Bloodless
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Bloodless is a retro stylish, action-adventure featuring fast-paced combat staged at the atmospheric lands of Bakugawa. Help ronin Tomoe to confront ghosts of her past to end the reign of violence of Shogun Akechi, her former master.
Precise Combat: Fight to disarm your old allies, Akechi’s samurai army, with nothing but your bare fists using Tomoe’s signature dash-counter mechanic. Enhance your abilities by drinking infusions of herbs scattered around the land.
Moody Environments: Explore the sacred nature and suffered districts of Bakugawa, where its society lives under a violent and corrupt military regime, isolated from the world and shattered by the terrors of its past wars.
Emotional storytelling: Even as a coward and deserter through the eyes of her own people, ronin Tomoe returns to her former land after witnessing all the blood that a blade can shed, hoping to spark the hope and courage Bakugawa needs to fight back its violent political methods.
Steam User 5
2時間程度遊んだ感想
暗いのかな?と心配していたけれど、全然綺麗
ドットのアニメーションがふんだんに使われていて、とにかく綺麗で和の雰囲気がよい!
今のところはたくさん死ぬ感じでもなく、ちょうど良い難易度&カウンターアクション超気持ちいい。
世界観が調合からも得られるけれど、種類が多すぎず、物語とアクションに集中できるのも好き。
何を身に着けて行くか、何のスキルをさきに得るか、考えるのも楽しい!
◎気になった点
横方向にしか攻撃が来ないので一定の方向によけづらい感覚がある(一定の方向がどっち方向かつかめてないです)
詳しくわからないですが昔懐かしの良さと言えば良さ?
Steam User 3
エンディングまでプレイしました。
ソウルライクなちょっと難易度高めなゲームが好きな方に是非おすすめしたいです。
カウンター主体という戦闘システムが難しくも楽しいです。
ドット絵よし、BGMや環境音よし、世界観よしでとても楽しめました。
武器を捨てた巴の信念とそれに影響を受ける登場人物たちもとても良かったです。
Steam User 8
2024.08.31 1st インプレッション敵の動きを見極め、カウンターを取る2Dアクション。
カウンターを決めて敵を無力化し、気打という通常攻撃で敵の持久力を削り、戦闘不能に追い込む戦闘システム。赤色の攻撃はカウンターが取れないため、予兆を見極めて回避やカウンターを選択する必要がある。チュートリアルが丁寧で、操作の理解がしやすい。
序盤から敵が複数同時に出現し、カウンターを正確に取っていくことが求められるため、難易度はやや高めの印象。全体を見渡しながら、敵の攻撃を受けつつ動くことが肝心で、死に覚え要素が強い。
体力とスタミナの概念があり、フィールドで採取できる抹茶などを用いて回復アイテム素材を補充する。装備品である"家宝"やスキルツリー要素の"ワザ"、カウンターを当ててゲージを溜めて使う"秘技"も存在する。
グラフィックは白と黒を基調にワンポイントカラーが施され、レトロなデザインと相まって独特の雰囲気を演出。BGMや細かいSEにも時代や自然を感じるこだわりが強く、演出面も含めて◎。
○気になる点
・気打について
一部の持久力が低い敵には有効だが、持久力の多い敵にはこちらの1ミスが致命的で相手の持久力が回復しやすく、気打の優位性が薄く感じた。
・戦闘にかかる時間
敵の行動を見極める必要があるため、雑魚敵相手でも戦闘に時間がかかる。敵の数が増えるほど自ら動き出しにくくなり、ヒットストップも加わると1戦闘の所要時間が長く感じられた。
・通常戦闘における敵の多さ
ストーリー進行中やイベント、通常MAPでのエンカウント時など、序盤から敵が多く出現する。2体目、3体目を倒してもさらに出現するため、戦闘が長引く。
倒されるとチェックポイントからやり直しになるため、慣れるまでが厳しく、戦闘時間の長さと相まって繰り返しが辛く感じた。
Steam User 1
アクションゲームとしてこれでいいのかどうか。
白い攻撃はパリィ可能、赤い攻撃はパリィ不可なので避ける。パリィと直接攻撃によって敵の気力を削り切れば勝ち。
ルールは非常にシンプルでパリィが気持ちよく楽しいゲームです。パリィと言っても敵の白攻撃モーション全てが受付範囲なのでタイミングは全く難しくありません。
ただ敵も赤と白の攻撃を連続して放って来るのでいつどちらの攻撃が来るのか敵の行動を覚える必要があり覚えゲーの側面も強いです。
ここまでは問題ないのですが複数の敵が赤と白の攻撃をそれぞれ同時に放ってくるシチュエーションでは手の出しようがなく、また戦場が狭くて避けるスペースが十分取れない場合はほぼ被弾が確定してしまいます。
このゲームのステップには無敵時間がなく、敵本体に接触するとひっかかって硬直してしまうので大多数の他のゲームのように取り合えず無敵回避でなんとかするということが出来ません。
リトライの積み重ねでクリアまで行って、総合的にかなり面白いとは思いましたが上記の調整だけはアクションゲームとしてこれはどうなん?という感は拭えませんでした。