ABZÛ
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
From the artistic mind behind Journey and Flower, ABZU is a beautiful underwater adventure that evokes the dream of diving. Immerse yourself in a vibrant ocean world full of mystery and bursting with color and life. Perform fluid acrobatics as the Diver, using graceful swimming controls. Discover hundreds of unique species based on real creatures and form a powerful connection with the abundant sea life. Interact with schools of thousands of fish that procedurally respond to you, each other, and predators. Linger in epic seascapes and explore aquatic ecosystems modeled with unprecedented detail. Descend into the heart of the ocean where ancient secrets lie forgotten. But beware, dangers lurk in the depths. "ABZU" is from the oldest mythologies; AB, meaning water, and ZU, meaning to know. ABZU is the ocean of wisdom.
Steam User 2
このゲームの世界に入って、クジラやジュゴン達と一緒に生きられたらどんなに良いかなと思いました。
思考が単純すぎるかもしれないですが、サメが好きになりました。
ただこれだけ海の生き物達と仲良くしたら、シーチキンマイルドが一番好きな食べ物なんだとは口が裂けても言えないですね。困ったなぁ。
Steam User 1
水棲の哺乳類と戯れられるゲームは数多くあれど、ダイオウイカと安全にイチャイチャできるゲームはものすごくレアなのではないでしょうか?!ありがとうございます!!
やや3D酔いしやすいのが難点ですが、癒やしゲーなので根を詰めずに遊ぶのが良いと思います。気分が悪くなりながら実績を回収した人より。
Steam User 1
ゲーム初心者でも遊べる…というより、「体験する」ゲームです!
色んな生き物が生息する海の中を泳ぎ回り、時に謎解きをしていきます。
とにかく色彩と音、デザインが素晴らしく、没入感があります。
先を急がずに、気の赴くままに泳ぎ回り、生き物と友達になった気持ちで共に泳いだり、触れ合ったり…
そうしているうちに、海とその生き物たちに自然と愛着が湧いてきます。
Steam User 0
ダイビングADV。
綺麗で操作性も悪くなく、広大なわりには迷わずに進められて良かった。
歩行ステージは面倒なだけという印象ではあるものの、長さとしては短いのでまぁ無視できる。ないほうが良かったけれど。
ちょっと気になるのが、後半になって操作性が上がるとそっちの動きが良すぎて、もう一回最初からプレイしようかなと思った時になんとなくもっさり感を感じてしまうこと。終盤の動きで前半動けたら良かったなぁ。
Steam User 0
「風ノ旅ビト」を楽しんだ人なら間違いなく1秒でこの世界に没入できちゃうはず!
美しき海棲生物たちの生活とたゆたう海藻にまどろみながらのお散歩。
これだけでも楽しいが、海底遺跡が登場してからのナラティブ・アプローチはやはり白眉。
一体どんな文明が築かれてなぜ滅んだのか。自分という存在がここへ来た意味とは。
そういった空白を自身の想像力で塗りながら体験していくゲームでした。
Steam User 0
とれも綺麗でよかった
特に神殿?エリアのデザインはとてもよく某ネズミのテーマパーク内を散策している気分になれた
ただ、操作性に関してはとても悪く感じた
せっかくきれいなゲームをしているのに操作性でイライラさせられたのは残念だった
Steam User 0
日本語は対応していませんが、会話やテキストが無いので問題ありません。
正直全く期待しないで遊び始めましたが、とんでもない良ゲーでした。
何事も見かけで判断してはならないという事をつくづく思い知らされました。
とりあえず海に触れてみたい方、魚と一緒にイルカのようなジャンプをしてみたい方は買いましょう。期待に応えてくれると思います。
難点として
・操作が独特。慣れるまで時間がかかる。
・水中ダッシュのチュートリアルが不十分。
という点が挙げられます。
水中ダッシュは3回まで発動させる事ができ、ダッシュ中にAボタンを押すと次のダッシュを行う事ができます。
ダッシュ(1段階目)→発動中にAボタン→ダッシュ(2段階目)→発動中にAボタン→ダッシュ(3段階目) という具合。
これを知らないと移動の快適さに雲泥の差が出てしまいます。