Banner of the Maid
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Banner of the Maid is a mix of turn-based strategy and JRPG. Set in an alternate French Revolution with fantasy elements, as the young officer Pauline Bonaparte you will have to lead your troops to battle and play a role in the political vortex of Paris.
Steam User 5
日本語対応していないのが残念
日本語対応するだろうと期待して買ったものの、日本語されずにそのままクリアしました。
難しさは高めですので、歯ごたえのあるSRPG好きな方にはオススメです。
英語は割と簡単な方だと感じましたが、日本語されれば、ストーリーをもっと楽しめたと思います。
Steam User 0
まず、このゲームは周回前提です。
例えば、砲兵を三体並べる指示があるマップで、二体しかいないのでは撃ち漏らしが多くて、キツイのは当たり前です。
勢力好感度が低い・資金が無い、ナポレオン兄貴・ローズがいない、重騎兵ロストイベントを回避できない、チート級キャラ(ニコレット)をレベル1から育成できない(砲撃耐性付きライフル兵になれない)等々、一周目で勢力好感度完全・高難度クリアを目指すのは無益です。勢力好感度など、1mmのマイナス補正もなく引き継ぎですし。
パラメータ(LEAD/AMR)は、よくある硬目標・軟目標でも近目標・遠目標でもない独特な概念になっているため、熟読して意味のある装備品を付けなくてはいけません。相性が対等にも達しない敵と戦っても駄目です。
あとは、宝箱などは全て回収し、最新武器は一人一丁まで、消費アイテムは使わないで、必要な技能の購入に注ぎ込みまくれば大丈夫かと。極端な話、マリーさんが渾身の術を撃ってきても、スタメン全員に状態異常無効(Calm)を買ってあげればいいだけなので……
Steam User 0
ターン制ストラテジーとしては良く出来ている。
しかし、1点だけ不満があります。それは「重騎兵(ドラグーン)」が弱すぎる。このゲームのユニットの中で散兵は最強だけどHPが低いので使い方がポイント。軽歩兵はHPが高く、打たれ強い。軽騎兵は、その移動力が魅力だが、重騎兵にかなり弱い。重騎兵は軽騎兵に対して圧倒的なアドバンテージがあるが、散兵・軽歩兵にかなり分が悪い。軽騎兵も散兵・軽歩兵相手に強い訳ではないが回避する確率が高いので何とかなる。しかし重騎兵はアーマーが高いにも関わらず、歩兵相手だとガッツリダメージを受ける。その為、終盤になるにつれて出撃する機会が減る。砲兵は移動距離が短く、火力も終盤では魅力を感じないので使うメリットを全く感じない。
Steam User 0
ゆっくり読み進めてプロローグを終えたばかり。
英語なので少しわからない単語があったけど感情移入できれば理解しやすい。
キャラデザインと音楽、操作性がしっかりしているのでおすすめ。