Atelier Rorona ~The Alchemist of Arland~ DX
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
First release in the Arland series. The main character Rorona must save her Atelier from being closed by the Kingdom. Using Synthesis, Exploration, and Battle, gain recognition for the Atelier and save it from being closed. See a variety of endings by obtaining a certain level of recognition in a set time period and by fulfilling certain conditions.
・Save the Atelier by fulfilling requests made by the Kingdom.
Rorona’s goal is to ‘gain recognition from the Kingdom to save her Atelier.’ By clearing the quarterly requests sent to her by the Kingdom for 3 years, Rorona can gain recognition. Earn great recognition by using Synthesis, Exploration, and Battle!
Earn a certain level of recognition in a set period of time from the Kingdom and fulfill certain conditions to see a number of different endings. In addition to Kingdom recognition, popularity in town from fulfilling the requests of the townsfolk also plays an important role in determining the ending that you eventually end up with.
Steam User 2
アーランドシリーズ1作目にして、旧ロロナのリメイク。
旧ロロナにおける、3Dグラフィックの出来(等身が低くPS2レベルのポリゴン)、ボリュームのなさ、調合システムの分かりにくさや大雑把さ(UI含む)といった問題が概ね解消されており、良リメイクといえる。
ストーリライン自体は変わってないので、トトリやメルルに比べると全体的にこじまんとりしているのは否めないものの、延長戦では念願の(記憶を失ったロリナではない)錬金術師主人公3人PTが組めるのは素晴らしい。
調合もメルルベースなので、システムも洗練されておりメルルの後に締めとしてやっても遜色ない。
延長戦は時系列的にメルルの後なので、新ロロナを一番先にやると微妙にネタバレを食らうのは注意。
あと、14歳ロロナさんとくーちゃんが可愛い。これだけははっきりと真実を伝えたかった。
Steam User 0
ゲームは良くも悪くも昔の「アトリエ」シリーズの作品って感じ。
システムが古くさくて操作感が悪かったりするところも結構ある。
アトリエシリーズを最近知ってどんな物なのか触ってみたいなら、セール時に購入して遊んでみるといいかもしれない。
自分の環境だけなのかわからないけど、
キャラクターの移動が極端に遅くなったりしてまともに移動できない(コントローラーでもキーボードでも)不具合に遭遇したけど解決したのでメモ。
GeForce系のグラボを使っていてG-SYNCが有効になっていたので、OFFにしたら解決した。
Steam User 0
Linux (ubuntu) でプレイ可。アプリウィンドウの文字だけ化けているけど他は問題なし。
とりあえずロロナが可愛い。
難易度は高いと言われるが、攻略サイトを見れば一周目でもそこそこの水準で進められると思う。
真面目に通常の依頼をこなしたりしてお金をためて、必須の依頼は金で解決できるものは金を使ったりすると楽。
アトリエ経験者として言えば、後のシリーズであるソフィーとかライザに比べれば、錬金調合は素材も少ないしシステムも単純なのでやりやすい。
素材栽培の種をどこから拾ってこないといけないという地獄の仕様はあるが、種の特性をほぼそのまま引き継いでくれたりとか、これもかなりやりやすい。
それと戦闘も割と簡単。ロロナの武器を交換所で入手できるのでロロナは常に最強だし、仲間の武器も強敵を倒すことで順次アップデートできたりする。ソフィー1とかトトリはちょっと歩くと強い敵にぶつかってひどい目に会うことがあったが、そういう苦しみはほぼ無い。
連携技が、ロロナが技かアイテムのどちらかを使わないと発動できない問題があるが(これはトトリも一緒だけど)、それ以上のコストはなく比較的強い攻撃を連発しやすいという点でもやりやすい。
それでもお金持ちとかパイ職人みたいなエンディングまで一周目で網羅するのは難しいかもしれない。しかしパイ作成イベントはいちいちロロナのリアクションが可愛いのでオススメ……(まだ最後までやってないけど)
そしてメインシナリオは空気。本当に山もなく谷もない。ロロナの可愛さがすべて。あと、OP/EDの曲以外はずば抜けて良いが、それ以外のBGMの水準は低めかな。
クリア後の延長戦は本当に厳しいので、それこそ二周目を使って準備するとか必要かもしれない。とりあえず私は先にトトリとメルルのメインシナリオに挑戦することにします。
Steam User 3
初アトリエです。過去にPS3でさわりだけ触れてましたが、途中でPS3が壊れたためこちらでクリアしました。
以下TRUEエンドクリア、各種ボス級や一部エンド回収未達時点での感想。
〇好きなところ
・時間制限がある中で行動を考えるのが楽しい!
