Axiom Verge
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
This is the action-adventure you’ve been waiting decades for. After a lab accident, a scientist awakens in a mysterious, alien world. Is this a distant planet? The far future? Or a complex virtual-reality computer simulation? Plumb the recesses of a large, labyrinthine world in order to learn its secrets and uncover your role within it. Discover tons of weapons, items, and abilities, each with their own unique behaviors and usage. You’ll need your wits to find them all. Combat bizarre biomechanoid constructs, the deadly fallout of an ancient war, and the demons of your own psyche. And finally, break the game itself by using glitches to corrupt foes and solve puzzles in the environment.
Steam User 1
世の中的にはメトロイドヴァニアに属するゲームだが、ヴァニア部分は無い。
マップデザインはファミコン版メトロイドに近い。
ちょっと違う味のメトロイドをやりたければこのゲームはベストな選択肢です。
Steam User 1
プレイ時間12時間弱で、ノーマルモードクリア。
なかなかに濃厚なメトロイド風ゲームだった。
メトロイドや悪魔城ドラキュラなどのメトロイドヴァニアは結構遊んでいて、steam上で評判が良かったのと、スーファミ風グラフィックにひかれて購入。
最初の数時間くらいは、あまり質の良くないゲームかな…と思った。一瞬、やめようかなとも思った。
ストーリーは何が言いたいのかよくわからないし、キャラも警戒に画面を動けるというわけではなく、やっていて爽快感よりストレスのほうがたまる。出てくるボスも何回も死亡するくらい強いし。
ただ、我慢してやっているうちにキャラクターの移動などは、パワーアップによってどんどん快適になっていき、ボスの強さなども、初見だとかなり強く感じるものの、やっているうちにパターンや攻略法が見えてきて、きちんと倒せるようになっている。そのあたりは、ちゃんと計算して作られていることを感じた。
難易度はメトロイドシリーズなどより、ワンランク上くらい高い印象を受けるものの、理不尽すぎるということはなく、必要な武器などをしっかり回収して、ボスのパターンも見極めれば、十分にクリアできる範囲。
自分は途中で一回、ゲームを投げかけているので、知り合いに勧めるかと聞かれたら、ちょっと悩むところではあるが、レトロなメトロイドヴァニアが好きな人なら、十分楽しめるゲームではないかと思う。
ちなみにこのゲームは、リモコンドローンでの移動や壁抜けなど、本家メトロイドにはない面白いアイデアが満載で、ゲームをやらないまでも、プレイ動画でそれらのギミックを見ているだけでも楽しめるかもしれない。
Steam User 0
メトロイドフォロワーの佳作。メトロイドが好きでビジュアルに惹かれたなら、購入しても良いかと。
所謂、溶岩ステージの曲がすき。
Steam User 0
ゴリゴリの探索型ヴァニア。
スクリーンショットや予告編でわかるとおりのビジュアル面が最大の特徴で、画面が濃い。プレイヤーの精神がやられそうになる。そのくせ主人公はやたらの地味野郎。普段着でこの怪しすぎる空間うろつく強者。
見た目問題ない方や独特の世界観に惹かれるなら十分おすすめできる。
Steam User 0
世界観やダニのようなドローンに操作を切り替えて自身では侵入不可能な場所を探索したり一部の空間や敵の性質を変化させる等のギミックが面白かったです
ただ武器の種類がたくさんあるのに基本的に地形が複雑なためにあまり意味がないものが多いのが不満でした
(敵を貫通して背後の敵にも攻撃できる物があるが間に障害物がなく敵が直線状にたくさん並んでるような状況がほぼない等)
Steam User 0
購入してかなり長いこと積んでいましたが、やっとメトロイドヴァニアやりたい熱が溜まってきて崩すことになりました。
もっと評価の高い面白いタイトルから優先的にやっていたので、こちらは後回しになっていました。
評価を一言で表すなら「全力でパクリ回避したメトロイド」です。
ゲーム性の感触としてはもう完全にメトロイドのオマージュなのですが、ギミックなどは出来るだけオリジナルな要素を盛り込もうと努力したように感じました。
例えばこのゲームには二段ジャンプがありません。
メトロイドヴァニアというジャンルでは大抵の場合二段ジャンプ出来るようになってからが本番みたいな所がありますよね。
それを無くした代わりに、アイテムやギミックを駆使して二段ジャンプっぽい挙動が出来るようにしています。
これをオリジナリティと取るか、ただめんどくさいだけと取るか。
私としては、普通に二段ジャンプできた方が楽だったんじゃないかと。
そうかと思えばファストトラベルが無かったり。
そんな所を初期メトロイドに倣わなくても。
おかげでそう大きくはないマップですが隅々まで探索するのが非常にかったるくて、一応クリアはしましたが100%収集は面倒すぎて諦めました。
オススメするかしないかで言ったら、一応オススメにしておきます。
アクションゲームとしては簡単すぎず難しすぎずとてもバランスの良い難易度で、プレイしていて充分に楽しかったため。
メトロイドヴァニアとして探索を極めて隅々までしゃぶりつくそうとすると面倒くささが勝ちますが、そこを全部切り捨ててもセールで安く買ってこれだけ楽しめれば満足です。
私はもう切り捨てて続編の2をやろうと思います。
Steam User 0
38時間かけてクリア。
アイテム探すために、手当たり次第壁とか叩いてました。
難易度は、順調にステータスを上げていれば難しすぎることはなく、
遊びやすいバランスです。