Ace Combat 7: Skies Unknown
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Become an ace pilot and soar through photorealistic skies with full 360 degree movement; down enemy aircraft and experience the thrill of engaging in realistic sorties! Aerial combat has never looked or felt better!
Steam User 18
初めてのエースコンバットで、確かに何度もリトライするほど難しかったが、上手く飛べた時の爽快感は格別だし、空戦は面白いし、ストーリーも1週目は飛ぶのに必死で何もわからなかったが、2週目にもう一度見直してみると、色々伏線が貼ってあったりして感心した。敵味方識別ミッションはあまり面白くなかった。
2週目はストーリーだけじゃなくて、自分の腕前も上がっているため、1週目であれほど苦戦したミッションが、最高難易度でもスルスルとクリアできて、同じ機体を使っていても強くてニューゲームみたいになって気持ちいいからおススメ。
Steam User 20
このゲームの製作を指揮した人に感謝の気持ちを述べたい
AC7は昨今の部分部分ではそこそこ難しく設定するが基本初見で気持ちよくクリアできるように作られた作品とは違っています
古風なレベルデザインで、ゲームを進めていく内に新しい要素を闇雲に増やすのではなく、最初にプレイヤーに提示した要素を深く掘り下げ、初代DOOMのようにほぼ既存の要素の調整だけでゲーム性を化けさせるという手法が取られています
そしてそれが抜群に面白い
ビデオゲームの本当の楽しみっていうのはこういうものなんだ!と興奮してしまいました
最初の2~3ステージくらいは気持ちよくクリアさせるだけのゲームになっていて、あ~買って失敗したかなぁ…なんて思っていたのですが、レビューで非常に難しいとされていたのでプレイを進めてみると…
あの手この手のレベルデザインで新しい内容のステージが次から次へと展開されて最高
アイデアだけでなく徹底的な難易度の調整が行われており、難しくても何度やり直しになっても嫌な気持ちにならず、次はこういうアプローチでステージをクリアしやる!となり楽しくて仕方ありませんでした
久しぶりに本物のゲームに出会えた気がしました
Steam User 15
知る人ぞ知るエースコンバットの現状最新作
この作品は発売当初あまり評価されていない作品だった
というか5のストーリーが良すぎてそれを超えられなかった。
ストーリーもなんだかなぁ・・という物で感動とかしなかった。
また、所々のミッションの制限時間や落雷や嵐要素など、やっていて鬱陶しい機能を実装しているため
ユーザーから批判的に受け取られた。
リアルといっても地上の絵感はすごいし
今の時代のグラとしてはかなり劣っている
でも久しぶりにやると戦闘はそれなりに楽しめたので
気軽にジェット戦闘機で空戦をするにはいいゲームかなと思う。
Steam User 18
戦闘機の挙動やグラフィック、緻密に計算された天候システムはフライトゲーの最高峰だと思う…がッ…ミッションがあまりにも不自由すぎるッ!!
戦闘機倒して~たまに地上目標叩いて~TGTつぶして終わり~みたいな「普通のミッション」があまりにも少ねぇ!もちろんギミックは要る!しかしだ!制約にしかならねぇクソギミックは要らねぇ!
後だ、クソ短い制限時間はやめろ!!15分とかいう小学校の休み時間みてぇな短時間でクソ多い敵と満足に戦えってか?何の余裕も無くなるわ!そもそもなぁ!!TGTを放置して増援の戦闘機を墜とし続けるのが楽しいんだろうが!!!!!!!
