Atelier Lulua: The Scion of Arland
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
And again the hands of the clock begin to move… And the future of "this world" rests on the shoulders of a single girl. The long-awaited fourth game of the famous Arland series, which began with Atelier Rorona! In the new story, players will once again visit the world of Arland evokes wonderful memories and go on an exciting alchemical journey with Lulua, daughter of Rorona. This young girl from a small town on the border of the Republic of Arland dreams to surpass her legendary mother and become a true master of alchemy. Discover the secrets of the future that awaits Lulua for a mysterious ancient manuscript, and go with her and her companions in a new adventure through the lands of Arland!
Steam User 2
ロロナ、トトリ、メルルのアトリエをクリア済み。ルルアはトゥルーエンド達成。
・視点操作ができる
・調合システムが別物
・戦闘システムも変わった
・時間制限がない
アーランドシリーズ4作目だが別ゲーと言っていいほど変わっている。
調合、戦闘システムは最初は慣れなかったが、途中からは問題なく楽しめた。
マップが広くなったことで採取に時間がかかるようになり面倒くさく感じた。
また採取できる箇所がアイコンから、光がキラキラした所に変わってるため、どこで採取できるか分かりにくかった。
戦闘も5人パーティーになってるからか敵の体力が多く、固いように感じた。
アトリエシリーズは採取・戦闘より錬金が楽しいため、採取・戦闘に時間がかかり過ぎるのは微妙な気がする。
メイン、サブキャラのイベントが多いが、世間話みたいな内容が多い。
どうでもいい内容、サブキャラを削って、メインキャラの話をもっと濃くやった方が良かった。
トゥルーエンドもあっさりしてて、アーランドシリーズの中でも一番イマイチに感じた。
スフィアが大切な存在に…みたいな所とか、今までほとんど絡みがなかったのに「なんで?」となった。
仲間にならないサブキャラでもイベントがあるのに、スフィアはまったくないから感情移入しずらい。
これがエーファ、ロロナだったらプレイヤーも感情移入しやすかったと思う。
時間制限がないとヌルゲーになるという人もいるが、個人的には時間に追われずにじっくりと探索できて良かった。
拠点となる街が三つあり、昼夜があることを考えると、時間制限なしは正解だったと思う。
トトリの時でも街が二つあり、イベントを見るための町の往復で日数を取られたし。
他のアーランドシリーズに登場した町、ダンジョンが出てきたときはテンションが上がった。
アーランド、アールズで流れるBGMも、過去作のものがアレンジされてるため懐かしい気持ちになる。
過去作の登場キャラも多いため、他のアーランドシリーズを先にプレイした方が楽しい。
グラフィックも良くなり、キャラも可愛くなってるため過去作プレイ済みの人はオススメ。
このグラフィックでトトリをリメイクして欲しい。
Steam User 0
進化したグラフィックで、不思議な本との冒険を楽しめました。
詳細:
Steam User 0
メルルのアトリエから入った者です。まだクリアはしてませんが、錬金は無限に時間が溶けるくらい楽しいです。ストーリーも面白く、ハマっています。アーランドシリーズが好きで、どんな展開でも許せる方にはお勧めだと思います。ただキャラクターが年を取っていくことだけが少し残念に思いました。