100ft Robot Golf
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
100ft Robot Golf is a real time golf game where you get to control impossibly large robots on their quest for par. Never get your ball stuck behind a pesky tree or skyscraper ever again! Just swing your golf club to smash even the tallest buildings out of the way – or into the way of your robot golfing buddies. Up to four players can hit the greens, cities, mountains and orbiting moons that comprise the Robot Golf Tour Circuit. Either split-screen or online, budding robot golf pilots can play frantic real-time golf, classic turn based action, or even custom rulesets crafted for your own custom Robot Golf round!
Steam User 73
父に、ありがとう
母に、さようなら
そして、全ての子供達(ゴルファー)に
おめでとう
3人以上のマルチプレイの不具合が解決されてないこのレビューの執筆段階の今、妨害ありハチャメチャゴルフゲームとしての本作に対し正しい評価を下すことは困難だ。
だが、キャンペーンモードを完走したばかりの自分の胸の内に溢れる感情に従い、評価を下すとしたらこうなる。
1,000,000ft/100ft GOTY (Giant robot-Golf-Game Of The Year)
キャンペーン単体でも「定価以上の価値がある」と断言せざるを得ない私ですが。ともかくゲーム全体から漂うロボットアニメやそこから生まれた巨大ロボというカルチャーに対して制作陣が抱く圧倒的な愛というものに、まずは惜しみない尊敬を贈らせて頂きたい。
80年代風の日本製アニメタッチのキャラクター達のグラフィックは発売前段階から多々取り上げられていたが、それ以上に各ロボットの個性というモノに私は非常に惹かれた。
バイザー顔のヒロイックなタイプ、生体をイメージさせるような異形、勇者あるいは戦隊といった具合の五体合体ロボ。それら見た目からも様々な文脈の巨大ロボットの数々。
そしてそれら各タイプによってゲーム内のUIも、ゴルファーとしての特性すらも、多彩な個性が与えられて、例えるなら超鋼戦紀なにがしの様に、文化・文脈の深みがある。あるんだ。
そしてそれら個性を、
「ミサイルや爆弾を使った広域攻撃による整地や妨害」
「高速移動により妨害を回避してのスピードゴルフ」
「単にゴルフゲームのキャラとして滅茶苦茶強い奴」
「移動と妨害を両立させたテクニカルタイプ」
「足は遅いが敵妨害を有利に撃退できる接近戦特化」
etc...様々なプレイスタイルへと反映しているデザインの良さもまた素敵だ。
先述の通り、マルチプレイの不具合があるので多人数での対戦がまだ出来ておらずそれらの個性が果たして対戦ゴルフゲームにうまく取り込めているのかは未知数であるが……
マルチfix後追記分:ロボの個性を把握してのメタを張った戦略、それを上回る個性やゴルフテクを利用した技術のせめぎ合い。対戦ゲームとしても中々に出来ていると思う。それに図体のデカいロボットが一つのホールにせめぎ合うだけでも予期せぬ事故や幸運が発生するので、熟練度の開きがあろうとも番狂わせは十分に発生する。
対人メインで遊ぶならもうちょっとバランス調整が必要なキャラも居るかなとは思う所もあるが。ただ、明確な強キャラを初心者に譲ったり上級者は癖が強すぎるキャラを使うなどの紳士協定を結べる仲であれば問題ない。
なんたってゴルフは紳士のスポーツだからね!:追記ここまで
ともかく、それ以上にキャンペーンモード!本当に素晴らしいとしか言いようがない!
詳しく話すとネタバレになってしまうが。とにかく制作陣の好きなアニメや巨大ロボ映画が透けて見える位にパロディーやオマージュが散りばめられすぎている。
そしてキャンペーン終盤の月面ゴルフコースでのトーナメントのドラマが迎える驚きの展開!
