Breach & Clear: Deadline
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
A deadly new breed of human monster is on the rise, and it’s up to players to stop the infestation before it spreads. Breach & Clear: Deadline is the all-new follow up to Breach & Clear, the critically acclaimed hybrid tactical strategy game. The game gives players real-time control over a squad of four elite Special Forces tasked with tracking down information on the source of the infestation.
Steam User 42
タクティカルシューティングゲーム「Breach & Clear」の続編ぽい感じのゲーム。ただし、クラスやおっさんたちの顔は前作と同じ部分もあるけれど、ゲーム性はまったくの別物になっているのでご注意を。無印は対テロリストのマップクリア型ストラテジーだったが、今作はゾンビ相手のハクスラRPGっぽくなっている。
それぞれ能力の異なるクラスの兵士4人で1チームを作り銃器で敵と戦っていく。経験値によるレベルアップがあり、レベルアップごとにそれぞれのクラスのスキルツリーで、スキルやステータスアップを獲得していく。
無印と異なり、広大なマップを探索しながら遭遇した敵と戦うゲームになっている。マップ内の各所に宝箱が落ちていて、それを収集して回るという作業も重要になった。Scrapというお金に似た概念があり、武器や装備のアップグレードを行っていく。グレネードやモロトフ、回復キットなども拾うことができる。
無印は四角いマスを移動していたが、今作では位置を指定したら障害物を避けながらスムーズに移動してくれる。また、無印では1ターンで移動できる距離が決められており、その範囲内で移動先を指定していたが、今作では時間を止めた状態で4人各員の行動を指定し、時間を進めて行動させる、という動かし方になっている。移動先で対象を決めて射撃、とか、スキルを使用、といったアクションの指定もできるようになっており、どちらかというと「Door Kickers」っぽい動かし方になっている。
またそういうストラテジーぽい動かし方とは別に、ディラブロライクなハクスラのようにリアルタイムで時間が流れている中でWASDまたはマウスクリックでRPGっぽく移動するモードもある。この場合は4人のうち1人を操作し、他の3人は勝手に戦ってくれる。
クリアまでプレイした感想としては、「惜しい」感じが否めない。楽しかったけど、惜しい。作戦入力型のストラテジー+ハクスラRPGというコンセプトは非常に良い。だがそれを活かしきれていない感がある。敵は基本ゾンビ、たまに人間。プレイヤーキャラは建物や車を盾にして射撃できるのだが、ゾンビは基本的に遠距離攻撃してこないので、盾となる場所よりも、狭く見通しの良い場所に陣取る方が効果的で、せっかくの盾機能をほとんど使うことがない。また一部のスキルがすこぶる強力で、戦略や戦い方よりも、そのスキル頼みになる感も否めない。マップが無駄に広く、ポータル機能などはあるものの、移動が多くてめんどくさい。特に後半、ちょっとダレる。ところどころにダンジョンがあるが、どの階層も同じような作りで探索というよりはマップ潰しの作業してる気分になってくる。ランダムでアイテムが拾えるが、種類が少ない上、基本的に有限の宝箱から入手するしかなく、アイテム集めの楽しみとまではいかない。
一部、酸を吐いてくる敵や、ダッシュで突撃してくる敵がいて、Left 4 Deadを髣髴とさせる。どうせならL4D2とコラボして、特殊感染者が全て出てきたらよかったのになぁ、なんて思った。
ちなみに日本語非対応。クエストなどは目的地に★マークが出るので進行にはあまり問題ないが。あと、サブクエストに一部クリアできないバグがあるかも?