各時期ごとに目標が定められているので、何をすればいいか迷うことなく行動ができます。好みがわかれるところかもしれませんが、時間をやりくりしつつ、アイテムにどの効果を付与するか、どこを探索するかを制限の中で考えるのがパズルのようで燃えました。
・エンディングや各種イベントの種類が多い。
特定時期に特定のアイテムを調合しないと見れないものや、キャラクターの編成によって変わるものなどとにかくイベントの種類や差分が多いです。各キャラクター同士の掛け合いを楽しみつつ、イベント収集的な良さもありました。
・おだやかな世界観とかわいいイラスト・キャラクター
始終ほのぼのとしていて、ロロナちゃんのつつきたくなる可愛さがとても癒しでした!リオネラちゃんかわいい...…
〇不満点
・エンディングやイベントが多いのにスキップができない。
複数のエンディングを見るために同じエンディングテーマを何度もフルで見なきゃないのがつらかったです。名曲じゃなかったらほんとにきつかった。周回前提の作りなので、一度見たことがあるイベントはスキップ出来たらいいのにと思いました。
・作中の倫理観が平成
当初発売がかなり前だからこれは仕方ない!
・バトルのテンポや移動速度がゆっくり
これも当初発売がかなり前だからこれは仕方ない!
総合的にはすごく楽しいし、まだ見れてないエンディングもあるのでまだまだ遊ぶ予定です!カレンダーシステムの日程調整にひりひりする部分が好きな人や岸田メル先生の絵が好きな人に特におすすめ。
Steam User 1
トトリのアトリエを先にクリアして、ロロナにも興味を持ってプレイ。
トトリと違って短くスパンで王国の依頼をこなす必要があり、よく言うと迷いにくい、悪く言うと自由度が減ってる印象。
ただ王国の依頼は簡単なものが多く、早めに依頼をクリアできるため、錬金・採取をする時間はたっぷりある。
トトリに比べて敵が弱く、必ず倒さないといけないボスもいないため一周目でトゥルーエンドを見れた。
トトリのときはノーマルエンドもやっとだったため、難易度が低いように感じる。
クリア後のエンドコンテンツは一気に難易度が高くなるため、それも含めればよい難易度なのかもしれない。
古いゲームのため視点を動かせない、戦闘スピードを倍速に出来ないなど、快適な今のゲームに慣れてるとストレスを感じるシーンもある。
総合評価としては他のアーランドシリーズであるトトリ、メルルの方が面白い。ただ時系列的にもロロナをプレイした方が続編への理解は深まる。
Steam User 1
納期を意識したタスクパズルのような感じで楽しめました。
詳細:
Steam User 1
一周クリアしました感想です
なんか、色々すごいですね。
素材に品質だったりランクがあったり、もうてんやわんやでしたw
ただ、慣れればこれも面白い要素ですね。
まぁ、なくても……w
というのはおいておいて、全体的に要素が複雑化してはいますが、錬金術で作ったアイテムをフィールドで使う。という要素は、錬金術師である意味があって面白かったですね。
個人的に残念だったのは、バトルですね。
オートない、早送りが早くない。仲間ガード面倒などなど。
絶妙にもやっとする場面が多かったなぁ。と思いました。
探索も、マップで敵の強さが分からない。既に行ったことある場所でも、日図家を消費しないとマップの詳細が分からない。(何が取れるかなど忘れた時や、どこまでマップ埋めたかなどが分からないと、面倒)
あと、なんか敵強くない?
武器とかの融合に時間避けなかったからか、全然勝てなかったw
ボスほとんど倒せてないwww まぁ、これは慣れとか武器強化の問題ですかね。
あと、クリア後に無限にできるものあったら良かったなぁ。
なんか続きできるかと思ったら、おそらく続編の主人公が出てきて、しかも1年限定で、いったん続編やるまでは凍結かな。
総合的には街中でもずっとイベント起きたり、細かな不満点はあるにせよ面白かったです。