挂姬恶魔 IDLE DEVILS
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
[Game Description]
Idle Devils is a leisure strategic placement game. In addition to rich roles, skills and equipment systems, you can also freely choose the devil to cultivate. Through her, you can conquer new female demons, constantly expand your power, and finally complete the salvation of the Demon World, becoming a real Demon King.
[About this game]
The Demon World was infected with a violent miasma, which caused chaos in the Demon World. The Demon King sealed the infected people in each hell with the staff of stars.
200 years later, the seal of the Demon World was broken, but this time the Demon King failed to seal it, even swallowed himself, and the Demon World fell into chaos again
The new king of the Demon World is selected. The one who can seal the seven hells again is the new king.
[Features]
*Rich role cultivation system:
Most of the characters in the game are female demons, and each demon has unique characteristics. Players can freely choose their initial characters to cultivate, and recruit them into their command through combat. Through the role cultivation system, you can make your female demons bigger and stronger!
*Rich skill talent system:
Each character in the game has its unique skills and characteristics. Through learning and cultivating specific skills, we can build a variety of different playing methods;
*Rich equipment brushing system;
In the battle, every time you defeat the enemy, you have a chance to drop the equipment. The equipment will produce different qualities according to the level treasure hunt value. The more high-quality equipment has more affixes, the more chances you have to brush the exclusive affixes!
*. The construction of the Demon World;
The Demon World still has the smell of fireworks. The tavern can purchase equipment and gamble on luck. Gems from gem merchants can make equipment glitter. And that strange alchemy room can always make surprises and surprises!
*The challenge of the Demon King;
The former Demon King was sealed in this Demon King’s Tower, and the enemies inside had already been eroded by miasma and turned into monsters. But higher challenges not only contain unique rewards, but also may find the source of miasma, from which the Devil Kingdom can be saved
*. The capture of the character;
If you defeat the leader in a special level, you can redeem him as a member of the team. However, some of them are “terminally ill” and cannot help dispel them. They can only be eliminated.
*. The fun of hanging up;
