A Short Hike
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Hike, climb, and soar through the peaceful mountainside landscapes of Hawk Peak Provincial Park. Follow the marked trails or explore the backcountry as you make your way to the summit. Along the way, meet other hikers, discover hidden treasures, and take in the world around you. Explore the island any way you like. Choose your own path to follow and see where it leads you. You never know what you might stumble into! Hike at your own pace — there’s no need to rush to the summit! Take your time fishing along the river banks or swimming by the lakeshore. Collect hidden treasures to reach new heights. Try taking a dive off the mountain peaks to soar above the forests. Chat with the other hikers you meet along your route. You might be able to help each other out! Listen to a lush original soundtrack by Mark Sparling that progresses dynamically as you explore the wilderness.
Steam User 8
こういうの(高グラフィックでもないし、敵をやっつけたりもできない)でいいんだよ、こういうので…
まだ日本語訳されていない時にプレイしました。
自力で翻訳しながらで言葉があまりわならなかったけど、自然と涙を流したのを覚えています。
いわゆるローポリで画素数が低いんですが、それがかえって箱庭を手にとって眺めているような、キャラクターの小さくて可愛いスケール感と合っていてとても素敵です。
色合いがとても綺麗で、没入感がありました。
登るという目的を見つけ、途中で行き詰まりますが息抜きにキャラクター達との関わりとミニゲームを通して、再び登ると、前よりも登れるようになっている…
一生懸命になって気がつかないうちにその両方が思い出となって積み重なっていく感覚があり、特別な気持ちになりました。
とても好きなゲームです。
Steam User 3
片手操作難易度:易しい
山の頂上目指して跳んだり飛んだりしながら進む登山アクションアドベンチャー
携帯の電波を求めて鳥の子供が山の頂上へ向かうゲームです。まっすぐ頂上を目指すもよし、道行く他の人のなやいmごとをきいてあげるもよしの小さな大冒険です。
基本操作は移動とジャンプ、滑空くらいですがアイテムを集めることで壁を登れる時間が伸びたり羽ばたいて○段ジャンプができるようになったりして行ける場所が増えたり行きやすくなったりします。
昇るだけなら1~2時間ですが、そこから実績にかかわるようなことをしようとするとまだまだ遊べそうです。
Steam User 3
島の景観とそこで過ごす島の動物たちと場所と天気で変わるBGMにとても癒される良いゲームでした。
2~3時間ほどで終わるので、なんか疲れた気持ちになったら気軽に遊んでみることをオススメします。
山頂を目指す途中のクレアを見送り、山頂から滑空するクレアを地上から見上げる島の住民になりたかった……。
Steam User 3
忙しくてゲームする暇も無い大人に贈りたい作品
今年もサマーセールの買い残し無いよな… なんだこれ?圧倒的に好評?
「A Short Hike」?聞いたことないタイトルだな。
箱庭スローライフでこの高評価!?さんざんしゃぶりつくされたジャンルだろ?
何がそんなに面白いんだ?スレスパやヴァンサバに並ぶ独自性や中毒性でもあるのか?
そりゃ気にはなるけど、こちとらFF7RもDQ11も積んでるし、ただでさえ三十路に入ってから家事と仕事の合間を縫ってゲームする時間作ってんのに、サマーセールで買うモンも厳選してるところにのんびりスローライフなんか送る暇なんて… えっ?1~2時間くらいで終わるの?
…起動してみたけど、この味のあるジャギジャギのレトロポリゴンは自分にはちょっと… あっ、オプションで滑らかにもできるのね。
うーん… まぁ、フツーの箱庭ゲーだよね。小さなブレワイみたいな。クエストも散らばってるけど、まずは山頂を目指すのを最優先にしたいから後回しにして… あぁ、鳥だからいきなりグライドできるのね。結構ぬるぬる動いて操作性は良いな。
魚釣り?収集要素とかやる暇なくて… 貝殻を集めて来い?15個!?とりあえず後でいいよ、まずはストーリー展開が見てみたいんだ。
ブレワイにどうぶつの森をくっつけたような感じだな。なんでこんなに評価高いんだろ?いまんとこパッとしないし、まだ返金処理は間に合うよな…
この島民たち、なんか妙にぽかぽかしてるな。といっても「生きててえらい!」みたいな過剰な優しさじゃなくて、どこか人間味やエゴもちょっとだけ感じられる親近感もあるというか、なんだか落ち着く温かみというか…
おっ、スタミナ増えて知らんうちに行けるトコ増えてる。なるほど、こことここが繋がってて… おぉ、ここもスルスル抜けられるようになってるな。これ便利だ。
へー。これアンタが自分で考えたスポーツなんだ。のどかでいいな。
えっ?レース?やるやる!これ操作性が良くてぬるぬる動くからキャラ動かしてて楽しいんだ。なんかこのレースマリオ64のノコノコ思い出すな。
あ。なんか佳境に入ったっぽい。……えっ?もう終わり?一時間切ってるじゃん!?
……あっ。これダメだ。涙腺に来る。……いや、良かったよ、うん。
だいぶこの島のこと好きになってきたし、名前は覚えてないけど島民たちも個性はちょっと覚えてるし気に入った子もいるし……
……いや、この涙は感動とかそんな壮大なもんじゃなくて、なんていうか、そのー
ずいぶん忙しくて余裕の無い、つまらない大人になってしまった自分を強く実感して嫌になったっていうか……
……。
……えーと、「おすすめ」「忙しくてゲームする暇も無い大人に贈りたい作品」と。
あとは… 島のあのへん行ってなかったよな。
そういえばアイツもうちょっと元気出させてあげられないかな。
今更だけど、この曲いいな。今度在宅ワーク中のBGMにしてみるか……
Steam User 1
短時間で心に染み込む、ほっこりとした探索アドベンチャーです。プレイヤーは小鳥のクレアとなり、スマホの電波を拾うために山頂を目指しますが、その旅路はただ登るだけじゃない。島で出会う動物たちとの交流やミニゲーム、金色の羽を集めながら進む道中の自由度は、“登る”より“味わう”ことが大切だと教えてくれます。
牧歌的なビジュアルと柔らかな音楽、操作の心地よさが相まって、まるで散歩をするような感覚。プレイ中はすべてが穏やかに包まれて、日常の喧騒を忘れさせてくれる優しい時間になります。短いながらも満足感があり、心に残る「小さな旅」を求めている人に強くおすすめしたい作品です。
Steam User 1
動物の森的世界で遊ぶ、戦闘のないゼルダの伝説、といった感じのアドベンチャーゲーム。おばさんの島に連れてこられたツバメの女の子が、携帯電話の電波を拾える島の頂上を目指す、というお話。日本語訳もとてもいい感じで、かわいらしい世界に浸って楽しい数時間を過ごすことができる。
主人公が最初から空を飛べる、という設定が秀逸で、その飛行性能を上げる「黄金の羽根」というアイテムを集めるほどに行動範囲が広がっていくという設計はシンプルかつ導線としても強力。飛行の操作も無理がなく気持ちが良い。
小粒だが秀作。買って損することはないと思います。おススメ。
Steam User 1
全年齢向け、ゴア表現何も無い安心して子供だけにゲームプレイを任せられる作品です。
半日も掛からずクリアでき、平和な世界観を堪能できるので
外へ出かける数時間前に子供にプレイさせると平和的に大人しくできるでしょう。
もちろん大人がプレイしても一定の満足を得られます。
圧倒的良作は嘘ではありません。