Age of Wonders: Planetfall
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Emerge from the cosmic dark age of a fallen galactic empire to build a new future for your people. Age of Wonders: Planetfall is the new strategy game from Triumph Studios. Build your empire with one of six unique factions, ranging from the militant Vanguard to the dinosaur-riding Amazons and the cyborg-zombies of the Assembly. Progress through each faction’s missions using your wits, military strength and diplomacy, exploring planetary ruins and encountering other survivors as you unravel the history of a shattered civilization. Fight, build, negotiate and technologically advance your way to utopia in a deep single player campaign, on random skirmish maps, and against friends in multiplayer.
Steam User 4
本当に楽しいストラテジーゲームで、個人的に好きなゲーム10選を選ぶとすると本作は入ります。
何がそう感じさせるのかうまく説明できないのですが、
「この辺に都市出ししたいなあ」
「でも期限切れになる前にクエストやりたいんだよな」
「と思ってたら都市に襲撃部隊が来てた!迎撃に戻らなきゃ」
みたいな感じで、ずっとやりたいことがあって、ずっと良い感じに忙しいんですよね。でもそれが決して嫌な感じじゃない。やりたいことが多くて、嬉しい悲鳴が出る、みたいな感じです。
ゲームでこのバランスを取るのって、すごく難しいことだと思っているので、個人的には奇跡の作品だと思っています。
本作はリプレイ性が高く、非常に長く遊ぶことができます。なぜリプレイ性が高いのか自分なりに考えてみたところ、その理由の一つは、ティアー(日本語表記ではグレード)4ユニット(ゲーム内で最も強いユニット)の強さの調整が絶妙な所です。
本作のティアー4ユニットはかなり強く、使っていてカタルシスを感じることができます。結果的に、「次はシャカーン勢力でソノカーンを作って、超広範囲の敵を薙ぎ払うぞ!」みたいな楽しみをもってプレイを開始することができます。しかし一方で、ティアー4ユニットは1体で下位のユニット相手に無双できるほど強いわけではなく、このバランス調整が絶妙です。
他作品と比較してみると、例えばAoW4ではティアー5までのユニットが存在するのですが、こちらはティアー間のユニットの強さの差が小さく、またティアー4や5のユニットが敵として頻繁に登場するため、高位ユニットとしてのありがたみ、みたいなものが薄くなってしまっています。結果的に、「最上位ユニットを使う」ということをモチベーションにしてゲームを始めることができなくなってしまいました。
これ以外にも、本作のリプレイ性が優れている理由は色々あります。例えば陣営や秘密技術毎のコンセプトがしっかり分かれている点等。
私はAoW3とAoW4もプレイして、これらもすごく好きな作品です。でも一番楽しかった作品を選ぶとしたら、Planetfallです。正直、Planetfall2が出ることを期待しています(望み薄だと思いますけど)。