて強くするRPGタイプ
キャラごとのビルドはほぼ無いですが、そこをキャラ数で補っている感じ
アクションは程々の難易度ですが、レベルをあげて物理で殴るが可能なのと、初心者救済キャラみたいなものもあるので、アクションが苦手な人でもどうやってもクリア出来ないという事にはならないと思います
じわじわ強くする育成RPGが好きな人にはお勧めです