思わず「制作陣はアホか!?アホなんだな!」と叫びながら腹が捩れるほど笑ってしまった。
色々な要素をしっかりと組み込みつつ巨大ロボットを題材とし、かつゴルフゲームであるという大前提からも決して逸れておらず。
単に「巨大ロボにゴルフやらせたらウケるんじゃね?」というような軽さは、無い。
……そもそも何故、巨大ロボにゴルフをやらせようとしたんだという疑問はあるが。
日本は巨大ロボの1/1立像を建てて拝む程のロボカルチャーの国だ。
だからこそ、この日本語レビューを読んでいる貴方、そう貴方だ。
貴方に是非ともプレイしてもらって、巨大ロボ達が歩んできた道に共に思いを馳せて欲しい。
そして共に拍手をしながらこう言おう。
「おめでとう」
追記:アップデートでマルチプレイのfixが入りましたが。
キャンペーン主体ということで追記しつつあまり手は加えず残しておきます
Steam User 2
どんなゲーム?:
ロボットに乗って邪魔な街やビルをぶち壊し、
邪魔な相手を吹きとばしたりするゴルフゲーム。
ロボットはそれぞれ、4種類×2機体ずつのパターンでゲージショットの溜め方が違う
主に同時進行で、カップに入れた順でポイントがつくので、
ゆっくり考える暇は少なく、時には進路にある障害物を破壊する必要もありあわただしい感じ。
ボールの飛び速度はゆっくりだったり、機体がふんわり飛ぶので操作感は大雑把な印象。
ゴルフ的なチュートリアルは無いので、ある程度3Dゴルフゲーに慣れてないとパットとかとっつきづらい感じ。
マルチは、ボールに近付いて構えた時点で判定が無くなり、
地面を転がってるボールを足で蹴飛ばしたりはできないので
露骨に妨害はしづらくなっている。
ストーリーモードは、個性的なサンライズ風の1枚絵が口パク、表情変化ぐらいのアニメーションがつく。
ロボバトルの熱い展開というよりはキャラの掛け合いとかコメディパロ的な要素が強い
カップイン順、打数、タイムなどでメダルがもらえ、
クリア後に現れる店舗で機体やボールのカスタマイズが行える。
クリアまで1~2時間もかからない。
いいところ:
最大4人でわちゃわちゃとゴルフできる
独特なロボット機体、それぞれの特徴的な操作感のあるショットゲージ溜め方法
ショット後に街を破壊したり、移動にスキルが使える
GooD DogがマジGJ
わるいところ:
・ゴルフゲームとしては、ボールの移動速度がふんわりしていたり、
海中や無重力空間が多いので大雑把な感じがある
・エンジンみたいなのでショットを溜める方法は、キーボードだとエンター横のキー2つなのでコントローラーの方がトリガーでやりやすかったりする。
・ストーリーモードは、ロボバトルというよりはキャラの掛け合いとかコメディパロ的な要素が強い
字幕が無いのも分かりづらいところ。
・1対1でやると、先に進んだほうに大きなアドバンテージが出てしまう。
・相手のショットのコースが表示されるのでそれをみて機体をボールにぶちあてコースアウトできたりするのでエグイ
・レーザー打つ人の射程がショットの射程より長く(射撃無い機体も含み)ちょん押し連打で前へ進めなくなり詰む。
・コースによってはコースアウトでない谷のはざまなんかにはまると抜け出すのがかなりしんどい
総評:
全体的にガチなゴルフゲームというよりは変わった操作方法や
わいわいみんなでゴルフする雰囲気。
Steam User 4
PS4版の発売日からプレイし続けた感想です。
巨大ロボット+ゴルフというインパクトに目が行きがちですが、シンプルにゴルフゲームとしての完成度が相当高いです。
特に、球を打ち出す寸前までスピンの掛け方を調整できるシステムが秀逸で、
(一部必殺ショットを除いて)アシスト等が一切無いゲームなので、この回転による微調整でのフォローが他には無い面白さに繋がっています。
基本となるルールでは打順は関係なくカップインまでのスピード勝負となるので、このシステムを使った早打ちが熱いです。
ロボットの特性を活かした妨害がウリの今作ですが、一人プレイでもそれらは活かせます。
一見ホールインワンが無理そうなコースでもビル破壊などの整地次第で可能になったり、
自打球を受け止めてOBを阻止したり。
シンプルなのにやり込み要素が凄まじく、「暇になる時間」のようなものがほとんど無く、ストレス無く遊べるタイトルとなっています。
定価で購入しましたが、今なら値段的にも相当オススメです。
Steam User 1
個人で5分ぐらい笑いながらやるか、友達とゲラゲラ笑いながら1試合するかして1週間寝かしてまたやるみたいなゲームです。
アニメパートやキャラデザは往年のロボットアニメを強く意識して作られており、そのそれっぽさは感動すら覚えるほどです。
肝心のゲームパートは、ロボットでゴルフし、邪魔な建造物をバッタバッタとなぎ倒し、最速でホールインする!といった感じです。
いわゆるギャグゲー/バカゲーですが、そうと分かって遊ぶならとても良いものだと思います。間違ってもやりこんで競技シーンとか狙うゲームじゃないよ!
Steam User 1
XUnity.AutoTranslator-ReiPatcherで日本語に自動翻訳が可能ですが、文字の並びの関係で読みにくかったり翻訳速度が台詞の流れに追いつかなかったりします。あとGoogleの機械翻訳だと会話の意味がよくわかりません。
Steam User 1
みんなでワイワイやるのにおすすめです
Steam User 2
おすすめ