Finally, as a casual hang up game, the greatest pleasure is the sense of harvest and surprise after hang up!
Steam User 20
まず、本作はLive2Dでたゆたゆ揺れるおっぱいちゃん達のゲームだが、エロパッチもないし、ゲーム中のエロイベントとかもない。
Diablo風のスキルビルド&良質MOD武器トレハンゲーを、スマホによくある周回オートバトラーに落とし込んだものではあるが……スマホによくある周回オートバトラーからスタミナ要素と広告とガチャ要素をさっぴくと、こんなに快適になるのか!という快感がある。
シナリオ中に通常入手できる全6人(+DLCキャラ4人)の悪魔っ子達の中から3人を選んでパーティを組み、ダンジョンを無限周回してると、いつの間にか青いアンコモン・紫のレア・橙のレジェンド・赤いユニークがバッグにたくさん入ってるので、良質MODが付いた装備を探して着せ替えて、ついでにレベルも上がってるのでスキルを習得してビルドを組み替えて、強化した悪魔っ子達を次の周回に送り込んで……という、ハクスラの基本要素がよく出来ている。
レベルキャップであるLV200を超えるとまた別のゲームになり、装備を分解して得られるエッセンスを使用して、欲しいMODが出るまでリロールしたり、装備の基礎値を強化できるようになるため、コレと決めたベースの装備を延々と強化していくこととなり、正直、この段階まで来るとトレハンゲーとしての面白みは薄れてくるが、反面、脳死で強化してればいつかはエンドコンテンツもクリアできる懐の深さがあるとも言える。
もちろん武器MODやスキルやキャラ相性のシナジーを考えながらビルドを組めば、なにも考えずに強化した場合に比べてゼロ1個か2個違うダメージが出ることもあり、思ったとおりにビルドが機能した時に脳汁が漏れ出すあの感覚は他のハクスラと遜色ない。
欠点としては他のレビューにもあるが 翻訳が壊滅的
スキルの意味がわからんから英語で読むか……と、なっても時々英語も間違えてる。場合によっては原語である中国語とにらめっこしてなんとかという状態。本作の魅力であるスキルビルドの楽しみがココで大きく損ねられてると言える。
以下、キャラ雑感
エミリー:最初に選べる3体のポケモンの1人。スキルはアタッカー構成だが純アタッカーとしては微妙。マナ回収に優れたサブアタッカーとして運用するか、火属性攻撃を活かしてベルゼブブの利刃を誘発するなら便利。
シヴィア:最初に選べる3体のポケモンの1人。挑発型のタンクであり、同時に敵味方へのバフデバフもバラまける。コイツを前衛に置くと安定感はあるが、周回速度を求めるとパーティから外されがち。
サラ:最初に選べる3体のポケモンの1人。主にヒーラー、デバフもばらまく。「単独行動時に10%のHPを味方から抽出する」天賦を、ベルゼブブの「鋭い刃」「血の刃」天賦と組み合わせると極悪。金&経験値Upパッシブも育成中には嬉しい。
ベルゼブブ:確定入手キャラの中では最強アタッカー。またクセが余りないので誰とでも組めるし、どのスキルを軸に組んでもいい仕事をする。DLC無しで行くならコイツをどう強化し、どう介護するかが肝になるだろう。
レヴィアタン:氷系アタッカー。ダメージそのものよりも氷結に伴う、各種の行動遅延がメイン。俺はあんまり使わなかった。
マモン:シールドを全体に配布するタイプのタンク。銭投げがあるのでシヴィアに比べてダメージも出そうと思えば出る。サラと同じく金&経験値Upパッシブも育成中に嬉しい。
ベリアル:DLCキャラその1。挑発型タンク、兼、スタンなど行動遅延のスペシャリスト。上手くやれば敵を一歩も動かさずに倒せる。また割合ダメージスキルがあるので敵の最大HPがT(テラ)単位に増大するエンドコンテンツの深部に行けば行くほど、相対的なダメージ量が増大する。何だコイツ。
アスモデウス:DLCキャラその2。サラと同じく闇型ヒーラーだが……「回復すればする程敵にダメージが行く」「奥義が超威力かつ連射の効くタイプ」なので、もうお前一人で全部やれば良いんじゃないかな?になりがち。何だコイツ。
サマエルDLCキャラその3。自傷ダメージで攻撃力が上がり、自傷で自殺すれば復活し、自殺に伴う自爆で超ダメージを与える困ったちゃん。介護必須だが、上手く運用すれば他のアタッカーと比べてゼロ2個違うダメージが出る。何だコイツ。
ルシファー:DLCキャラその4。最強サポーター。全属性の攻撃が使えるので誰とでも組める。Waveが終わるたびに全スキルのクールダウンを消し飛ばし、行動ゲージを即座に満タンにする。味方の奥義は連打され、敵は行動不能でずっと俺のターン。そして本人はアタッカーとしても一流。なんだコイツ。
Steam User 2
翻訳が悪い。
日本語のようなマイナーな言語はともかく英語すらでたらめな翻訳がそこそこあり、
説明文にはたびたびありもしない名称が出て来る。
そこら辺の不手際をよくある事として中文を確認して正しいテキストを推測できるなら、
放置ゲーとしてはレア泥狙いの吟味よりも素材集めの周回の要素の方が大きく、
緩めの吟味と底の知れない周回でじわじわ強くなっていくのを楽しめると思う。
Steam User 1
日本語対応ですが、おなしな翻訳どころか意味不明な日本語になってたり、正しく表示されなかったりと酷いありさまです。
ゲームの方はスマホゲーにありがちな放置系ゲームです。
Steam User 0
いわゆる放置ゲーム。一応戦闘方式はターン制RPGです。
スキルツリーは個性を出せるものの、このゲームで戦闘を手動で行う人は稀だと思うので、ぶっちゃけ大して意味はないと思います。とりあえず放置して強い装備を付けるゲームです。
人を選ぶ要素としては、翻訳が近年稀にみるレベルなので、ストーリーを楽しめるのは英語でプレイできる方か機械翻訳を翻訳できる方に限られることです。もし無理でもゲーム性とイラストが好みなら全然おすすめです。