楽しいんだよ…?でもなんか不自由なんだよ。昔はみたいなF-4みたいな機体でも自由に楽しめた…今はF-22Aじゃないとまともな成果も上げられない…
Steam User 11
シリーズ初プレイ難易度Normalでやったけど、とにかくキツかったのがポイントノルマがあるミッションだった。
最後までやらないといけないのにノルマ達成してなかったらまた最初からやらないといけないというのが苦痛だった。
減速して、機銃で掃討する等の慣れでカバー出来るから慣れるまでプレイ出来るかが肝になってくる。
あと他ゲーで戦闘機など扱ったことあるかで結構変わってくるのかなと。
自分はGTA5で戦闘機乗り回してたからその経験が活かせれて面白かった。
PS2の頃にやったエスコンはめちゃくちゃ操作が難しかった印象だけど、今回は車のオートマ操作みたいに簡単な操作が追加されてたから他ゲーと同じ感じでプレイできて助かった。
ストーリ面だが、ミッション前や後のムービーなどで進行するのはいいのだが、戦闘中の無線もしっかりと聞いとかないと「あれこいついつ4んだっけ?」みたいなそこそこ重要人物が知らぬ間に4んでたりする現象がおこるので注意が必要。
王女バーニングダイビングからの生還などツッコミどころが多々あるが、熱いストーリだったと思う。
これが800円なら迷わず「買い」です。
Steam User 8
PC版はまだ30時間程度ですが、かつてPS4版をプレイしていました。
このゲームはいわゆる”スルメゲー”(噛めば噛むほど、プレイすればするほど味が出るゲーム)だと思います。フライトシューティング系をプレイした事が無い人は最初は敵を倒すどころか操縦すらおぼつかないと思います。でも、慣れれば慣れるほど上達の上限が無いゲームです。
これに限らずシューティングゲーム自体、覚えゲーな所が多分にありますけど最初さっぱりでも何度も繰り返せば腕が上がるのを実感できます。アップデートされた現在は”EASY”よりも簡単な”カジュアルEASY”が儲けられていて、初心者にもお勧めできます。それでも本当の最初は難しいですが。
悪い点は特に見当たらないですが、しいて言えばマルチは”対戦”のみで”共闘”プレイがないのが残念な点です。勲章をコンプリートしようとするとどうしてもマルチである程度の成果を求められる所が人によっては難点と言えるかもしれません。
Steam User 12
かなりの良ゲー。非常に楽しめた。
良かった点
・グラフィックが綺麗、音楽が良い
・非常にリアル、没入できる
・ストーリーが充実してる
・対空、対地、対艦とミッションが多様
・飽きない場面転換
悪かった点
・たまにフリーズする
・味方機との共闘感が薄い
私は今作で初めてエースコンバットシリーズをプレイしたため、事前知識は全くありませんでした。
なのでストーリーについていけなくなるのではと思っていましたが、過去作未プレイでもちゃんと着いていけるように、ゲーム内でしっかり過去について説明がなされていたため、置いてきぼりにされることはありませんでした。
また、オーシアとかエルジアとか言われても最初は分かりませんでしたが、プレイしてくにつれ、「この国は現実のあの国がモデルなのかな」とか考えるようになり、自分で想像を膨らませながらプレイするのも楽しかったです。
初心者でもめちゃめちゃ操作が難しいということもなく、ストーリー中に上達していく感覚が気持ちよかったです。
他の方のレビューやブログなどを見てみると、「後半のミッションが苦行だ」という意見を散見しましたが、私は実際の空軍の仕事なんて華々しい空中戦だけじゃないだろうと割り切ってプレイしましたし、実際めんどくさいようなミッションも気持ちを移入して楽しめました。おそらく私が過去作をプレイしていないからこそ、今作の内容だけに没頭できたのだと思います。
また敵味方の識別をしてから攻撃する後半のシステムを批判してる方もいるみたいですが、私はむしろずっと撃ちっぱなしの展開に緩急がついてよかったと思います。味方を倒さないようにドキドキしながら戦ったのも楽しかったです。
ただ、悪いところを挙げるとするならば、たまにフリーズ(音楽はなり続ける)する点と、味方機が全然仕事してくれない点です。
特に後者は深刻で、トリガーがずば抜けたエース、という設定があるとは言え、あまりにも自分だけが動き回っている感覚があり、仲間と協力して戦ってる感覚が薄いのが難点です。
ただ、グラフィックも音楽もリアリティも高く、ストーリーも良く、長さもちょうど良かったです。これから2周目に入ろうと思います。