余談だけど、ストアページの2つめの動画がびっくりするくらいグロいので注意。
★★★☆☆
Steam User 17
ジャンルは見下ろし視点のストラテジー+シューター。
4人組の部隊を操作してゾンビ的な怪物を撃ち殺す。
無印はステージクリア型だったが、Deadlineはクエスト受注型。NPCから依頼を受けてマップ内をうろついて話を進めていくタイプ。
スマホゲーの移植だった無印とは違い、こちらは最初からPCゲームとして作られたので、無印より多少複雑で多少本格的な出来になってる。
無印との違い。
敵がテロリストからゾンビ的なものに。
WASD移動 & クリックで発砲ができるようになった。
インベントリ,宝箱からのアイテムドロップ(銃・服・消耗品etc),Lvアップとスキルツリーなどの追加
WASD移動 & クリック射撃が出来るようになったことにより、トップダウンシューター的な遊び方も出来るようになった。
そして無印にあった一時停止して部隊に指示を出すストラテジー的な面も健在。
この2つの操作を両用すれば、部隊3人を指定位置に置いて固定砲台にし、残りの1人をプレイヤーが操作して好き勝手に撃つというプレイスタイルも可能。ストラテジーとシューターとRPG的な成長要素が良い感じに組み合わせられてる。
これは予想外に楽しめそうだと進めていたところ、メインクエストがバグで進行不可能になり、結局最初からやり直すハメになった。そういったアーリーアクセス故の非情な現実に耐えられるならオススメ。
Steam User 31
ヤヴァイス、めっちゃおもしろいス
オープンワールドなXCOMの現代兵器SEALS版
アーリーアクセスのバグとかに慣れてる人にオススメ
まだ数時間しかプレイしていませんが、面白すぎます
操作もストーリーも英語ですが、最初に簡単なチュートリアルがあるため、操作はなんとかなるかも。
(しかし中卒レベルの英語力は必要かもです)
ストーリーを楽しむには、もう少しの英語力とあとは翻訳サイトでどうにかなるかもです。
チュートリアル中は、操作に制限があったり、
行動のキャンセルとかが他のこの手のゲームと若干違うので最初は少し戸惑いますが、
何度かやれば慣れると思います。
(実際、3時間くらいやって慣れた)
操作は1人を選んで自由に動かせるモードと、
XCOM(というよりCompany of Heroesの方が近いかも)のような
ストラテジーのモードにいつでも切り替えることができ、
自由に動かせるモードでは、
自分でエイムして射撃したり武器を切り替えたりすることもできます。
ストラテジーモードでは、スペースキーでいつでも時間止めることができ、
個々のユニットに細かく指示を出していくことができます。
XCOMなどのような完全なターン制ではなく、リアルタイムで時間が流れていくので、
だれかの射撃が当たらなくてたこ殴りにされて死んじゃうなんてことはありません。
移動先に遮蔽物があると、自動的にしゃがむなどの動作でカバーアクションしてくれます。
基本的に、キャラクターの視野に入る敵にしか発砲してくれなかったり、
ゾンビの移動速度が速かったり、リロードにけっこう時間がかかったりするので、、
ゾンビの来襲にあわせて、ユニット同士の位置や、向いている方向などを逐次切り替えて
お互いをカバーしあうような選択が重要になってきます。
武器の種類も豊富そうで、武器自体はこんなに必要なの?っていうくらい沢山拾えます。
逆に、グレネード系の装備や弾があまり拾えません。
同じ弾を使う武器を、複数のキャラクターに装備させてるとあっというまになくなるので、
アサルト、SMG、LMG、ショットガンと分担させた方が良いかもです。
キャンペーンの流れは特定の場所しかいけない一本道というのではなく、
街の中を自由に移動して、クエストの目的地に向かっていけます。
なので、会話を読み飛ばすと道に迷うし、
何をしたらいいのかわからなくなることも多々あるため、
そういうの苦手な人には、向かないゲームですね。
逆に、自由にあっちこっち寄り道したい人に嬉しい仕様です。
----------------------------------
他、個人的に気になった点など。
