Children of Morta
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Children of Morta is an action RPG with a rogue-lite approach to character development, where you don’t play a single character – but a whole, extraordinary family of heroes. Hack’n’slash through hordes of enemies in procedurally generated dungeons, caves and lands and lead the family of Bergsons, with all their flaws and virtues, against the forthcoming Gameplay-wise it's a unique mix of action-adventure RPG, rogue-lite and hack and slash game. By leveling up, you develop not only individual characters but also the entire family. There is no permadeath and you can change family members between the dungeon runs. The story takes place in a distant land but copes with themes and emotions common to all of us: love and hope, longing and uncertainty, ultimately loss… and sacrifice we are willing to make to save the ones we care the most for. Ultimately, it's about a family of heroes standing against the encroaching darkness.
Steam User 1
フレンドと2人でストーリークリアまでプレイしました。
戦闘はシビアな場面も多く、そこそこアクション性を要求されますが、恒久強化を重ねていけるので「詰んで進めない」ということはほぼありません。
また、ドット絵での演出が想像以上に力が入っており、「この表現をドットで!?」と驚かされるシーンもありました。
ストーリーはナレーターがフルボイスで読み上げてくれるので、自然に物語へ没入できます。
システム面では、キャラクターを色々使うことで他キャラにバフがかかる仕組みや、疲労度システムがあり、制作側が「一人のキャラだけでなく多くのキャラを使って欲しい」と考えているのが伝わってきました。
各キャラクターにはしっかり個性があり、似た戦い方になることはほとんどありません。
セール時には80%以上の大幅割引が行われることも多く、そのタイミングで購入するのがおすすめです。
「こんなに安くていいの!?」と思えるくらいの満足度が得られました。
キャラクターを色々使うことによって他のキャラにもバフがかかって行くシステムと疲労度システムで色んなキャラを使って欲しいという制作陣の意図が伝わってきました
各キャラクターしっかり個性があり似たような戦い方をするというのがほぼありません
セールで結構大きく値引きもされるのでその時に買うのをおすすめします!(80%以上良く値引きされます)
こんなに安く売って良いんですか!?って思っちゃいます
Steam User 0
家族がテーマのアクションゲーム!
キャラがたくさんいてそれぞれのキャラでスキルと武器とか全然違うからぜんぶたのしい!
Steam User 0
ソロでもいいですがちょっと味気ないので2人プレイすべきなんだろうなと思います
オンラインプレイだけじゃなくオフラインでコントローラー2台繋いで2人プレイできます。
2人プレイ限定の実績がありますがコントローラー2台繋いで取りました・・・。
Steam User 0
ゲームバランスが絶妙なダンジョン開拓アクションゲーム。
シネマティックで美麗なドット絵からスタートし、
コインを集めて基本スキルを高め、レベルを上げてアビリティを得ていく。
徐々にキャラを強く育成していく。
各キャラクターの特技や弱みがあって、敵に応じた攻略性もある。
比較的シンプルな設計ながら、飽きが来そうなところで次に進めようと思う誘因があり、
途中でやめることなく続けることができた。
Steam User 0
ドット絵で描かれた幻想的で独創的なアートワークと快適な操作性の見下ろし型ローグライク。
ハードモードで2周目までプレイしたけど30時間程度でクリアできる手頃なボリュームのタイトル。
操作性も良好で不便さやいらだちを感じることはなかった。
やり込みたいならストーリーモード以外でプレイするとより長く遊べる。
出来れば一緒に遊べる人が欲しかったなぁ…。
Steam User 0
ディアブロ+ダンジョンエクスプローラー+ドラゴンスレイヤー4が悪魔合体したようなハクスラゲー
戦う事を強いられた家族たちそれぞれが個性的な能力を持ちとっかえひっかえ使ってたらストーリーモードは飽きることなくクリア出来ました
死に戻りゲーと思いきや1周目最高難易度のハードでやってもゲームオーバーは1度きり、ヌルゲーと思いきや2周目、こちらは中々歯ごたえありました、それでもゲームオーバー5回程度と物足りなさを感じてたのですが、ストーリーとは別のハクスラモードがありそっちが本命
レベルアップの度に3つのランダムな能力アップから1つ選んで強化し死ねば0からやり直しのよくあるハクスラゲー
ノーマル、ハード、クレイジーの3難易度が用意されていて最低難度のノーマルから使うキャラや伸ばす能力などをしっかり考えないと普通に死ぬ難易度です
クレイジーに至ってはボスのHPがクソ高く長期戦を強いられる上に回避困難な全体攻撃や雑魚召喚もしてきてこの難易度の攻略に30時間を要しました(総プレイ時間の半分以上)
最後まで夢中になれる楽しいゲームでした
欠点は1プレイ1~2時間かかるのにプレイ中セーブ出来ない点ぐらい、ポーズは出来るのでトイレに行く事は出来ますが、今時のゲームにしては昭和な仕様だな~と思いました
Steam User 1
コントローラーでプレイしました。
ナレーションが場面場面でしっかり入っていて、物語の補足をしてくれています。
しっかりした世界観を感じる事ができる、ARPGゲームです。
ローグライト要素は薄くて、キャラのLv上げがそこそこ重要に感じました。
サポートスキルが育たないので、選択キャラを満遍なく育てる必要があります。
(育てなくても、クリアは全然できる難易度)