バグがけっこうあります。
フリーの移動で、他のメンバーがついてこなくなったらバグってます。
その状態で箱あけると何も入ってなかったり、でてきたアイテムが拾えなくなったりするので、
一旦再起動したほうが良いです。
アプリ落として再起動すると直るので、とりあえず、それでしのぐ感じかもです。
(まぁ、アーリーアクセスだし・・・)
チュートリアルで進まなくなることもあります。。。
ハンドガン(初期はM9)の弾が無限に使えます。
しかしSMGの弾は制限されててなんだか納得いきません・・・
弾の種別が、9mmとか5.56mmとかではなく、アサルト用、LMG用、SMG用といった区別になってます。
どうせなら、ハンドガンの弾も有限で、最後はコンバットナイフとかにしてくれてもよかった。
ハンドガンが無限なので、気がつくと全員ハンドガンになっていることもしばしば・・・
弾薬箱あけても何を拾ったかメッセージがでてこないことが多々ありますが、
良く見るとなにかしらの弾を拾ってるみたいです。
たぶんバグ
ファストトラベルも高確率でバグるのでバス停には近づかないほうがいいかも
敵は、ゾンビだけじゃなく銃を撃ってくる人間の敵もでてきます。
アクセントになって嬉しいけど、倒した敵の死体に近づいても弾が拾えなくて残念。
-----------------------------------
しかし、バグバグです。そこんとこだけご了承ください。
なんかとつぜん的が無敵になったりするし・・・
いまのところ、シングルプレイヤーゲームですが、
将来マルチプレイヤーにも対応してくみたいです。
(あぁ、だれか日本語化してくれないかなぁ~・・・)
Steam User 10
前作プレイ済みでのレビュー
レベルクリア形式の前作とは打って変わってオープンワールド化してハクスラ要素が加わったためプレイ感は全く別物になっています
人によっては合わないでしょうけど、自分はこういったゲームが好きなので前作と比較すると楽しめるように感じます
ただし気になる点が多いため万人に勧められるゲームではないかなと思います
以下気になった点
・AIの頭の悪さ
今作は見下ろし型シューターのようにWASDとマウスで移動、射撃ができるようになっており、操作していない3人のNPCに指示を与えたり追従させることができます
上に書いたようにオープンワールドになったため、必然的に移動にある程度の時間を割く必要があります
NPCは接敵すると指示をしない限り棒立ちになり応戦しますが、道中の雑魚を無視したい場合は接敵するたびに指示をして移動させないといけません
前作の部屋や建物単位の制圧なら操作量も少なく移動の凡雑さも感じませんでしたが、今回はこの移動がとにかく面倒くさいです
操作説明ではCキーにregroupとありますが、押してもリーダーの元に再集合したりはしません。どうもNPCが実行中の命令をキャンセルして棒立ちになるボタンっぽい
hold fireを指示してから移動することで射撃せず追従してくれはするけど、その都度3人に指示してopen fireの指示を出すのは面倒くさい
せめて交戦や逃走を切り替えるショートカットキーくらいは欲しかったなと思います
・弾の入手について
今作は街をウロつきsupplyboxからアイテムや弾薬を拾って装備を強化していくことになりますが、一度拾った箱はリポップしないようです
つまり拾える弾薬に制限があります
敵からドロップする通貨で弾薬の購入もできますが、値段が高めに設定されているため節約しないといつまで経っても装備を強化できません。SMGなんて使おうものなら下手すれば弾薬費で赤字になります
他のゲームにあるように、定期的に資源がリポップしてくれればよかったんですけどね
・装備の種類の少なさ
これに関しては見ての通りです。ハクスラだって聞いてた割には武器はほとんどドロップしませんし、種類も少ないので装備厳選や戦利品を眺めてにやにやするような遊び方は難しいように感じました
最後に、こういったゾンビものの見下ろし型ゲームでDeadFrontier以上のものは未だ出ていないので、今後の発展を祈っておすすめとしておきます
Steam User 3
2015/2/20 Pre-Alpha
デザインコンセプトは非常に良い物を持っているので、お薦めにしますが
購入を検討される方は、まだEarly Accessだと言う事を念頭に置いて下さい。
プレイを通して、何らかの形でフィードバックを行うと言った
気概が無いとちょっと厳しいかもしれません。
リリース直後に比べると、アップデートによって操作性面での不備は大分解消されました
ですが、全体的にはビジュアル面に対して、システム面の熟成がまだ追い付いていない感じです。
・通り抜けられる壁が多数存在する。
・コンテナから取り出した武器が消滅する。
・一部の建造物が表示されない。
・HPやSkill Pointの表示が、HUDとPause Menu間で合わなくなる。
・攻撃が全く当たらない(もしくは弾が飛んでいない?要検証)時が有る。
・ガイドアローの挙動が不安定で、MiniMapを飛び出したり
行っても何も無かったりする。(後者は対象が消えてる可能性もある)
等々、クリアしなければいけない問題はまだまだ多いのが現状。
Frozen Synapseの様な戦術シミュレーターと、見下ろし型2Dシューティングの融合自体は
良い試みですし、Story Modeの序盤(Safe Houseに付く辺りまで)とChallenge Modeは
そこそこ遊べるので、デバッガー上等な人はどうでしょう。
Steam User 2
4人のチームを率いてゾンビと戦う、見下ろし型タクティカルアクション
テロリストとの戦いをテーマとしたBreach & Clearのスピンオフ作品。ゾンビアポカリプス世界で特殊部隊チームを指揮し、生存者たちを助けながら感染拡大を防ぐ。
広大なオープンワールドを探索しながら、さまざまな依頼をこなしていくというのが基本だが、元が元なだけに屋内など閉鎖空間での戦いも多い印象。
基本はRTSだが、任意にポーズをかけることができ、
ドアの爆破→フラッシュバンの投げ込み(ゾンビにも効く!)→突入と掃討
などといった一連の行動をプロットすることで、連携の取れた行動が可能となっている。
またスカウト、メディックなど兵種に応じたスキルツリーが設定されており、レベルアップによりさまざまなスキルを使用することができる。
「制圧射撃で敵をPIN状態にする」、「爆弾を投げる」などの強力なスキルはクールダウン制となっており、これらをいつどのタイミングで使用するかが面白いところか。
ゾンビのほか、ときにはバンディット化した人間が銃を手に襲ってくることもあり、戦術ゲームとしての難易度はなかなかに高い。
ストーリーがおざなりでやや単調な部分もあるが、中毒性が高くオススメ。
Steam User 0
とりあえず全ダンジョン最深層まで制覇した上でクリア…かな?
装備にレアリティがあるが装備掘りの楽しみはない、性能の高いものに交換していくだけだし箱が復活してくれなかった
消耗品の箱もそうなので基本各職のスキルに頼ることになる
という事はキャラが育たないと面白くなってこないわけで、ダンジョンもしっかり最深層まで攻略しないと面白くならないのではないだろうか(ちなみに全ダンジョン20階層構成とやたら深い)
なのでだらだらと遊びたい人向けかもしれない
移動がめんどくさいし操作が煩雑だしと地味に粗が目立つので気長にやらないとつらい
一つだけどうしても許せない箇所がある、ダンジョンの一つ洞窟があまりにもよろしくない
小さな穴からゾンビが這い出してきて援軍が登場する、という特徴があるダンジョンなのだがこれがよろしくない
その這い出してきたゾンビに対し味方AIが反応しない場所がある、なので手動で攻撃指示を出さないとならない
それどころか制圧射撃中にその効果範囲を平然とまったく影響を受けずに移動してくる始末
なのであまりにもめんどくさい上スピッターも普通に配置される頃だし狭くて入り組んでいる、とストレスの塊のような所である
めんどくさい位置の箱は無視して駆け抜けなければ最後まで攻略する気が起きなかっただろう
セール中ならおすすめしてもいいかな、そうでなければおすすめはしづらい感じ
プレイ時間が結構長くなったがその大半はダンジョン制覇にかけたもののはずなので、そこを飛ばすとボリュームが物足りない気がする